“育ての親”の祖母が亡くなった…最愛の人との別れ、心に誓った1つのこと

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2024-03-04 06:00
投稿日:2024-03-04 06:00

賑やかな火葬の裏に秘めたそれぞれの想い

 ぽっかりと胸に穴が空いたまま日常を過ごしていたところ、葬儀日程が決まったとの連絡が入りました。

 葬式場の都合で火葬を先に行い、通夜と葬式は火葬から3日後に執り行うそうです。火葬日は祖母が亡くなってから1週間後。それまで遺体は実家に置いておき、納棺師の方が毎日清拭をしに来てくれることになりました。

 なぜこんなに葬儀が遅くなってしまうのか聞いてみると、寒暖差や年が明けた安心感から1月の頭に亡くなる方が多いんだとか。

 亡くなってすぐに葬儀があるものだと思っていましたが、思わぬ形で時間が空いてしまいました。今思えば、このやり場のない気持ちを落ち着かせるためには、ちょうど良かったのかもしれません。

 そして火葬当日。実家へ帰ると、キレイに化粧をした祖母が、眠るように横たわっていました。

 本当に、今にも寝息が聞こえてきそうです。しかし、身体はひんやりと冷たく、心なしか小さくなった気がします。

 和尚さんを招いて読経をしてもらい、納棺の儀を執り行いました。祖父から順番に、あの世へと向かう旅支度を進めていきます。

「ありがとう」や「大好きだよ」など、祖母の冷たい身体を触りながら、それぞれの想いを伝える姿に、泣き出す人もいれば笑顔で送り出す人もいました。

 決して悲しんでばかりではなく、賑やかに和やかに、祖母の話を織り交ぜながら思い出に花を咲かせる素敵な時間だったと思います。

祖母への最後のプレゼントは孫たちからのこぼれんばかりの愛

 いよいよ棺桶に祖母が納棺されました。あとは故人とともに火葬して欲しいものを入れるだけです。

 そこでなんと驚きの光景が…!

 相談していなかったにも関わらず、示し合わせたかのように孫たちが手紙やたくさんの写真を準備していたのです。思わずみんなで笑ってしまいました。

 私を含め、孫は総勢6人。偶然にも全員女性です。一人は海外在住のため来ることはできませんでしたが、メッセージを写真の裏に代筆しました。

『棺桶に写真を入れると、写っている人まで一緒にあの世へ連れて行かれてしまう』という話も聞きますが、最近は気にせずに入れる方が多いそうです。

 一応、納棺師や家族にも確認や了承をとりましたが、個人的には迷信だと思っています。

 色鮮やかな花とともに、孫たちからたくさんの手紙や写真を祖母の顔周りに飾っていきました。最後のプレゼントとして、きっと祖母は幸せに感じてくれたでしょう。

 こうして溢れんばかりの愛を詰め込んだまま、祖母は天国へと旅立っていきました。

祖母の死から得た学び

 今回の出来事を通して強く思ったことが一点あります。

『会いたい人には時間を作って会いに行く』

 後悔のないよう、今後は実家にできるだけ帰ろうと決意しました。まだ祖父が存命なので、生きている間にたくさん会いたいと思っています。

 一方で、この記事を泣きながら書くぐらいには、まだまだ祖母が亡くなったという寂しさから抜けることができません。

 この気持ちは一生消えることはないでしょう。しかし、祖母からの愛は忘れずに、私は私の人生を歩んでいこうと思います。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


恋活でトクする技術を習得しよう! 今の狙い目スキルは?
「何かを習いたいけれど、何を始めたらいいのかわからない」という女性がこの頃増えてきました。働きかた改革などで残業が減り、...
ぴったり寄り添う“にゃんたま”にドキドキ妄想が止まらない
 にゃんたマニアのみなさまこんにちは。  きょうはBL的な? 仲良しにゃんたまωωです。  尻尾を絡めあって...
介護施設の種類はこんなに豊富! 賢く選んで老後に備えよう
 介護施設というと、ネガティブなイメージを抱く人も多いでしょう。狭く区切られた個人スペースに、病院のようなベッド。サイド...
2019-09-18 06:00 ライフスタイル
がん術後は眠気に吐き気の“六重苦”で病床の中のマリオネット
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
リア充画像でSNS映え アイドルの2ショットチェキに学ぶ♪
 地下アイドルではおきまりのツーショットチェキ。1枚1000円程度で、終演後に推しと画像を撮れるという幸せな企画です。そ...
面食い女子の皆さん!なぜ婚期が遅れているか知っていますか
 好きなタイプは――? 生きていると何回も聞かれるフレーズですが、私はいまだに正解がわからない。異性はともかく、同性に聞...
神の最高傑作“にゃんたま”のパワーで運気UPも夢じゃない?
 神の最高傑作、にゃんたまωに魅せられて幾年か経とうとしています。  来年は、にゃんたまパワーでさらに運気を上げて...
敬老の日! 当日でも間に合う孫からのおすすめプレゼント5選
 結婚して子どもが生まれると、どうしても避けて通れないのが敬老の日。両親&義両親に、どんなものを送れば良いのか迷っていま...
給料だけじゃ足りない! 会社員でも副業を始めてみませんか
 不景気でお給料が大きく上がることはないし、将来の年金の支給額も不安ですよね。「世の中、お金が全てではない」けれど、「お...
秋彼岸が近づくと紅に咲く「彼岸花」にご先祖様の知恵と想い
 秋でございます。9月に入り、カレンダーをめくると「あと3枚かぁ……」  今年も年末のカウントダウンが始まり、お花...
島の船着き場でお出迎え…毛繕い後のこぼれ“にゃんたま”
 今回は小さな島の船着き場で出会った、にゃんたまポロリにロックオン♪  フェリーから降りると、にゃんたま君が駆け寄...
「私、おばさんだから~」と言われたら? 上手な返し方!
「私、もうおばさんだから〜」と言われると、正直困るその後の対応。特に年上の女性上司などに言われてしまうと、下手に返すと今...
自分の「老後の不安」どうする? お金と健康が気になる人へ
 介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
ママになっても…鏡に映る「セクシーな私」は原動力になる
 独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
背中に太い針! 9時間の“がん退治”手術後に待っていたもの
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
姿勢よく尻尾をピン! 男前“にゃんたま”君の向かう先は?
 きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!  シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...