愛用する化粧水が“改悪”の悲劇!敏感肌の30女が頼った「2つのブランド」

コクハク編集部
更新日:2023-12-14 06:00
投稿日:2023-12-14 06:00
 敏感肌ですぐに赤くほてってしまうタイプのため、鎮静効果のある化粧水を長年愛用してきました…が、それがリニューアルされて私の肌に合わなくなってしまったのです!

お気に入りの化粧水がなくなった!

 幼い頃から乾燥肌で顔がほてりやすいのが悩みでした。冬には寒い外から暖房の効いた部屋の中に入ると、ほっぺが真っ赤になってしまうタイプ。

 花粉症持ちではないんですが、春になると肌が不安定になり、自宅のケアではどうにもならず皮膚科で弱めのステロイド軟膏を処方してもらったこともあります。

 あるとき、その後愛用することになる化粧水と出会ってからは肌が落ち着いて、これをずっと使い続けていくんだと思っていましたが、リニューアルしてしまったんです。敏感肌向けラインの全商品が! 私の肌にとっては“改悪”のリニューアル…。

 クリームや美容液などいろいろ使った中でも、一番気に入っていたのが化粧水。それがお風呂上りに顔につけると肌がピリピリとしみるようになってしまいました。

 時間を置いて何度か試しても、やっぱりピリピリ…。残念ですが、このまま使い続けるわけにもいかず、ほかの化粧水を探すことにしました。

何を買えばいいのか分からない…

 ただワタクシ、20歳から16年間ほどずっと同じ化粧水を使い続けてきたもので、ほかに何を買えばいいか全く分からなかったんです。

 とりあえず、もともと使っていたものが180mlで3000円弱だったので、できればそのくらいの価格を希望。あと、前の物は決まったお店でしか購入できず、なくなった際にとても面倒だったので、今度はドラッグストアなどで簡単に買えるものがいい。

 これらの条件をもとに、会社の近くの大きめのドラッグストアで探してみたところ、敏感肌に良さそうな商品を2つ見つけました。実際に使ってみて良い感じだったので紹介します。

アベンヌウォーター

 化粧水が肌にしみる状態ですぐに新しいアイテムを使うことに抵抗があったため、もともとは新しい化粧水が見つかるまでの“つなぎ”として買いました。

 南フランスにあるアベンヌ村の源泉からボトリングした「温泉水」で生後1カ月の赤ちゃんからから使えるので、さすがにトラブルは起きないだろうと踏みました。

 これ自体に保湿効果があるわけではありませんが、ほどよいバランスのミネラルを含んでいるそうで、顔にシューっとスプレーした後は、ほてりが落ち着いて、肌のキメが整う気がしています。

 スキンケア前の「プレ化粧水」としてもお勧めされていました。私の場合はさらにクールダウンしたいので、顔全体をたっぷり濡らした後、うちわであおいで冷ましています(笑)。

 どこのドラッグストアにも置いているので買いやすいのもいい。私が買ったところでは一番大きな300gが税込み2500円弱で、さらに携帯サイズ(50g)もついてきました。

ラロッシュポゼ「トレリアン 薬用モイスチャーローション」

 こちらもフランスのメーカーです。最近だと日焼け止め効果のある化粧下地の「トーンアップUV」とかが人気ですよね。

 ラロッシュポゼも敏感肌向けのアイテムが充実しています。私も色がつかないタイプの日焼け止めと角質ケア美容液などを使っています。

 このローションは日本人向けに開発されたアイテムで、敏感肌でも「ゆらぎにくい透明感肌」を目指した低刺激な設計だそう。

 そういえば、イギリス人の友達が「ヨーロッパ人は化粧水を使わない」と言っていました。私は毎日のケアに化粧水が欠かせない! と信じているんですが、国や気候によっても違うようです。

 話は逸れましたが、この化粧水。200mlで4840円(税込)と今まで使っていた化粧水よりお高いので少し躊躇しましたが、「肌に合えばいいな」と祈りながら購入。

 しばらくは、アベンヌ→クリームだったところを、アベンヌ→ローション→クリームにしてみました。

 アベンヌだけでスキンケアを済ませたときよりも、肌が内側からしっとりする印象。心配していた刺激もありませんでした。

 正直、肌を冷やす鎮静効果はあまり感じませんでしたが(もともと商品説明にも書かれていません)、保湿が十分にされたからか、気にしていた肌の赤みもだんだんと気にならなくなってきました。

