「美人」がついても褒め言葉ではない四字熟語ってなーんだ?

コクハク編集部
更新日:2024-01-20 19:16
投稿日:2023-12-03 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
 毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように……。

【今回の女ことば】八方美人

 周りにいてやっかいなのが、「八方美人」といわれる人かもしれません。

『八方美人』は、広辞苑(第7版)によると、

 ①どの点から見ても欠点のない美人で、そのことから②誰に対しても如才なく振る舞う人を転じていう語、だといいます。

『八方』は、四方と四隅。東、西、南、北と北東、北西、南東、南西の八つの方角。転じてあらゆる方面。多方面(広辞苑 第7版)。

 他の辞書でも①の説明の次に②が続いています。

「明鏡 国語辞典」(第3版)では、誰からもよく思われようと、如才なく振る舞う人。多くは非難の意を込めて使う。

「用例でわかる 故事ことわざ辞典」(初版)では、上記の②から、そのような人をあざけっていう言葉と説明し、用例として、《八方美人だから、敵も少ないかわりに味方もいない男》を挙げています。

イエスマンで、自主性がないと罵る言葉

 朝日新聞出版校閲部長などを務めた奥山益朗氏が編者の「罵詈雑言辞典」(初版)では、①②のあとに、イエスマンで、自主性がないと罵る言葉とも記されています。

 例として《この難局を乗り切るには、あの八方美人の指導者ではとても無理だろう》とありますが、今話題のメガネの首相のことでしょうかね。

 いずれにしても「八方美人」というのは誉め言葉ではないみたい。

 あなたの周りに、上司にはいい顔をして後輩にはキツくあたる人や、あちらこちらでみんなと仲がいいけど、陰で悪口を言う人がいたらどうします?

 本人は周囲とうまくやっていくための処世術だったり、まったくの無意識かもしれませんが、あまりにも露骨だと信用できなくなりますよね……。

2024年の「八方塞がり」は…

 ちなみに、年の瀬も迫ってくると気になるのが、来年の運勢。「2024年の運勢」なんて文字を見れば迷わずチェックしています。その運勢のお告げで「八方塞がり」はよく見かけますが、どんな意味が?

 ①陰陽道で、どの方角に向かって事をしても不吉の結果を生ずること②転じて、どの方角にも障害があって、手の打ちようがないこと(広辞苑)。

「用例でわかる 故事ことわざ辞典」では『経営は八方塞がりの状態で、倒産は必至だ』と説明しているように、何をやってもダメという状況ですね。

2024年は『三碧木星』が…

 八方塞がりは9年に1度(数え年で9の倍数)巡ってくるそうです。

 来年は中国古来の九星気学の『三碧木星』で、昭和9、18、27、36、45、54、63年。平成9、18、27年生まれの人が該当。なんとワタシもそのひとり……。

 先日、「突然ですが占ってもいいですか?」(フジテレビ系)で、日本で唯一「八方除け」が受けられる『寒川神社』(神奈川県)が紹介されていました。

 当たるも八卦、当たらぬも八卦――。とは思いつつ、年始に伺う予定です。

(日刊現代校閲/タダ美)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


神の最高傑作“にゃんたま”のパワーで運気UPも夢じゃない?
 神の最高傑作、にゃんたまωに魅せられて幾年か経とうとしています。  来年は、にゃんたまパワーでさらに運気を上げて...
敬老の日! 当日でも間に合う孫からのおすすめプレゼント5選
 結婚して子どもが生まれると、どうしても避けて通れないのが敬老の日。両親&義両親に、どんなものを送れば良いのか迷っていま...
給料だけじゃ足りない! 会社員でも副業を始めてみませんか
 不景気でお給料が大きく上がることはないし、将来の年金の支給額も不安ですよね。「世の中、お金が全てではない」けれど、「お...
秋彼岸が近づくと紅に咲く「彼岸花」にご先祖様の知恵と想い
 秋でございます。9月に入り、カレンダーをめくると「あと3枚かぁ……」  今年も年末のカウントダウンが始まり、お花...
島の船着き場でお出迎え…毛繕い後のこぼれ“にゃんたま”
 今回は小さな島の船着き場で出会った、にゃんたまポロリにロックオン♪  フェリーから降りると、にゃんたま君が駆け寄...
「私、おばさんだから~」と言われたら? 上手な返し方!
「私、もうおばさんだから〜」と言われると、正直困るその後の対応。特に年上の女性上司などに言われてしまうと、下手に返すと今...
自分の「老後の不安」どうする? お金と健康が気になる人へ
 介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
ママになっても…鏡に映る「セクシーな私」は原動力になる
 独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
背中に太い針! 9時間の“がん退治”手術後に待っていたもの
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
姿勢よく尻尾をピン! 男前“にゃんたま”君の向かう先は?
 きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!  シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
子育てと仕事の両立どうする? 疲れた時に試すべき方法4つ
 筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
真面目はソン!頼むハードルを下げて早く仕事を終わらせよう
 毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
いざ卵子凍結するため病院へ…施術が始まるまでの長い道のり
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
おいとましてほしい女友達とは? 実は嫌われているその一言
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」  女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口で...
宇宙と秩序の花「コスモス」 お部屋に飾って女子力アップも
 夏の夕暮れにトンボが飛び始めると、だんだんと日が短くなり夏の終わりを感じてなんだか物寂しく、ちょっぴりセンチメンタルな...
子どもと電車の長距離移動! 飽きさせない&騒ぐ時の対処法
 電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で...