更新日:2024-02-15 06:00
投稿日:2024-02-15 06:00
自信をつけて仕事で成果を出すため…自己肯定感を高める方法
では、どうやったら自分を認めて自己肯定感を高められるのでしょうか? 確認していきましょう。
1. 物事の両面を見るようにする
心の中で、自分を否定するセリフが浮かんだら、自分の良い面も否定と同じ数だけ挙げてみましょう。
仕事で失敗して「上司からの信頼を失った」と感じたら、すぐに「逆に言えば、トラブルを挽回して評価を覆すチャンスでもある」や「信頼がもうないなら、何も気にせずやるだけだ」など、反対の事実にも目を向ける習慣づけを。
だんだん悪い面だけでなく、良い面を見つける力が養われてくると、自分のいいところも見つけられるので自己肯定感が上がってくるはずです。
2. 自分の一番の味方になってみる
自己肯定感が低い人は、自分を責めてばかりいるでしょう。まずは自分の頭の中に最強の味方を作ってみてください。空想のキャラクターでも、自分の分身でも大丈夫。
「大丈夫、絶対にできる!」「大したことないよ。改善すればいいだけ!」など、前向きで元気が出る肯定的な言葉を嘘でもいいのでかけ続けてみましょう。
だんだん自分に自信がついてくるのがわかるはずです。
仕事で成果を出したいなら自己肯定感を上げよう!
仕事で成果を出したいなら、まずは自己肯定感を上げることが大切です。
なぜなら、もし仮に成果を出したとしても、自分で自分を認められない人は「まだまだできる」「こんな成果で満足するな!」と、より自分を責めるだけだからです。
それではつらいし、モチベーションも上がらないですよね? 自己肯定感が高ければ、失敗しても人に認められなくても、いつでも自分を認めているので楽しく成長していけます。
ぜひ今日から、自分に優しい言葉をかけて、自己肯定感を高めていきましょう!
ライフスタイル 新着一覧
近ごろは、紙のコミック雑誌だけでなく、電子コミック連載でのヒット作も増えてきました。その中でも紙と電子で累計40万部を...
さかのぼること、数年前の年末のある日……。
花市場を徘徊していたワタクシは、市場関係者の鉢物担当のお兄様たちに...
水商売に限らず、仕事をするようになると必ずぶち当たるのが「お酒は飲めた方がいいのか?」という問題。緊張がほぐれるお酒の...
家事や仕事をするには、時間がかかります。状況や内容によっては、終了日や納期などが決められているものもあるでしょう。この...
きょうは青田買い! 南の島でイケにゃん少年に出逢いました。
都会的な顔立ち、端正な見返りなさまに胸キュン♪
...
年末が近づいてくると、「そろそろ、大掃除を始めなければ……」と、考えている人も多いはず。しかし、家事や仕事に追われて、...
人生がうまく進まないときや気分が塞いでるときって、なんとなく自分を責めちゃいますよね。特に離婚のように大きな失敗をした...
ニャンタマニアのみなさま、ご覧ください! この尊いにゃんたまωを!
名前は「親方」。手入れされたお尻の毛並み。...
師走でございます。なんともいろいろあった年ではございますが、なんだかんだで年末はやってまいりしました。
お世話...
人や仕事など、何に対しても「平等」でなくてはいけないと考えてはいませんか? 好き嫌いの偏りなく接することは大切です。で...
みなさん、こんにちは。女性集客講師の上村(うえむら)菜穂です。今回から“毎月3万円を楽しく、お得にプラスするライフスタ...
きょうは、お昼ご飯をたっぷり食べて満足の毛繕い中、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いをしました。
お腹...
「片想いを成就させたい」「彼氏と別れて悩んでいる」「次のご縁を探したい」など、女性の恋愛の悩みは尽きませんよね。そんな時...
きょうは、数年ぶりに訪れる東北の島。晴天に映える見事なにゃんたまω様に出逢いました。
前に訪れた時に復興工事を...
「さぶちゃーん! クサクサしたから来ちゃった! ちょっと聞いてくれる?!」
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さん...
自分の周りに苦手な人はいますか? プライベートなら付き合いをやめることもできますが、仕事になるとそういうわけにはいきま...