愛用品があるのはいいけどアプデも必要

 大学生の頃から同じ美容院へ通いボロボロの廃版グレゴリーを愛用するなど、どうもハタチくらいから好みがアップデートされていないのですが、改めて「今どき事情」を知っておく必要を感じた出来事でした。

 ファッション小物ならメルカリでも探せますが、化粧品やコスメはそうはいかないですし、きっと私が知らない間に成分や機能などいろいろ新しくなっているんだと思います。

「アベンヌ」や「ラロッシュポゼ」もずっと日本で買えるとは限らないので、今後もアンテナは張っておきたいところです。

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


40代おブスアイメイク、同じアイシャドウでも塗り方で激変するテク3選
 アイメイクには、欠かせないアイシャドウ。毎日のメイクにおけるマストアイテムであるにもかかわらず、塗り方を間違えてしまう...
仕事終わりに突然のお誘い…ってか合コン!? ボロボロ姿を一瞬で整える法
 社会人生活を過ごしていると、「今日、◯◯社の人たちと飲みに行かない?」と仕事終わりに突然のお誘いが舞い込むことがありま...
40代でニット帽?ちょっと待った!今年こそ卒業を考えたほうがいい理由
 秋めいてきたこの頃。「そろそろニット帽でも出そうかな♪」なんて思っている40代女子はちょっと待った! もしかして、その...
“メンタル繊細”で生きづらい?【専門家監修】HSPの特徴と即セルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の終わりの肌トラブル、放置プレーしてない?日焼け・毛穴・乾燥ケアを
 暑い日が続いていましたが、ようやく秋らしい気候に。夏が終わって肌の変化に気づいたり「あれ、なんか老けたかも……」とショ...
ほんのり臭ってる? 40代の加齢臭対策に「ちょっといい♡」プチプラ3選
 40代を迎えると、自分の発するニオイが、ふと気になる場面も増えますよね。「あれ? なんだか臭いかもしれない……?」とい...
大正時代の化粧品!?「コスメ今昔」パック、オイル…美への憧れは一緒
 みなさんは、普段から手にしている化粧品の昔の姿を想像したことはありますか?  筆者は先日、クラブコスメチックス...
7700円の費用対効果は?DIOR「ジャドール」で洗体→フェロモン放出!
 1本(200ml)7700円のボディソープを購入しました。200mlといえば、水コップ1杯分の量です。もちろん、こんな...
特別なオトコしか知らない♡ 実は気に入ってる顔や体のパーツ8選
 絶世の美女ではなくても、どこか一つ自分の顔や体に気に入っているパーツがあると自信がつきますよね! 自分の魅力を知って大...
サウナは美の宝庫♡ 綺麗になりたい女性に嬉しいメリット5選
 近年大ブームが再到来している、サウナ。主に社会人の男性から人気のサウナですが、女性にとっても嬉しいメリットがたくさんあ...
秋はやっぱりチェック柄!40代でも痛見えしない4種類と着こなしルール
 猛暑から、一気に秋めいてきましたね! 秋になると気になるのがチェック柄の洋服。カジュアルにもクラシカルにも着こなせるチ...
声枯れからの声老け!?【専門家監修】今すぐできる簡単な対策法&漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
黒髪が似合う人は永遠の憧れ…自分はムリ?しっくりこない時の処方箋
 黒髪が綺麗に映えるアンニュイな印象の女性、憧れてしまいますよね。そんな女性にはいくつか共通点があります。今回は黒髪が似...
40代寒さ対策に使える“下半身のあいつ”…レギンスとスパッツの違いは?
 肌寒くなってきたこの頃、足元も冷えてきますよね! 秋冬の冷たい足元に活躍するのが、レギンスとスパッツです。でも、「そも...
ネット通販たとえ安価でも1着だって失敗したくない! 守るべき5つの鉄則
 なかなか自分の時間がとれない40代女性に人気なのが、洋服のネット通販ですが、届いた洋服が紹介されていたものと違いすぎて...
ハードルは低く!40代から10年後に差がつく「ついで美容」ポイント3つ
 美容というと、エステに行ったり、高級なスキンケアアイテムを購入したりといったイメージがありますよね。でも、本当に美しい...