最近親の認知症が気になる…【専門家監修】対応法を理解し向き合う方法

コクハク編集部
更新日:2023-11-16 06:00
投稿日:2023-11-16 06:00

5. 認知症のケアには漢方薬もおすすめ

 漢方薬は、体質を改善したり、慢性的な症状に対応したりと、西洋医学ではカバーできない部分にアプローチができます。

 認知症の予防や症状の緩和にも漢方薬は注目されています。

 認知症は、加齢による記憶力や認知機能の衰えに加えて、ストレスや過労などにより血管が収縮して血流が悪くなり、脳に栄養が十分に行き渡らないことが原因と考えられています。

 認知症対策には、「血流をよくして脳の働きをよくしたり、脳の老化を抑える」「自律神経のバランスを整える」「消化・吸収機能をよくして疲れをとる」などの働きの生薬を含む漢方薬が選ばれます。

「親の認知症」について悩む女性におすすめの漢方薬をご紹介します。

<認知症に伴う症状の緩和におすすめの漢方薬>

 抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ):イライラや精神の高ぶりを抑え、落ち着かせる漢方薬です。からだに滞ったエネルギーの巡りをよくして、たまった熱を冷ます効果があります。

 帰脾湯(きひとう):エネルギーや栄養を補い、巡らせることで、精神を安定させ、不眠症や不安、抑うつなどの不調を改善する漢方薬です。顔色が悪く、虚弱体質の人に適しています。

 柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう):不安、緊張によるストレスなどの神経症状の不調を緩和する漢方薬です。更年期障害の精神症状にも処方されます。

 バランスのとれた食事や運動などを毎日続けるのは苦手という人も、漢方薬なら症状や体質に合った薬を毎日飲むだけなので、手間なく気軽に継続できます。

 ただ、漢方薬は体質との相性も重要です。人それぞれ異なる体質を見極め、適切な漢方薬を選ぶには、基礎から漢方を学んだ医師や薬剤師に相談するのがおすすめです。

6. 認知症の疑いがあるならまずは病院に!

「認知症にも種類があるんですね。そんなことすら知らなかった……」

「そうそう。あと、『親が認知症』と認めたくないあまり、病院に連れて行くのをためらってしまう人がいるの。認知症は進行性の病気だから、放っておけば放っておくほど症状が進んでしまうわ」

「まずは病院に行くのが大事なんですね」

「その通りよ。まずはお母様がどんな状態か、きちんと検査して調べてもらいましょう。今は認知症の進行を遅らせる薬もあるし、普段の生活にとり入れられるさまざまなケアもあるのよ」

 えりのボスは優しい表情でそう語りかけました。

「本当に今日はありがとうございました。少しスッキリしました」

 最初は暗い表情をしていた春香さんも、えりのボスの言葉を聞いて勇気をもらえたようでした。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師 中田 早苗(なかだ・さなえ)

 デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-youtubeチャンネルでは、お薬最適化薬剤師として「無駄な服薬はお財布と体の敵!」をモットーに薬の最適な選び方を解説する動画を公開中。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

YouTube「Medical Health CH」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


すっぴんで行く?30代40代“初めて”のコスメカウンター活用術
 メイク好きな女性の多くは、コスメカウンターを上手に活用していますよね。でも、意外と30代40代でコスメカウンターに行っ...
1000円台でデパコス超え!? ガチ推しプチプラビューティー5選
 プチプラコスメの実力がぐんぐん上がっている昨今。1000円台のコスメでも、デパコスに匹敵する使い心地のものも増えていま...
2022クリスマスコフレをチェック♪ 超お得なコスメはどれ?
 夏が終わるとあっという間に、年末へ駆け足で日々が過ぎていきます。12月に入ると忙しさが加速し、あっという間にクリスマス...
鼻毛処理は完璧なのに「へそのゴマ」から悪臭が…掃除法は?
 気になる彼とお泊まりデートの日。鼻毛&ムダ毛処理も下着も完璧にする人は多いですが、「へそのゴマ」まで気にする人はいない...
外食パス、疲れが取れない!プレ更年期の倦怠感を解消する策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
毎日同じ色使ってない?「プチプラアイシャドウ」塗り分け術
 アイシャドウの塗り方が、ワンパターンになってはいませんか? 使用するパレットは同じでも、塗り方を少し変えるだけで目元の...
最新「オルチャンメイク」攻略!アラフォー世代も使えるテク
 最新の流行りのオルチャンメイクは昔と違い、ナチュラルで大人っぽいメイクになっています。実は今どきのオルチャンメイクはア...
「従来のピアスと復権したイヤリング」40代女子ならどっち?
 40代になるまでイヤリング派だったけれど、本当はデザインが豊富にあるピアスに憧れている人は多いようです。「でも、40代...
プラセンタって本当に効く?最強の美肌成分にはデメリットも
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
テラコッタに飛びつくと危険! 40代の失敗しない秋メイク
 秋のメイクといえば、季節に合ったくすみカラーをたくさん使いますよね。でも、20代ならアンニュイに決まるカラーも40代に...
太っていても罪悪感なし!「ぽっちゃりモテ女性」綺麗の特徴
 世の中には、太っていても綺麗な人っていますよね。今ぽっちゃり体型の人なら「どうせ太るなら、綺麗でモテるぽっちゃりになり...
あざとい女からメイクテクだけ拝借!“全パーツ”勉強になるわ
 みなさんの周りには計算し尽くされたあざとい女性はいませんか? メイクやファッションだけでなく喋り方や振る舞いまで、あざ...
40代女の“低身長”は武器にもなる! 悩み克服コーデ鉄則5カ条
 低身長な40代女性は、「自分に自信が持てない」「似合う服がなかなか見つからない」と悩みを抱えている人が多いようです。で...
「オバ見え」警報発令中! いまさら聞けない服選びの注意点
 鏡の中の自分の姿を見て「前より老けて見えるかも……」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか。今回は、オバ見えフ...
【洗面台問題】歯磨きグッズの見直しでシンプルに格上げ♪
 シンプルでスッキリとした洗面台に憧れているのですが、どうすればオシャレに見えるのでしょうか?  備え付けの洗面台を交...
シミ!シワ!鏡見て溜息…老化を予防するアスタキサンチン!?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...