更新日:2024-05-08 06:00
投稿日:2024-05-08 06:00
3. ナチュラルに女を見下す
サッカー部男子は、女を下に見ている生き物。なぜなら、女の子にキャーキャー騒がれて、口説かれるのが普通だったから。「女はPKより断然チョロい」くらいに思っているに決まっています。
4. 競争心が強すぎて面倒
サッカー部はとにかく競争心が強すぎる! 相手校との試合やチーム内でのレギュラー争いなど、勝利へのこだわりが強い人が向いているスポーツなので大人になってからもハングリー。
同僚はもちろん、彼女や妻までライバル視してきます。あなたが出世したり、昇給したりしても、「おめでとう」なんて言えません。
何をするにも闘志を燃やしてきて、めんどくさいことこの上なしです。
5. 大人数で群れがち
サッカーは11人で勝利を目指すチーム戦。なので、サッカー部にとって大人数で過ごすことは日常です。部活中だけでなく、普段の学校生活もサッカー部員でつるんで集団行動。そのクセは大人になっても抜けず、飲み会するにもライブへ行くにもゾロゾロと群れで動きます。
群れるサッカー部軍団の何が嫌って、「俺たちイケてる」と思っていそうなところ。「かっこいいだろ?」と言わんばかりのドヤ顔で集団行動しているイメージ、ありませんか?
集団でいるときは肩で風を切って歩いているくせに、1人になると一気にシュン⤵︎とするのもいただけない…。大人になっても変わらずなので、「いい歳して集団行動しかできないんか?」と呆れてしまいます。
モテるサッカー部、大人になったら厄介説濃厚?
今回、サッカー部だった男の嫌いな部分を筆者の独断と偏見で羅列しました。全員が全員とはいいませんが、サッカー部だった男性にはこんな傾向があることを覚えておくと彼氏や結婚相手を選ぶときに役に立つかも?
(恋バナ調査隊/ライター女子部・I香)
ラブ 新着一覧
男と女の関係は、別れ際に人間性があらわれるのも傾向。別離を選んだカップルの双方から話を聞くと、同じ出来事への捉えかたが...
筆者は現在25歳で結婚を二度経験していますが、正直「結婚ってめんどくさい」と思うことはありました。でも、幼い頃から「結...
大好きな彼の自宅に、“主張する私物”を置くと、他の女性への牽制にもなりますよね。以前のコラム「彼の家で“私の存在”を知...
彼氏のことが大好きであればあるほど、彼氏に近寄ってくる女性に嫉妬してしまうことってあると思います。たとえ相手の女性にそ...
男心を掴むには胃袋を掴むのがいい、と言われるこの頃ですが、手料理を食べさせるほど親しいわけじゃない。そんなときは、彼が...
相席バーで、ある男性に出会いました。その男性は会社の飲み会の二次会でその店に訪れていたのですが、意気投合し、みんなでL...
恋愛体質の女性は、いつも彼氏が途切れずにウキウキとしているようで、恋愛難民の方から見ると羨ましい存在かもしれません。で...
隠れたる男尊女卑思考の持ち主なのか、単なるプライドの問題なのか……。世の“夫”と呼ばれる生き物の中には、妻に対して無意...
男女問題研究家の山崎世美子です。AB型は、日本人の約1割という少数派。本日は、そんなAB型男性にスポットを当ててみたい...
「別れたけれど、元彼のことがやっぱり好き」――。そんな気持ちを抱えている方は多いかもしれませんね。涙を飲んで別れを受け入...
心理学の一つである恋愛学を学ぶと、恋愛が上手になる……とは限りませんが、「どうしたらいいか分からない」「相手の気持ちが...
鬼嫁の中には、普段は鬼の仮面を外しているものの、夫からちょっとした地雷が投げ込まれるのをキッカケに、鬼嫁に豹変するタイ...
彼に「仕事が忙しくて今月は会えない」などと言われた時、結構な数の女性が不安になります。それは「本当に仕事が忙しいの? ...
正直、そんなにルックスがいいわけでも性格がずば抜けていいわけでもないのに、なぜかいつも彼氏がいる女性ってあなたの周りに...
パッと見すごく美人でモテそうなのに、合コンに誘ってみたら、意外と男ウケが悪かった……ってこと、結構ありますよね。初対面...
大好きな片思いの彼には、恋人がいた。そんな衝撃的な現実を知ると、多くの女性は落ち込み、彼のことをあきらめよう、忘れよう...