葬儀代は減り、ペットのお悔やみ花は“予算度外視”…弔いは何で図る?

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-11-22 06:00
投稿日:2023-11-22 06:00

ペットの死

 動物をこよなく愛するワタクシにとっても、ペットの死は抗えない悲しい試練。

「気持ちが通じ合っている」と信じてはいるものの、病や不慮の事故・老衰により訪れるペットの死を前に、彼らのためと思ってとってきた自分の選択が、果たして言葉の通じない彼らのためになっていたのだろうか? 枯れない涙を流しながら自問自答の繰り返しだと思われます。

 以前は決められた場所で荼毘にされていた動物ですが、個別にペットの荼毘に付き添えるような移動式ペット葬祭業者も登場し、それは火葬場の釜前にて行われる人間の直葬と同じ状態でございます。

「いくらかかっても構わない」

 ペットとの最期の別れのお花を買いにいらっしゃる飼い主様たちの多くが、ご注文の際に言われるセリフですが、注文を承るワタクシたちお花屋の常識が問われていると感じてなりません。

 それもこれも全てが「人も動物も命の重さは皆同じ」と自分に言い聞かせながらの花屋仕事なのでございます。

弔いの気持ちがあれば…

 葬儀の規模の大小で亡くした人への悲しみの深さが計れるものではありません。それがささやかな一輪の花であったとしても送る者の気持ちがこもっていれば、美しく気高く感じるものです。

 昨今のミニマム化した人間のご葬儀を否定するわけでもなく、時代に沿った世の流れなのかもと理解しております。

 ただ、ペットのお別れと差がなくなってきたこと、ペットの法事も需要があること、人とペットがともに葬られるお墓もなかなかの売れ行きであることなどを思うと、改めて「ペットは動物だからの時代じゃないのね」を思う次第です。

「ペットも完全に家族の一員」。これが本当の意味で実践され始めたのかしら……。神奈川の片田舎のお花屋、痛感しております。

 大切な者とのかけがえのない暮らしを大切に。そして、人も動物も等しく幸せに一日も長く続きますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


カレから「大切にしたい」と思われるための重要ポイント!
 カレや気になる男性、そして周りから「大切にしたい」と思われたいですよね。荷物を持ってくれたり、車道側を歩いてくれたり…...
僕も!? 去勢手術のしらせに固まるお兄ちゃん“にゃんたま”
 きょうは前回のにゃんたま君と兄弟、いつもべったり一緒のにゃんたまωお兄ちゃんです。 「去勢日が間近」と知ってショ...
スマホに振り回されてない? SNS疲れの7つの原因&対処法
 あなたは、1日にどれくらいスマホを触っていますか? SNSをしている人の多くは、時間ができるたびにスマホをチェックして...
コロナ禍の今だからこそ…オトナ女子が見直したい3つのこと
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。TVやネットニュース。世間はコロナウイルスの話題ばかりで、精神的にも経済的に...
お家にいる時間が長い今こそ「布ナプキン」デビューのススメ
 10年前から布ナプキンをたまに使っていたのですが、この外出できない状況をきっかけに、布ナプキンと布ナプキンショーツを買...
もうすぐ去勢手術…やんちゃ盛りの“にゃんたま王子”に悲報
 見て見て!カッコイイにゃんたまωでしょう!  にゃんたま君は青空の下に生まれて、優しいお姉さんに保護されました。...
幸運の「桜」で不安もストレスも軽減!自宅でお花見をしよう
 今年も、桜の季節がやってまいりました。  東北、北海道ではこれからがシーズンなのでしょうが、ワタクシの住む関東圏...
もはや投薬では制御不能に…手術に向けて「絶対安静」の日々
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
愛に性別は関係にゃい?草むらに消えた仲良し“にゃんたま”
 あれれれ?  にゃんたまω君がにゃんたまω君に乗っかってる!?  これってもしかして……ボーイズラヴ?...
夫婦双方が在宅ワーク…喧嘩やストレスを減らす3つのコツ
 リモートワークが続き、朝から晩まで夫婦が同じ家の中で一緒に過ごすことによるストレスを感じている人も少なくありません。 ...
コロナ鬱にならないように…自宅でストレス発散する方法4選
「いろんなことが不安要素になってきて、暗い気持ちになる……」  一向に収まらない新型コロナウイルス騒動。人と会わない...
我が子を可愛いと思えない…悩む母親への克服エピソード3つ
 子どもが可愛い!子どものためなら何でもできる!と語るお母さんの姿を見ると、“母は強し”と感じることはよくあります。しか...
マンションを購入したいと思ったら…どこで探せばいいの?
 マンションを購入したいと思ったら、何かと忙しいオトナ女子はどこで探すのがベストなのでしょうか。  マンション探し...
素敵!国宝級のふわふわ“にゃんたま”を惜しげもなくアピール
  チャームポイントを見せてください!のリクエストに 「ハイ♪ にゃんたまω!」と、気前よく見せてくれたにゃんたま君。 ...
外国では急増…外出自粛中にパートナーのDVから身を守る方法
 家にいる時間が長いと、同居のパートナーと顔を突き合わせる時間も増えます。相手とラブラブならばむしろ幸せに感じるかもし...
呪文で周囲と分断し過去を否定させる…優紀さんのケース#4
 ほとんどのモラハラ男は、彼女や妻にモラルを押し付けていることを自覚していません。 「これは恋愛相手にモラルが欠如して...