のどぐろ一貫6,000円の衝撃!新婚旅行のハワイで財布がバーンアウトした

コクハク編集部
更新日:2023-11-14 06:00
投稿日:2023-11-14 06:00

靴底みたいなステーキ弁当 4,050円(テイクアウト・チップなし)

 フードコートでテイクアウトしたのですが、このお値段。今回のハワイ滞在ではなんやかんやで毎日ステーキを食べていたのですが、この靴底みたいなステーキ(褒めています!)がおいしくて愛着が湧きました。

 アメリカンな風貌ですが、味は確かです。ちなみに写真左のチキン弁当(Raising Cane's CHICKEN FINGERS)は2,250円でした。

スーパーで買ったサラダ 1,950円

 旅行中は絶対に野菜不足になりやすいと思ったので、スーパーで購入しました。野菜やチキンがたっぷりと入っているフレッシュなサラダでおいしかったです。

まいばすけっと「彩り野菜のチョップドサラダ」

 ただ筆者が日本でいつも食べているまいばすけっとの199円(税込み214円)のサラダと比較してしまうと、「桁一個ちがうんだけどな……」といった気持ちに……。改めて「まいばす、いつもありがとう」と感謝をした瞬間でした。

のどぐろ一貫40ドルの衝撃

 サンセットディナークルーズ(2人で約60,000円)に乗った時に、日本好きの船長さんに話しかけられて仲良くなりました。ハワイの食事情を教えてくれたのですが、話を聞いていてビックリしました。

  ◇  ◇  ◇

 以下、トーク内容です。

筆者「ハワイの人ってポキ丼とか鮮魚って、本当に食べるの?」

船長「おー! ポキ丼めちゃ好きだよ! 現地の人は結構食べてるよ。日本食、マジでおいしくていいよね。僕はとくに鮨とかが大好きだよ。この辺だと、プリンスホテルの鮨はマジでおいしいよ。この間、のどぐろ一貫で40ドルだったけど。ハネムーンなら行くといいよ」

筆者のどぐろ一貫40ドル!? 高すぎるよ! 絶対行かないわ」

おわりに

 現地の人の中には、「ハワイのご飯はおいしくない!」と言う人もいたけれど、すべて想像以上においしかったです。もちろん、観光地しか回っていないので、日本人好みの飲食店が多かったのかもしれませんが。

 チャコールパンケーキ以外でも、るるぶに掲載されていたほとんどのフードが値上がりしていました。ある程度は覚悟をしていたのですが、想定よりも食費は嵩み、財布は悲鳴をあげていました。物価高騰を身をもって実感したのでした。

(編集S)

※フードの金額は当時のレート(1ドル=150円)で計算しています

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「ちりめんパルメジャーノ」粉チーズを焼いて楽しむ新食感
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフレンチ「ルヴァン・エ・ラ・ヴィアン...
意外な組み合わせがおいしい「グリーンカレー風グラタン」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇のビストロ「Refuge」の大城忍さん...
「焼きチータラ」シンプル調理であっという間に出来上がり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の居酒屋「純米酒 三品」の稲原春香さん...
「よだれマグロ」パンチの効いた漬けダレでご飯にもピッタリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷三丁目の中華料理店「南方中華料理 南三...
「鶏ハツのガーリック炒め」香ばしさと食感がたまらない
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の居酒屋「のぶ太郎」の金漢奎さんにガッ...
5分炊くだけでほっこり「水ナスのぬか漬けと桜エビの煮物」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は埼玉県・浦和の懐石料理「日に日に新」の木下泰司さ...
「かすべのレモンソース」ひと手間で軟骨がぐっと柔らかく
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・小樽のロードレストラン「シルフィード」の...
朝仕込んでおけば夜は焼くだけ「鶏モモ肉のソテー香草風味」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・福島のフランス料理店「ミチノ・ル・トゥール...
コンビニのサラダチキンでお手軽ヘルシー「蒸し鶏のマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・西荻窪の創作居酒屋「じんから」の堅谷博さん...
お手軽な「ムサカ」 クミンシードでエキゾチックな味わいに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前のワインビストロ「アミニマ」の阿部真...
“かえし醤油”の風味がお酒にピッタリ「そば屋のお新香」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地のそば屋「そば処 築地長生庵」の松本憲...
おもてなし料理にもなる「コンビーフのリエット仕立て」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のフレンチ「ガンゲット・ラ・シェーブル...
冷凍でもOK! 網で焼くだけで美味しく簡単な「焼き甘エビ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福井市の寿司屋「昌冨ずし」の楠さんにエビが主役の...
「焼きなすとアボカドのタルタル」夏バテ防止にも効果アリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフランス料理店「サロン・ド・テ アン...
お酢を使わないから野菜が甘い「トマトとタマネギのサラダ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂のアフリカ料理店「SAFARI」のワン...
いつもの冷ややっこが焼き肉のタレで大変身「辛いやっこ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜の焼肉店「そうる肉食堂 承」の三原承達さんに...