日々頑張ってるから年末くらいは休みたい…耳が痛い大掃除言い訳あるある

コクハク編集部
更新日:2023-12-03 06:00
投稿日:2023-12-03 06:00

ほこりで人は死なない…耳が痛い大掃除言い訳あるある

 年末になると、心に重くのしかかってくるのが「大掃除しなきゃ」というプレッシャーです。掃除が苦手な人にとっては、大きな問題ですよね……。

 今回は、年末につい言いがちな「大掃除の言い訳あるある」をご紹介します。耳が痛い人もいるかもしれません。

 掃除したくない自分への共感の言葉として捉えるのも、反面教師にして重い腰を上げるきっかけにするのも、あなた次第です!

 さっそく、年末に言ってしまいがちな大掃除の言い訳あるあるを見ていきましょう。

1.「片付けてもすぐ子供が散らかすから」

 子供がいる家庭に多い言い訳が、「片付けても、すぐに子供が散らかすから」。

 確かに、小さな子供がいる家庭では、片付けるそばからどんどん散らかっていきますよね。

 でも、家の中をよく見渡してみると、案外子供が散らかしているところはほんの一部で、洗面所や大人の寝室には大人のものしかないなんてことも……。

 言い訳に使いやすい話ではありますが、子供の将来のためにも部屋の片付けに一緒に挑戦してほしいですね。

2.「時間がないから」

 忙しい主婦が言いがちな言い訳が「時間がないから」。

 特に40代女性は、仕事に家事に子育てにと、一日中動きっぱなしで本当に忙しいですよね。

 ただ、1日の間にスマホでSNSを見たり、ネットサーフィンやゲームをしている時間が5分以上はあるはず。

 毎日5分だけでも掃除の時間に当てれば、部屋は相当綺麗になるはずなのです……。

3.「どこから片付けたらいいかわからない」

 片付けが苦手な人は「どこから片付けたらいいかわからない」と言いますよね。気持ちはとてもわかります。

 全体が散らかっていると、どこからはじめたらいいか迷うのは当たり前です。

 そんな時はまず、「絶対にいらないゴミ」を袋に放り込むところからはじめましょう。

 人は不思議なもので、5分くらい動けばやる気スイッチが入って案外動けるもの。最初の一歩さえ踏み出せれば、案外簡単に片付くはずですよ。

4.「年末くらいは休みたい」

 一年間頑張ってきたんだから、年末くらいはゆっくり休みたいという気持ちは、とてもよくわかります。

 大掃除して気持ちがいい部屋で年越しをするのもいいですが、どう感じるかは人によっても違うでしょう。

 でも、きっと「年末の大掃除」というタイミングを逃したら、また一年間、掃除に時間がとれる日は来ないと思うのです。

 そう考えると、年に一度のチャンスに大掃除を終わらせておけば、次の一年間を気持ちよく過ごせるかもしれませんね。

5.「潔癖症だから汚いものが触れない」

 大掃除をしたくない人の中には、「潔癖症だから汚い部分が掃除できない」と言い訳する人もいます。

 確かに、水回りの掃除やカビなどは、潔癖症の人にとっては触れたくない恐怖のエリアでもありますよね。

 ただ、ゴム手袋をつけたり、道具を使ったりすれば、汚い部分に触れずに掃除する方法はいくらでもあるのです。

 特に、カビなどは胞子が飛ぶので、放置するとさらに触りたくないエリアが広がることに……。まだ汚れが少ないうちに綺麗にしましょう。

大掃除の言い訳あるあるは耳が痛い!

 大掃除の言い訳あるあるを見ていると、誰しも一度は言ったり思ったりしたことのある内容だったはずです。耳が痛いと感じた人も多いはず。

 大変なのは最初の一歩だけで、踏み出せば、案外動けるもの。今年の年末は、言い訳をしながらでも最初の一歩を踏み出すところまで頑張ってみましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


電話の主は意外な人物…浮かび上がった“怪しい女性”の存在
 郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
聖なる秘密の島で出会ったカッコイイ見返りイケ“にゃんたま”
 尊いにゃんたまωを求めて遠い島へ。  地図上で見つけにくい、ここは神聖なる秘密の「にゃんたま島」。  初め...
栄養士が太鼓判!“幸せホルモン”がアップする食べ合わせ3選
 梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来です。例年ならばバーベキューや旅行など、楽しみがたくさんある季節ですが、外出や旅行...
男女にモテる優しい女性の特徴5選!本当の優しさを身につけるには?
 いつでもニコニコしていて優しい女性、あなたの周りにいませんか? そういった女性は男女問わず、人気があるでしょう。しかし...
身を滅ぼしてもウソがやめられなかったコスプレ虚言癖男の話
 一生に一度も嘘をついたことのない人はいないでしょう。人をだます悪質な嘘をつく人は少ないと思いますが、隠しごとをしたり、...
ハードボイルド“にゃんたま”のタフでクールな姿に惚れ惚れ♡
 きょうは、惚れ惚れするにゃんたまωに出逢いました。  張りがあって、形も色も……なんて美しいのでしょう! ...
男性も女性も憧れる♡ “ハンサム女子”の外見&性格12の特徴
 近頃、外見も性格も男前な“ハンサム女子”が大人気。男性も女性も憧れるハンサム女子には、一体どのような特徴があるのでしょ...
アナタにチャンスをもたらす!極楽の花「蓮」は幸運最強の花
 まさか自分がお花屋さんになるなんて思ってもいなかった、社会人1年目の夏。初めていただいた夏のボーナスで、仏教の国「タイ...
夫宛の怪しい封筒に戸惑う妻…すると固定電話が突然鳴って
 郊外に念願の一軒家を手に入れた1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり...
ニャンとも大胆ポーズ…“にゃんたま”少年のオープンマインド
「にゃんたまωを撮らせてください!」とお願いすると、「ハイョ♪ 大サービス♪」と、ニャンとも大胆!  可愛いにゃん...
素直になれないのはどうして…?5つの原因&素直になる方法
 素直な人に出会った時、「私も、あんな風に生きられたら……」と思う人は多いでしょう。いつも自分に正直でいられたら、人付き...
よく言えるよね〜! 無責任すぎる義母のアンビリバボー語録
 無責任な義母がいると、親族内の問題は深刻なものになりやすいですよね。いい大人なんだから、もう少し責任感をもってほしい…...
キャラクターのカエルもびっくり!おもしろいカエルの世界
 今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。  「ビッキのときめくカエルライフ...
いつかはお隣の島でハレームを…夢を諦めない“にゃんたま”君
 きょうは、隣にある猫の島へ想いを馳せるにゃんたまωです。  お隣の島ではたくさんの猫が暮らしていて、可愛い女の子...
優しく光る植物が心を整えてくれる…快適な夏の夜の過ごし方
 世の中、またもやコロナが再流行の兆しでございます。  首都圏内に住むワタクシ、このコロナな世の中に慣れたとはいえ...
郊外に家を建てた若夫婦…幸せ絶頂の妻を襲った夫の浮気疑惑
 郊外に念願の一軒家を手に入れた若夫婦。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり「少し無理をし...