ミス日本は不要? 開催意義と椎野カロリーナ不倫発覚で“分不相応”の根拠

更新日:2024-02-10 06:00
投稿日:2024-02-10 06:00

不倫報道で「ミス日本」グランプリを辞退

「ミス日本コンテスト2024」に選ばれたウクライナ出身のモデル・椎野カロリーナさん(26)が2月5日、グランプリを辞退したことを受け、ミス日本の公式サイトで今年のグランプリは「空位」にすると発表した。

 先月、グランプリに選ばれた椎野さんは2023年に帰化したが、元ウクライナ出身として物議を醸していた。そして今月1日の週刊文春で既婚者の男性医師との交際が報じられた。

 椎野さん側は当初、不貞の事実を否定していたが一転、「応援してくださった皆様を裏切るようなことをしてしまい、本当に申し訳ございません」と謝罪し、結果的にグランプリを辞退する結果に…。

 その決断は当然だとする声があがる一方で、《男にも責任あるでしょう》などと同情の声も少なからずあるのもまた事実。不倫で「ミス日本」の辞退は当然なのか。

 さまざまなミスコンの審査員を歴任する内外美容家の鈴木絢子氏は、ミス日本の今回の炎上について「『日本らしさ』というキーワードに国民がより反応したからではないか」とこう続ける。

なぜ炎上した?

「私が審査員を務めるレディ・ユニバース・ジャパンは『健康的な美』をテーマとし審査を行うのですが、各ミスコンにはテーマが設けられています。ミス日本の場合は『日本らしさ』ですが、その基準が曖昧で一般的に伝わりづらかったようにも思います」

 ミス日本協会のHPには、「内面の美・外見の美・行動の美」の3つの美を備えることを「日本らしい美しさ」と表現している。不倫は不貞行為とされている以上、「日本人は特に不倫に敏感。行動の美にそぐわなかったということで本人が辞退されたのではないか」(鈴木絢子氏)と分析する。

ミスコンは本当に必要なのか

 加えて今回の不倫報道を発端とし、SNSの指摘が多かったのは、《そもそもルッキズムだ多様性だ叫ばれる社会でもはや時代遅れ》という声だ。

 令和の多様化が認められる時代に美しさに順位をつけること自体が時代錯誤だというわけだが、そもそも「内面の美という目に見えないものはどうやって評価するのか?」「外からは見えていないモノを審査員が評価することは難しい」という意見がある。

「ミスコンの多くは応募資格のひとつとして年齢制限がありますが、10~20代のうちにほんの数カ月で世界を目指す志が持てたり、実際に世界で活動できる機会が得られるのは、人生を変える大きなチャンスになる。ミスコンにも意義があり、メンタル強化、経験値の向上など様々なメリットがあるのです」

 鈴木氏は、令和のミスコンはより具体的に大会ごとにテーマや評価軸を設定することが重要だと説く。

ミスコンの意義と役目

「多様性が認められるなら、ある種そのひとつとして、外見のみを評価するコンテストがあってもいいでしょう。テーマに沿った人を多くの人が納得する形で選出すれば、それはひとつの象徴になります。

 ミス日本も終戦後の発足時にそうだったように、親善活動をするにあたり象徴的な人を選ぶことで、より国内外の人々に受け入れられやすくもなります。

 それが本来のミスコンの意義であり、役割でもありました。わかりやすい象徴や称号を与えるコンテストは、令和であっても必要とされているのではないでしょうか」(鈴木絢子氏)

 多様性という言葉だけが“ひとり歩き”するのではなく、その真意をきちんと考えたい。

ライフスタイル 新着一覧


私はかつて猫だった…? “にゃんたまカメラマン”の前世の話
 きょうは、輪廻転生の話。  前世が見える人に「アナタは過去生で猫だったことがある」と言われたことがあります。 ...
元気がない「シクラメン」復活大作戦! お手入れ3つのコツ
 お歳暮シーズン真っ只中の今、花屋にとって大切な年末商品「シクラメン」の需要が大変に増えてまいります。シクラメンをお歳暮...
いつか息子の負担にならないように…私の居場所も大事にする
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
哲学的な思索に耽っていそう…知的な風貌の“にゃんたま”君
 吾輩は、にゃんたまωである。名前はまだにゃい。  特技、人間の内心を読むこと。  趣味、哲学的な思索に耽...
日の出と共に消えて…!今すぐ忘れたい「大誤爆LINE」総集編
 2021年も、いよいよあと2週間。人に会う機会が減り、LINEでのやりとりが増えたという人も多い今年は、全国各地で記憶...
翌日のLINEで知って絶句…会社の忘年会でやらかした失態5つ
 気がつけば、もう年末。まだまだ油断のできない時期、「忘年会をやらない」という会社も多いかもしれませんが、この時期になる...
どう対処すればいい? コミュニケーションが残念な大人たち
 私がスナックで働いてよかったなと思うことの一つに、コミュニケーションスキルの向上があります。本来の私はめちゃくちゃ暗い...
あなたは大丈夫? 同性から嫌われる女性の6つの特徴&注意点
 男性からモテるのに、なぜか同性から嫌われる女性がいます。そんな女性は、同性の友達が少なく、「友達」だと思っているのは自...
カメラ目線でごろんごろん♪“にゃんたま”君の真意はどこに?
 きょうも、ゴロン♪と転がるにゃんたまω君に出逢いました。  これは遊んでほしいアピール?  かまってほしい...
養育費ってどうしたらいい? シンママ先輩から聞いた賢い知恵
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
嗅いでいいにゃ♡“にゃんたま”の猛アピールにボスもタジタジ
 きょうは、「嗅いでいいにゃん♪」と顔にお尻をくっつけてくる白にゃんたまω君。  信頼するボスにゃんたま君にお尻を...
さすがにドン引き…空気読めないママ友との寒すぎるLINE5選
 最近では、保育園や幼稚園のママ同士の連絡もLINEで行うことが多くなってきました。でも、中にはいるんですよね、「空気読...
ほっこり♡ クスッと笑える「家族の幸せクリスマスLINE」5選
 クリスマスといえば、家族の一大イベントという家庭も多いですよね♡ イルミネーションを飾ったり、サンタさんを待つ子供たち...
なぜ? “イイ女”と呼ばれる女性はドライな傾向にあるのか
 あなたの身近に”ドライ”な人はいますか? もしかしたら”冷たい”とか”とっつきにくい”とか、そんな印象でもあるかもしれ...
「ネスカフェ こたつカフェ」でポカポカ♡ 2021.12.9(木)
 すっかり寒くなりましたね。いくら靴下を重ね履きしても冷え切ったままの足の指に悲しささえ覚えます。そんな悩める冷え性アラ...
リラックス中にゃ♡ モフモフお腹と“にゃんたま”は安心の証
 きょうは、ゴロン♪と転がって、背中をくねくね動かすにゃんたまω君です。  モフモフなお腹と、にゃんたまωは猫にと...