虫歯1本に治療費100000円!? ベラボーな額を請求される米国の高額治療費

更新日:2024-02-26 19:02
投稿日:2024-01-16 06:00

アメリカの医療費はとんでもない!

「アメリカに住んでます!」 と聞くと、日本にはないキラキラした素敵な生活を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。

 実際、筆者もアメリカに住んでいたときは、「素敵ですね!」「憧れちゃいます!」と多くの方から賞賛の声をもらっちゃったりして。

「へへへ、それほどでも…」と調子に乗ったことも、もちろんありました。ですが正直な心の声を言わせていただくと…。

 いやいや理想とはほど遠い、それはもう地味な生活でした。

 特に大変だったのは金銭面! アメリカでは、何をするにも日本よりお金がかかります。その中でも、一番と言っていいほど驚愕したのは「医療費がべらぼうに高い!」。

 今回は筆者が実際に体験した、「弱ってるときにそれはないでしょ!!」と盛大にツッコミを入れたくなる、アメリカの高額な医療費についてお話しします。

請求書をみて震える筆者。その請求額とは?

 アメリカに12年ほど住んでいたとき、文化の違いという表現だけでは言い表せないような出来事がたくさんありました。その1つが、アメリカの「医療費」に関わることです。

 あるとき仕事でアメリカの田舎へ来ていたのにもかかわらず、『溶連菌』に感染してしまいました。

 悪寒で身体が震え、熱が急上昇! 扁桃腺はパンパンに腫れて白い膿が浮かび、舌には赤いブツブツができて、唾を飲み込むだけで激痛が走る…今までなったことない体調の悪さを経験するハメに。

 溶連菌は子どもの罹患で有名な感染症ですが、大人も感染するのだとか。幸い抗生物質を投与すれば他人への感染力はなくなり、熱も数日でおさまるとのこと。

 約1時間ほど点滴などの処置を受け、痛む身体で受付へ向かった筆者を待ち受けていたのは、まさかの$500(約71000円)超えの請求書。まさに「肝が冷える」って、こういうことを言うんだな…と体験した瞬間でした。

現金が足りない!

 ここからが問題です。留学生用の海外保険へ入っていたため使用することにしたのですが、かかったのはアメリカの片田舎の病院。海外の保険を使用する人など滅多にいないような場所です。

 そのため保険手帳を出しても、「ナニコレ、ミタコトナイ?」と言われてしまい保険会社へ連絡を入れたのですが…。
 
 電話越しに、熱で震えながら出ない声で必死に状況を伝えると、「あー、そういうときはお金を立て替えておいてもらえます? 請求書を送ってくれればお金を返金しますので!」。

「いやいやいや、聞いてた? 請求書の金額、お財布に入ってる金額じゃないよね?」と声にならない声で訴えても、どうすることもできない状況です。

 オマケにクレジット社会であるアメリカにもかかわらず、この病院はニコニコ現金主義。治療費は現金でしか受け付けませんとか言うではありませんか。

 はぁ?

 隣にあるというコンビニのATMまで高熱で震える身体でヨロヨロと歩き、お金をおろして再び引き返す荒技を強要された筆者。

 脳内では「もしこのまま強盗にあって$500盗まれたら、病院と保険会社を訴えて、大金むしり取ってやるからな! 覚えてろよっ!!」という恨み節以外の何者でもない妄想を繰り広げていていました。
 
 あの時ほど国民健康保険という制度が適応される日本へ帰りたいと思ったことはありません。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


知っていれば怖くない!言い方がキツイ人に欠落しているもの
「この人けっこうキツイ言い方するなぁ…」と感じる人がそばにいたりしませんか?もしくは自分のことを毒舌家だと思っている人は...
我こそは! レンズの前でモデル立候補する“にゃんたま”たち
 私はこの島で「にゃんたまωしか興味がないにんげん」と認識されているよう。  おんにゃの子がサービスポーズで「撮っ...
魔除けの花を吊るして家庭円満!幸せ爽やかな香りヒペリカム
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、立地の関係でご年配のお客様が大変多く、おしゃべりが好きな方が目立つのも特徴でございます...
「レトロ自販機」の聖地でタイムスリップ 2021.6.29(火)
 長引くコロナ禍で非対面でも商品を購入できる「自動販売機」に注目が集まっています。冷凍食品やおせんべいにお豆腐など、扱う...
若く見える人は何が違う?共通する特徴6つ&真似したい習慣
 女性は30代を超えると、同じ年齢なのに若く見えたり、老けて疲れて見えたりと「見た目の若さ」に大きな差が生まれますよね。...
おうち時間が増してさらに人気!フリマアプリ活用のススメ
 コロナ禍の影響もあり、外出を控える風潮の中、フリマアプリは私たちの生活により浸透してきましたよね。筆者は2年ほど前にフ...
2022-05-31 10:50 ライフスタイル
幸先が良い! 港で出会った凛々しい“にゃんたま”様をパチリ
 うどん県は丸亀港からフェリーに乗って「本島」へ。この島の見どころは、江戸・大正時代の名残を残す細い路地が入り組む情緒あ...
デブっちょ勝たん♡ だから猫のダイエットは人間より難しい!
 生後3カ月弱でわが家にやって来た2匹の保護猫きょうだい。  来た時は天ちゃん(オス)1.4kg、虹ちゃん(メス)...
なにそれ…既読スルーしたくなる男性からの残念LINE5選
 連絡ツールとして欠かせないLINEですが、気軽に送ることができるからこそ、そのやりとりにまつわる悩みも多いんですよね...
無印良品のアロマキャンドルとお香を比較 2021.6.26(土)
 日々の疲れをアロマで癒したい! と思い立ち、無印良品に直行。アロマキャンドルにするかお香にするか迷った挙句、どっちも購...
結婚式の着物の着付けはどこでする?料金相場や和装小物まで
 結婚式に着物で参列することを決めたけれど、「着付けやヘアセットはどこですれば良いのかわからない」という人も多いでしょう...
会話が途切れる瞬間が怖い…口下手な人にオススメの会話術
 会話のキャッチボールが続かなくて気まずい……。そんな嫌な汗が出るような空気を味わったことはありますか? きっと誰しも一...
ルール違反はダメにゃ!ボス“にゃんたま”が若頭に怒りの鉄拳
 ごはん場で出逢ったにゃんたまωにロックオン。  猫の世界では、ごはんを食べる順番は大概、ボスにゃんたま君からとい...
23区内では初登場「ポケふた」ゲット大作戦 2021.6.24(木)
 先日ご紹介したポケモンマンホール通称「ポケふた」に、新しい仲間が加わりました。  ポケGO大好きかつ、マンホール...
ネットカフェの落し穴…女性が少しでも安心できる利用方法
 先日、ネットカフェで男性客が女性店員を人質にとり、個室に長時間立てこもるという事件が起きました。ネットカフェは本来はと...
燃えるように美しい…炎の花「グロリオサ」の簡単アレンジ法
 ワタクシ、残念ながら子供に恵まれず、子供がいないゆえ他人の子供を可愛がっております。花屋とお花の講師をしていますが、生...