花業界の革命児「雑草」に注目! 秋冬の散歩で見つけたい“おしゃれ雑草”テッパン6種

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-10-23 06:00
投稿日:2024-10-23 06:00
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近いので)。

秋のお散歩シーン、お花屋からの提案

 周囲にある黄金色に輝く田んぼの稲刈りも終盤に入り、配達時に見る車窓からの風景が一気に冬へと変わっていきます。

 同じく見かける雑草たちの多くはオシャレな横文字に名前を変え、先祖が同じとは思えないほど洗練された見た目に変身。季節を問わず、お花屋さんには欠かせない切り花商材として売られております。

 今回はそんな変身した雑草のお話「お花屋さんの名アシスト選手 おしゃれ雑草」の解説です。

秋に楽しむ「雑草ブーム」の心得

 近年の雑草ブームはとどまることを知らず、店頭には次々と新しいタイプの雑草が並びます。いや、雑草なんて失礼な! 「雑草様」とでもいいたい気分でござんすよ。

 昔は都会でも見られた雑草は昨今では見かけるのも珍しいようで、雑草商材だけでなく、ハーブや草花、野菜などもお花屋では“切り花”として大人気です。

 SDGsな世の中の流れなのか、雑草ではなく、オサレなナチュラル素材として恐ろしいほどの華麗なる大変身でございます。

 また雑草をはじめとした「自然素材」は春から秋にかけて元気なシーズンですが、秋は実物(みもの)や紅葉なども登場するので、輪をかけて季節感満載です。

 ちょっと郊外へ、あるいは風景を眺めながら近所を散歩する。そんな時にちょっぴり気にかけてみてはいかがですか? な植物をご紹介させていただきます。

【読まれています】あの人気観葉植物が地震を予知!? 植物の異変から事前兆候を察知する話

テッパンの「雑草」6種

イネ科系

 イネ科と一言でいってもメッチャ豊富。たとえばドライフラワー商品として大人気のパンパスグラス(西洋ススキ)やススキも、立派にお花屋で売っております。

 田んぼや河原、あるいは道端でよく見かける「ススキっぽいけどアレ何?」なイネ科の植物は、「パニカム」と名前を変えて様々な形状、色で売られております。エノコログサもラグラスもみんな同じイネ科の仲間。

ぺんぺん草

 雑草界の革命を起こしたといっても過言ではございません。「タラスピ」と名前を変え、おサレなアレンジ、花束には欠かせない地位を獲得しております。

小判草

「ワイルドオーツ」と名を変え、夏は青く、秋は紅葉として売られています。本当の麦も立派にナチュラル素材の地位を獲得。生花でもドライでも。

野ばらの実

 山の傾斜や下流付近でも河川敷で見かけます。晩秋になるといきなり真っ赤な実が出現し、存在を知ります。秋商材としては欠かせません。

カラスウリ

 ちょっとした林や森では本当によく見かけます。秋になって橙に色付くと、お花屋さんの店頭にも並びます。

セイヨウキヅタ

「アイビー」として流通。園芸でも野生でも見かけます。茎が木化すると秋から実ができ、実付きアイビーは一気に価値が上がります。

これからもドンドン増える模様

 ねーもうあげたらキリがないw。雑草や草花商材は、ナチュラル志向の波に乗ってこれからもドンドン増えていく模様です。育種もしやすく、なんだかおしゃれ。

 日持ちも申し分なく、ドライでもイケるとなれば、ワタクシのようなお花屋にとっては力強い優良選手なのでございます。

 野にもあるけどお花屋にもある。同じ品種でも野生のものはワイルドで、園芸品種として育てられた草花は「箱入り娘」。どちらも楽しめること間違いなし! まずはお花屋でチェック! お散歩や野山の散策で宝さがしをしてみませんか?

 アナタの何気ない毎日のお散歩が、より楽しくなりますことを…遠いお空の向こうで応援しておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


母の日に読み返したい!お母さんの天然すぎて可愛いLINE5選
 連絡ツールとして年代問わず多くの人が使っているLINEアプリは、家族間の連絡にも重宝しますよね。買い物の連絡など、いろ...
「猫の誤飲」疑惑!病院に行くべき?お家でできる確認法は?
 さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。  うち...
次に活かせばそれで良し!心をすり減らさない“反省のルール”
 仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです...
真似したい! ストレスフリーな人の5つの特徴&目指す方法
 あなたの周りに、どんな時でも疲れを感じさせないストレスフリーな人はいますか? ストレス社会とも言われる時代ですが、意識...
おいしい晩ごはんが待ってるにゃ♪ 家路を急ぐ“にゃんたま”
 にゃんたま君の住む町は、夕方5時になると町の放送スピーカーからドヴォルザーク作曲「新世界より」第二楽章(邦題は「家路」...
ダジャレが可愛い!鳩サブレーグッズの世界 2021.5.5(水祝)
 全国的かつ国民的銘菓といっても過言ではない鎌倉名物・豊島屋の「鳩サブレー」。我が家もおやつ貯蔵庫に常備しております。子...
モフモフが魅力!「フランネルフラワー」を長く楽しむ方法
 ワタクシがまだ、若かりしころ。習っていたお花の教室のお師匠さんは、控えめで物腰が柔らかい、とても美しく静かな女性でござ...
ママ友LINEで唖然!トラブルにお節介…ドン引きした内容
 子どもが保育園や幼稚園に入園すると、避けられないのがママ友とのお付き合い。気の合うママだけと付き合えれば良いのですが、...
ネコ好きの聖地・尾道で発見!夕日を浴びて輝く“にゃんたま”
「ネコ好きの聖地」広島県・尾道。渡り船が行き交う尾道水道と、迷路のように石段が続く坂道。  きょうは絶景を望む山の...
ひとり暮らしは孤独?猫がいれば自粛生活だってパラダイス!
 私が猫を迎えて半年ほど経った頃、世界中を新型コロナウイルスが襲いました。  これによって私の生活も一変。行動が制...
家族のおもしろLINEあるある5選♡ キャラ濃すぎな内容とは?
 日々の生活に欠かせないLINEは、家族同士の連絡にも重宝しますよね! そんな家族LINEを覗いてみたら、家族独自の世界...
取り柄がないと思っている人の5つの特徴&抜け出す方法!
 周りの友達を見ては、「私には、何も取り柄がないな」と、落ち込んでいませんか? さまざまなことにチャレンジして結果を残し...
ますますステキ…年齢を重ねるごとに魅力UPする人の共通点
 周りを見渡した時に「年齢を重ねても魅力的だな」と感じる人はいますか? 私はそういうお姉さんたちともう10年ほどのお付き...
「おやつは何かにゃ」“にゃんたま”の期待に満ちた尻尾に注目
 きょうは、美味しいおやつを持ってきてくれる貴婦人(通称・猫婆さん)におねだりするにゃんたまω君。  にゃんたま君...
噂のTSUTAYA「シェアラウンジ」ってどうなのよ? 2021.4.29(木)
 再開発が進む東京・渋谷。取材を終え、PCでサクッと作業をしたいなーと思っていたところ、ふと思い出したのがこちら。以前か...
“母の日”にはどんな花を贈る? 花屋が選ぶオススメ10選!
 大型連休を控え、まもなく2021年の「母の日」がやってまいります。  今年の「母の日」は、大型連休が明けてすぐの...