ストレスで声が出ない…急遽ソロ参戦した夫の「親子遠足」で学んだこと

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-11-27 06:00
投稿日:2023-11-27 06:00
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。

長男の発達障害疑惑の裏側で…

 みなさん今日もママ業お疲れ様です! 前回は「知能テストから分かった長男の性質」についてお話しました。

 知能テストの結果を受け医師から「長期的な我慢が出来ず、目の前のことを優先してしまう強い衝動性のあるタイプ」だと診断。くわえてIQが高いそうですが、本人はその自覚もなさそうでした。

 また、強い衝動性の対策として気分を落ち着かせる薬を処方され、飲み始めることに。それでも問題行動が続く場合には、来春から入院治療に移行することとなりました。

 その一方で発達障害とは明言されず、今後とも様子を見ていく流れで落ち着きました。なんともモヤモヤする結果となりましたが、今はできることを一つずつやっていくしかありませんね。

 そんな長男の病院事情の裏側で、私自身にも大変な出来事が起こっておりました。末っ子の幼稚園行事である親同伴の遠足前夜にいきなり声が出なくなってしまったのです。

 焦った私は急遽夫のひでまるに同伴をバトンタッチ! 初めての親子遠足かつ周りはママさんが多いといった状況で、果たして無事に帰ってこられるのでしょうか?

 今回は「パパとの親子遠足」についてお話します。

まさかの失声症!? 明日は親子遠足なのに…

 とある日曜日の夜、いつものように長男と部屋の片付けについて大喧嘩をした直後、なぜか口を開いても声が出なくなりました。

 声を発しようとしてもどうしてか音が乗らず、ただ空気が漏れるばかり。一生懸命喋ろうとしても、虚しく口をパクパクすることしか出来ませんでした。

 突然の出来事に驚き、慌てて夫にスマホの画面を見せながら「声が出ない」と説明。最初は冗談かと思い笑っていましたが、私の必死な様子に段々と本当であることに気づいてくれました。

 ひとまず子どもたちを寝かせ、筆談で作戦会議がスタート。いつもならスムーズに進む会話も、筆談だとテンポが悪く時間がかかります。

『なぜ突然声が出なくなったのか?』

 その原因を突き止めるべくスマホで検索をしていると、心因性失声症の症状に当てはまることに気が付きました。20~40歳の女性に多く、自覚がないままストレスが積み重なり発症する場合もあるそうです。

 もしや長男の暴言や暴れる様子が重なりストレス反応で失声症に……?

 思い当たる節はこれしかなく、回復するにはストレス源を取り除きリラックスした環境を整えることだそうです。……限りなく無理に近い気がします。

 ひとまず、いつ声が戻るか分からない状況のため、明日は仕事を休もうとカレンダーを確認したときにハッと気づきました。

 明日は末っ子の親子遠足があるから元々休みを取っていたことに……。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


自分の「老後の不安」どうする? お金と健康が気になる人へ
 介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
ママになっても…鏡に映る「セクシーな私」は原動力になる
 独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
背中に太い針! 9時間の“がん退治”手術後に待っていたもの
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
姿勢よく尻尾をピン! 男前“にゃんたま”君の向かう先は?
 きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!  シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
子育てと仕事の両立どうする? 疲れた時に試すべき方法4つ
 筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
真面目はソン!頼むハードルを下げて早く仕事を終わらせよう
 毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
いざ卵子凍結するため病院へ…施術が始まるまでの長い道のり
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
おいとましてほしい女友達とは? 実は嫌われているその一言
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」  女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口で...
宇宙と秩序の花「コスモス」 お部屋に飾って女子力アップも
 夏の夕暮れにトンボが飛び始めると、だんだんと日が短くなり夏の終わりを感じてなんだか物寂しく、ちょっぴりセンチメンタルな...
子どもと電車の長距離移動! 飽きさせない&騒ぐ時の対処法
 電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で...
絶妙なポロリ感…ひょうきん茶トラの“にゃんたま”をパチリ
 きょうは、「茶トラ白」君のにゃんたまωにロックオン。  茶トラの中でも、白い靴を履いているみたいでかっこいいだろ...
介護はやっぱり家族が? 貧困家庭はどう切り抜ければいい
「親の介護をしてあげたい」と思っても、大きな問題になるのがズバリ、お金のことでしょう。  介護をしてあげたいと思っ...
今すぐマネしたい! 職場で好かれる女性の10個の共通点♪
 職場で憧れの女性っていませんか?その場の雰囲気を和ませたり、気配り上手だったり、仕事にも一生懸命に取り組んでいたり。そ...
入院初夜に襲われた“下剤地獄”からがん患者と仲良くなる問題
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
人間の言葉を理解? パワーあふれる“にゃんたま”に開運祈願
 今回は、待ち受け画面にすると開運しそうなにゃんたま様です。  あふれるような“ありがたいパワー”を感じるのは気の...
女子ウケしない女性の理由…やってしまいがちな行動に注意!
「男子ウケは悪くない。 でも全く女子ウケしない!」――。とあるSNS数万フォロワーの友人が悩んでいました。確かにカワイイ...