シンママのお泊り出張事情 子どもの世話どうする問題に5つの選択肢

コクハク編集部
更新日:2024-03-12 06:00
投稿日:2024-03-12 06:00

シンママの出張で子どもが留守番する時に注意するポイント

 続いては、シンママの出張時に、子どもを留守番させる際の注意点も見ていきましょう。

1. 簡単に食べられる食事の用意

 子どもを留守番させる際には、レンジで温めてすぐに食べられるメニューを冷蔵庫に作り置きする、ご飯をたくさん炊いておく、カレーなどかけるだけで食べられる料理をストックするなど、しっかり食事を用意しておきましょう。

 お湯を沸かして作るカップラーメンなどは、留守中に子どもが火傷してしまう可能性があるので、あまりおすすめしません。

2. 戸締り・火の始末の徹底

 子どもが学校や習い事に行く際「しっかり鍵を閉める」「火の始末をする」などを教えておきましょう。

 家を出る際に、玄関にチェックリストを作っておくのもありです。戸締り、火の始末をしたら、毎回親に連絡させるくらいでいいかもしれません。

3. いざという時の対応

 留守中に、鍵を失くした、熱が出た、トラブルがあったなど起きた場合、いざという時に助けてくれる人を見つけておきましょう。

 子どもにも「もし何かあったらこの家に行くか、この番号に電話して」と、事前に説明しておくことも大切です。

シンママの出張は事前の準備が大事! 年齢に合わせた選択肢を

 シンママの出張で使えるサービスはいろいろありますが、子どもの年齢や性格、アレルギーや病気の有無などによっても大きく違ってきます。

 数ある選択肢の中から、年齢や子どもの性格に合わせたものを選んで、事前の準備をしっかりして、出張に出かけましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


邪気を払って幸運を我が手に!赤葉千日紅の秘めたる底力とは
「ねーさん、こいつはオススメだから今のうちに買っときな」  半袖を着ようか、長袖を着ようか迷うような頃。「本日、ワ...
親バカでもいい? 子どもを褒められた時のベストな返し方5選
 ママ友同士の間で、「◯◯くん、走るの速くてすごいね」とか、「◯◯ちゃんって、お人形さんみたいに可愛いね!」なんて、子ど...
まるでジェームズ・ボンド…立派な“にゃんたま”は漢の象徴!
 きょうは、カッコイイにゃんたまω様の漢(オトコ)の後ろ姿です。  女の子が惚れちゃう男の後ろ姿というのは、トラッ...
妊活の成果が出ないときは…「病院を変える」選択肢の考え方
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
死んでも投げ銭はしない!セコい自分に生きがいを覚えるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
背後から怪しい気配が…恋人を守る“にゃんたま”君の鋭い視線
 きょうは、海を見下ろすお宅の庭、昼下がりのデート中に失礼します。  この地域のマドンナである聡明で美人のサビ猫を...
財運アップ! “真ん丸ポンポンガーベラ”で良縁を引き寄せて
 お花屋さんであるワタクシではございますが、毎日のお仕事の中で「あぁ!神様~!」と思ってしまう瞬間がございます。しかも、...
LINEのマナー心得てる?知っておきたい暗黙のルール8選
 日常生活に欠かせなくなったLINEですが、意外にもLINEが原因で「マナーのない人」という悪いイメージを持たれてしまう...
恋に挑む3匹の“にゃんたま” メス猫の心を射止めるのはだれ?
 きょうは、目を凝らして御覧ください。ニャンタマニアのみなさま、見えるでしょうか?  恋に挑むにゃんたま君が3匹ω...
ポジティブになるには? 前向き思考のメリット&簡単な方法
 たとえ同じ環境で育ってきたとしても、人はそれぞれ性格が異なります。中には、ポジティブな友達を見るたびに、「羨ましい」と...
簡単にできる金運アップの方法8選!習慣の見直し&風水も♡
 お金に関する悩みや不安を抱えている人は多いでしょう。将来のことを考えて、「貯蓄しなければ」と思いながらも、思うように増...
推しの“タメ口”を勘違い…ファンが過ぎてモラハラに走るひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
透明バックにすっぽり♡ まんまるおめめの“にゃんたま”君
 きょうは、透明バックにすっぽり収まったにゃんたま君です。  100円ショップで買ってきたバックを置いておいたら…...
花を贈られるのは迷惑? 受け取る女性の心理を花屋が考察
 もうすぐ閉店準備にかかろうかという時間、猫店長「さぶ」率いる我が花屋へ、今日も悩める中年の男性のお客様がご来店でござい...
「邪魔をするニャ!」恋愛中の“にゃんたま”に怒られちゃった
 きょうは、お目当ての女の子を軽快に追いかけるにゃんたま君ωを、夢中で追いかけて撮った一枚です。  背後に殺気!と...
無駄遣いをやめる5つの方法♪ 後悔する前に自己分析を!
お買い物は、女性にとって楽しいもの。ストレス発散のため、仕事をする上のモチベーションのため、自分のご褒美に……、など、さ...