がんでごめんね…「人生最後の生理」はある日突然やってきた

コクリコ 編集者
更新日:2019-10-15 07:03
投稿日:2019-08-06 06:00

生理がなくなると本当にラクチン?

 さて、診察が始まると先生が「うーん。これ、生理ですね。子宮口から出血してますよ」と。なんということでしょう。なんの前触れもなく、まったく時期外れの生理がきていました。普段ならひどい生理痛で気づくのですが、今回は少しも痛みがなく、生理とは露ほども疑わずにいました。当然ながらなんの処置もされぬまま、帰路につきます。

 あぁ、これが人生最後の生理か。

 これまでずっとずっと生理痛が重くて、鎮痛剤も1度に2錠も3錠も飲んで、痛みで吐いたり、のたうちまわったりしたものですが、人生最後の生理は、生理と気づかないほどなんの痛みもなく、ただ、さらさらと優しく血を流していました。

 スピリチュアル的なものはあまり信じていない私ですが、このときばかりは自然と涙が出て、感傷的になったものです。これまで30年以上も付き合ってきた生理と子宮に穏やかに別れを告げられるよう、身体が計らってくれたのかなと思いました。ありがとう、私の子宮。

 4年前にグレープフルーツ大の子宮筋腫が見つかったときも子宮全摘の選択肢があったけど、子宮を温存できるように筋腫のみを摘出して。そうしてこれまで守ってきたけれど、もうこれでさようならだね。ごめんね、病気になっちゃって。

慰めや励ましはときに残酷…

 ところで、子宮全摘というと数名から「生理なくなって、ラクだね!」と言われたものですが、実際のところ、なかなかそうは思えないです。今でも、ドラッグストアの生理ナプキンコーナーを通ると「あぁ、もうこれ、私にはいらないもんなぁ」とちょっとさみしくなりますし、自分より年上の方が言う「もう私なんか(生理が)あがりそうで!」といった冗談にも、「もう私はあがってるもんな……」とチクッと胸が痛みます。

 経産婦かそうでないかにもよるかと思うのですが、「生理がなくなってよかったじゃん!」みたいな慰めや励ましは、私にとって元気になれる言葉ではなかったです。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


介護に遺産…しんどい大人の悩み、相談に「ちょうどいい」相手の見つけ方
 大人こそ行きつけのスナックを見つけて欲しいと言いまくってきた私ですが、このあいだその気持ちに拍車をかける出来事がありま...
えっ、ダイソーで「優秀クッションファンデ」が買えちゃうの? 古いメイク→流行り顔へのアプデにベストかも
 IDATE(アイデイト)は、あの有名ファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」とダイソーがコラボして生...
オトナの余裕にキュン! どこまでもついて行きたいダンディ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花業界の革命児「雑草」に注目! 秋冬の散歩で見つけたい“おしゃれ雑草”テッパン6種
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
更年期は洗濯物が増える!「汗とともに去りたい」と心がチクチクしたら…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
オカモト「まるでこたつ おやすみスイッチ」は40女の睡眠を守れるか
 早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
若手社員のスピード離職を防ぐ3つの対策。これ以上人が減ったら回らない
 近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...
グループLINEで悪口が始まったときどうしてる? 対処におすすめな万能ワード3選
 グループLINEで悪口が始まったとき、あなたはどう対処していますか? 悪口は、人を傷つけるだけでなく、自分にとっても非...
突然の御開帳! ありがたーい縞三毛猫君の激レア“たまたま”に歓喜
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
呼び声が届く距離感
 どこを見ているの?  私は、こっちだよ。
「病院まで車で送ろうか?」ご近所さんの親切が沁みる…。疲れた心に響く助け合いLINE3選
 人と人が助け合う場面を見ると、心がじんわりと温かくなりますよね。情報に溢れ、毎日バタバタと過ぎていく現代では、人間関係...
「妍を競う」は女同士のマウントとは限らない
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「既読スルーは悲しい」と送ったら、LINEの返信を溜めてしまう人の意外な返事が…
 LINEを送っても未読のまま返信がないと「嫌われたのではないか?」と不安になりますが、LINEの返信を溜めてしまう人は...
マッサージありがとにゃん♡ 愛嬌たっぷりハチワレ君が“たまたま”をチラ見せ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
オラ東京さ行くだ! 住んでいる人しかわからない…田舎の嫌なところあるある6選
「都会暮らしはせわしなくて疲れた! 田舎に住みたい!」このように感じている都会住みの方々、多いのではないでしょうか。でも...
「SDGsな散歩」の楽しみ方。クリスマスリースや季節のスワッグ作りに役立つ“お宝”街路樹3種
 日中は暑くてエアコン、夜は軽く暖房をつける不思議な秋ですが、お散歩がグッと楽な気候になりました。今回は「お宝の横を素通...