直木賞作家・荻原浩氏インタビュー 世にはびこる誹謗中傷「耳の痛い意見が人を成長させるとは言い切れない」

コクハク編集部
更新日:2024-08-09 06:00
投稿日:2024-08-09 06:00

耳の痛い意見が人を成長させるとは限らない

 それでは羽を広げて飛んでくる誹謗中傷から自分や自分の大切な人を守るのはどうすればいいのだろうか。

「僕も新刊を出した際に、SNSでの投稿やネットサイトのレビューを目にしてしまうことがあります。ですが、『荻原の〇〇という作品は、海外小説の××の悪しき模倣』などと、僕自身が読んだことのない作品を引き合いに出して憤っているレビューなどを見ると、ああもう、いい加減なんだなって呆れてしまう。書評に限った話でいえば、レビューサイトの星が少ないものはスルー、無視して読まないことに決めたんです。

 耳の痛い意見を聞いてこそ人は成長するなどともいいますが、そうとは言い切れない。僕はいいトシなので成長するといっても限られてます。たとえ9つ褒められても1つ批判されると、その1つの破壊力は大きく、気持ちが引っ張られてしまうことだってある。だから、いいことしか聞かないようにしています。でもいいことを見聞きしても話半分で捉えるようにはしています。“褒め殺し”で潰されたら、それこそ悔しいでしょう?」

勧善懲悪、性善説、性悪説に振り回されない

「笑う森」に登場する岬もまた、見ず知らずの不特定多数から浴びせられる誹謗中傷に泣き寝入りはせず、“ある報復”に出る。描かれるのは、複雑で矛盾を孕んだ人間の内面だ。

「聖母のような母親はいないと思っています。いや、年齢や性別問わず、清廉潔白、一点の曇りもない人間っているのでしょうか。もちろん程度はあるし、あらゆる犯罪は許されるものではない。それでも、たいていの人間はグレーゾーンの中で帳尻を合わせながらやっていると思うんです。だからこそ、どんな人間を描くときでも勧善懲悪にはしたくないし、性善説、性悪説で分かりやすくも描きたくはありません」

荻原流の執筆スタイルは“羊”と“羊飼い”

 今作では、真人が樹海で関わった訳アリの人間たちの心情や境遇も丁寧に綴られている。ただし物語の大枠を決めてしまったら書き始めるのが荻原流。細部は登場人物自身に任せる執筆スタイルだ。

「イメージは“羊”と“羊飼い”です。物語に登場するキャラクターは、家畜舎の中に閉じ込められているのではなく、羊のように放牧されている。僕は彼らにどう動きたいんだ? これでラストまで完走できるのかい? と問いかけながら、見守るのです」

 もっとも羊飼いの仕事は楽ではないという。苦しみすら伴うと吐露する。

「僕は小説を書く行為を生業としていますが、正直、つらくもあります。いやなのではなく、つらい。小説を生み出すのは僕にとってつらい行為で、いつまで続けるのか、続けられるのかって考えては逃げ出したくなっちゃう(苦笑)。そうなったときの助けとして、仕事場には『スラムダンク』の『諦めたらそこで試合終了だよ』と話す安西先生のコマを拡大して貼っています。僕も安西先生にハッパをかけてもらっているひとりです」

 生みの苦しみとの戦い抜いた末、完成した450Pの長編は、ハラハラドキドキ、ぞわりとするミステリーの要素もたっぷり。どこか狂気を感じさせるタイトルの表紙を一度めくってしまうと、時間を忘れて一気に読み進めたくなるはずだ。

(取材・文=小川泰加/コクハク編集部)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


どれを選んだらいい? NYで人気のハーブティーフレーバー!
 西洋の漢方ともいわているハーブティー。リラックス効果があるのはもちろん、健康食品としても注目を集めていることをご存じで...
負けたことは一度もにゃい!男の戦いに挑む堂々“にゃんたま”
「オトコは黙ってにゃんたまωで語る」  きょうは、自信に満ち溢れ、堂々のカッコイイにゃんたまです。  好きな...
妊娠中の嫁を助けるどころか…姑の“口だけ番長”なエピソード
 世の中には、大きなことを言うだけ言って、いざとなったら、まったくあてにできない人も散見されますよね。義母がその部類だと...
おひとりさま女子に「理想的な部屋の広さ」はどれくらい?
 せっかくマンションを購入するなら、できるだけ広い部屋に住みたい! と誰もが思いますよね。でも部屋の掃除も気になるし、購...
白湯とお湯の違いって?女性に嬉しいメリット&簡単な作り方
「白湯は美容や健康に良い」と聞いたことがある女性は多いでしょう。でも、「お湯を飲むだけで何が変わるの?」と思ってしまう方...
コロナ禍にバイト先を失い…ママ活に走った男子大学生の事情
 コロナ禍でアルバイト先が休業し、バイトできなくなった。そんな大学生が大勢います。彼らのなかにはバイト気分でママ活を始め...
コロナ対策に成功した台湾の事情から学ぶこと…現地リポート
 皆さん、コロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか? 世界でコロナによる感染者や死者が爆発的に増えている中、私が住んでいる台...
夢の中で夢を? ぐっすり眠る茶トラ“にゃんたま”をそっと…
 猫は一日の半分が睡眠時間です。晴れていても曇っていても……眠~い!  雨の日は特に深く長い眠りにつきます。きょう...
幸運は我が家へ~お邪魔な虫はお帰り下さい!ユーカリの効能
「あのぅ、お店まだやってますか~?」  太陽の暮れるのがすっかり長くなった、ある夏の日の夕暮れ。お花屋さんである我...
私って“枯れ女”かも…? 5つの特徴&脱出方法をチェック!
 あなたは自分の美意識や女子力に自信がありますか? 実は、最近「女性として終わっている……」と周りから思われてしまう、“...
猫島でのお宝ショット! 3つ並んだ兄弟“にゃんたま”は超豪華
 きょうは、瀬戸のにゃんたま三兄弟ωωω。  小さな猫の島で、こんなにも華やかで雅な光景が見れるとは!  長...
嫁は頭を抱える日々…やりたい放題でも開き直る姑たちの生態
 義母とお嫁さんの関係になると、いつの時代も、トラブルはつきものなのかもしれません。しかし問題が起き、完全に義母側に非が...
たとえお腹で育たなかったとしても…2度の流産で感じたこと
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
育ちが良さそう!思わずドキッとさせられた品のある女性たち
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。日常的に知らず知らずにやってしまう人間観察。そんな中で育ちがよさそう!と思わ...
家事の時間はもっと短くできる!今すぐ買いたい時短家電5選
 毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮し...
完璧なポージング!イケメン“にゃんたま”のクールな見返り姿
 にゃんたまωにひたすらロックオン!  きょうも出逢ったイケてる猫に声をかけて、にゃんたまストリートスナップ撮影。...