ドイツはワインの宝庫!カルディで1000円台前半で買える“神旨”ゼクト

市野瀬瞳 フリーアナウンサー
更新日:2023-12-13 06:00
投稿日:2023-12-13 06:00

ドイツは世界北限のブドウ産地!

 北海道よりも寒い世界北限のブドウ産地、ドイツ。今ここで造られるワインが、地球温暖化の中、ワインラバーたちに注目されています。

 実際にドイツワインの日本への輸出が伸びているのは品質の高さが知られるようになったから。

 今回は、10年先20年先と気候変動に対応しながら今後ますます高品質化が進み、世界から大注目されるであろうドイツワインの世界へ、「ドイツワインケナー」でもあるわたくし、市野瀬がご案内しましょう♪

甘口ワインが主流だったのは昔の話

「そもそもドイツワインは甘口ワインだけ!」

 な~んて思っていませんか!? たしかにかつては安価な甘口白ワインが一世を風靡し、世界中のワインビギナーに愛されていました(聖母マリアさまが描かれたエチケットのワイン「リープフラウミルヒ」を昔よく飲んだ! という方もいらっしゃるのでは…?)。

 ドイツワインの大半が甘口だった1980年代以降、世界市場の嗜好が甘口から辛口へとシフトし、大量生産のドイツの甘口ワインは「なんの風味もない砂糖水」なんてバカにされるまでに…。

 それからというもの、ドイツのワイン生産者の多くが高品質な辛口のワイン造りに精を出し、今では辛口と半辛口が生産量全体の約7割を占めています。

 さらに地球温暖化で以前より熟したブドウが収穫できるようになったので、辛口に仕立てても味のバランスが取りやすくなったことも影響しているかと。

 ビールのイメージが強いドイツですが、ワイン界でも超重要。ドイツは、世界に類のないワインの宝庫なんです!

 その理由はブドウ栽培可能地域の北限というだけではなく、

・ドイツ国内13の地域で造られるワインの種類が超多彩
・他国であまり行われていない高度な生産技術
・驚くほど急斜面のブドウ畑
・白ワインの女王である高貴品種・リースリングの一大産地 等

ドイツ人は世界一“泡”が好き

 他にもいくつか理由はあるのですが、今日は以下に注目していただきたい。

「ドイツ人は世界一“泡”好き!」

 なんとドイツは、一人あたりのスパークリングワイン(ドイツでは「ゼクト」と呼びます)の消費量が世界一なんです!

 ドイツは年間で4億本以上のゼクトが消費されていますが、これは全世界で生産される約20億本のスパークリングワインのうち、約5分の1の数(凄っ!)。ビール好きなドイツ人たちはワインの“泡”もこよなく愛しているんですね~。

カルディで購入したやや辛口の“神旨”ゼスト

 ということで今回のおすすめは、ドイツの泡『Riesling Extra Dry SPARKLING(ジョセフ・ドラーテン リースリング・スパークリング エクストラ・ドライ)』です。

 750mlをひとりで一晩で飲み切ってしまったくらい私好みのこちらは、KALDIで税込1276円で購入しました。

 ドイツで生産されている低価格帯のゼクトは、主に南欧から輸入したベースワインを使って造られます。大きなタンクの中で二次発酵させるので均一のゼクトが大量生産でき、コストが安くすみます。

 ちなみに…。

 今回の1本はリースリング種を使用していますが、通常ドイツのリースリング種を使うと高価格になってしまうので、外国から輸入のリースリング種を使っているハズ!

