更新日:2023-12-04 10:33
投稿日:2023-12-04 06:00
4. 印刷に失敗しているものが届いた
・「印刷がかすれている年賀状が届いた」
・「もったいないからこの人ならいいやと思われたのが悲しい」
・「明らかにミスプリントなのにそのまま送る神経が信じられない」
人によっては、何百枚も年賀状を送るため、ミスプリントに気がついても「1枚くらいいっか!」と、そのまま送ってしまうケースも……。
でも、送られた相手にとっては大切な1枚。「適当に扱われているんだな」と思わせてしまうので、ミスプリントの年賀状は送らないほうがいいでしょう。
5. 幸せアピールが痛い
・「絵に描いたような幸せな家族写真に黒い感情が湧き出た」
・「わざわざ幸せを人にアピールする必要ある?」
・「私が離婚したの知ってるのにひどい……」
年賀状に近況報告として、赤ちゃんや幸せそうな家族写真を載せる人は多いですよね。
でも、年賀状を受け取った人の性格や状況によっては、ただ嫉妬心を刺激させるだけの年賀状になってしまうことがあります。
送る相手が離婚したばかり、流産したばかりなど、事情を知っている時には、送るデザインを考え直したほうがいいかもしれません。
年賀状にイラッとされたくないなら最大限の配慮と心配りを
送った年賀状に対して、どう思うかは人によって違います。特に、結婚や出産に関する不幸があった人に幸せな写真を載せた年賀状を送るのは危険です。
場合によっては、相手を深く傷つけることもあるので、面倒でも年賀状は送る相手に最大限の配慮と心配りをしたいものですね。
ライフスタイル 新着一覧
美しい友情もたくさんありますが、友達の中にはありえないドン引き行動をしてくる人もいます。
今回はそんな女性を驚かせ...
みなさんは、正論を言われて「うっ……」となったことありませんか? その逆を経験した人もいるかもしれません。
0:1...
3COINSのインテリア雑貨は、かゆいところに手が届くアイテム揃い! ほかの雑貨屋で購入したら、数倍の値段がしちゃいそ...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世間には、いろいろな性格の人がいます。その中でも塩対応な性格の人は相手の態度に関係なく、驚くほどそっけないですよね(笑...
そこにあるだけで気分をアゲてくれる不思議な植物がございます。ワタクシに霊感なんてものがあるわけではございませんが、あた...
子供を育てていると、避けては通れない「ママ友」の存在。苦労せずにすんなりママ友ができるタイプもいれば、人見知りでなかな...
きょうは、陽を浴びて金色に輝く“にゃんたま”君。
海風に耳を澄ましまして何を想う……?
この並外れた魅...
長引くコロナ禍で定番になったリモートワーク。毎日の通勤時間がなくなり助かることはたくさんありますが、パソコンの前に座る...
結婚や妊娠をきっかけに仕事をやめ、専業主婦になる人は多いです。しかし、いざ専業主婦として毎日家事や育児をこなす毎日を過...
皆さんは、相手から「実はね……」と話を切り出されて、「なんでもっと早く言ってくれなかったの!?」となる経験をしたことが...
久しぶりに同級生から同窓会のお知らせが届いても、なんとなく行きたくない時ってありますよね。
今回は、そんな同窓...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
近年の暑い夏は本当に体にこたえます。
当然切り花にも厳しい夏で、お花屋は毎日が格闘でございますのよ。しかも、猫...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...