スイスイ飲めちゃう危険なやつ(笑)

 グラスに注ぐと輝きのあるレモンイエロー色。シュワシュワと細かな気泡が立ち上り、花の蜜や熟した青リンゴ、洋梨、白桃など華やかで甘やかな香りを放ちます。

 やや辛口のはずですが、口当たりの柔らかさと酸味の穏やかさが重なって全体的に柔らかく丸い印象。繊細な泡は口中で主張しすぎずスムースに喉を通っていくので、スイスイ飲んじゃうくらい心地良い味わいです。

 この日の私みたくドイツ人たちは日々泡を楽しんでいるのでしょう♡

 温暖化の今では大変貴重な、清涼感ある本格的な辛口ワインを生み出せる大注目の産地。これまであまり興味がなかったアナタ様も、是非このおいしすぎる泡でドイツワインに興味を持っていただけるといいな♪

※本文内のワイン価格等は著者購入時のデータとなります。

市野瀬瞳
記事一覧
フリーアナウンサー
1984年12月25日新潟県生まれ。横浜国立大学在学中、女子大生リポーターとしてテレビデビュー。大学卒業後、NST新潟総合テレビの局アナになり、2012年に中京テレビに移籍。2020年にフリーアナウンサーになる。ラジオのレギュラー出演をはじめ、2021年には日本テレビ「踊る!さんま御殿!」に出演し話題となった。

2021年10月にJ.S.A.認定ワインエキスパートの資格を取得。2022年7月にはワイン国際資格であるWSET(Wine & Spirit Education Trust)Level 3に合格。2021年11月、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会認定の「唎酒師」、2022年10月、ドイツワインケナー、日本酒と焼酎の知識に特化した「J.S.A.認定SAKE DIPLOMA」、2023年1月に「NAPA VALLEY WINE EXPERT」、2023年2月「J.S.A.ワイン検定認定講師」、2023年4月「日本ワインアドバイザー」を取得。

現在、東海ラジオ「Saturday Flavor」、MBSラジオ「クリス松村のザ・ヒットスタジオ」のレギュラー、テレビCM「みどり法務事務所」に出演中。

XInstagramYouTubeオフィシャルブログ事務所HP

関連キーワード

フード 新着一覧


「喜ばれるお菓子」の定義を考えてみた 2022.6.23(木)
 おいしいお菓子をいただきました(ありがたや~)。それからというもの、以前にも増して「贈り物上手」になりたいと考えるよう...
「霧島サーモンのマリネ」季節の野菜で作ったソースを添えて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
ファミマの本気度すげえ!「ファミマ・ザ・クレープ」実食 2022.6.20(月)
 ファミリーマートが誇る、累計6200万食突破の大ヒット「ファミマ・ザ・シリーズ」から、待望の新作スイーツが登場します。...
「豆アジの丸ごとカルピオーネ」すし酢で超絶簡単に南蛮漬け
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
「超簡単ポテトサラダ」NO作り置き!“5分で完成”時短レシピ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
超人気!ボンボローニを確実に購入するなら 2022.6.13(月)
「本日、完売となっております……」  ガーーーン! という冒頭から失礼をいたします。 「食」に限っては、流行...
「ジャガイモとアンディーブのグラタン」フランスの家庭料理
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
【フォカッチャ】初めてのパン作りに挑戦! 2022.6.7(火)
 最近、SNSでパン作りが流行っていますよね。ツヤツヤのパン種の動画を、ず~っと見ているとマネして作りたくなるもの。今回...
「季節の野菜のコンポテ」バターと野菜の甘みが溶けたスープ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
門前仲町のスーパーの屋上がビール天国な件 2022.6.4(土)
 いつの間にやら6月に。暑すぎず、寒すぎず、長かった花粉地獄も終わったこの季節が一番好きです。新緑も青空もキラキラまぶし...
「タルトフランベ風トースト」塗って焼くだけ!朝ごはんにも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
数量限定の気仙沼クリームサンドに出会った…2022.6.2(木)
「ご当地」と「数量限定」に心が躍る皆さま、情報を共有させてください!  秋葉原駅電気街口から徒歩1分、高架下にある...
「ホタテのソテー生海苔とバターのソース」組み合わせの妙!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
「長ネギとイワシのマリネ」フランスのクラシックなお総菜
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
「鯛と鮪と鰤の黄身醤油漬け」刺し身が劇的変化するプロの技
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
衝撃!「ハッピーターンオレ」を飲んでみた 2022.5.26(木)
 ローソンで衝撃の光景を目にしました。商品棚をカラフルに彩るこちらの商品をよく見ると……。 「ハッピーターンオレ」...