犬を飼いたいと思ったら…救える命があることも知ってほしい

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-08-17 06:00
投稿日:2019-08-17 06:00
 近ごろは空前のペットブームですね。「犬って可愛いなぁ」と思う人も多いのではないでしょうか。散歩をさせている犬をみれば「自分も犬を飼いたい」と思ったりすることも。
 いざ、「犬を飼いたい」という思いを実行するとき、多くの人はペットショップを訪ねることでしょう。それも否定しませんが「犬の里親」という選択肢も視野に入れてほしいのです。
 今回は、犬と共に生きてきた筆者が、「犬を飼いたい」と素敵な犬ライフを夢見る人へ「犬の里親」の魅力について紹介したいと思います。

犬が飼いたいあなたは“犬の魅力”どこまで知ってますか?

 筆者の人生に、犬は欠かすことのできないパートナーです。思い返せば、3歳の時に遠く離れた街から今の市街地に引っ越してきたのが最初のきっかけでした。

 隣の家に犬がいて、当時3歳で引っ込み思案だった筆者の最初の友達になってくれたのが、この“拾われてきた犬”だったんです。聞けば、山中でヨロヨロと痩せこけて歩いているところを、隣人が家族として迎え入れたのでした。

 この犬は、番犬としても仕事を与えられていましたが、筆者のように小さい子には吠えることなく、優しく寄り添ってくれたものです。「おすわり」とコマンドを出せば、すぐさま座るような賢い犬でした。捨てられてしまった理由はいまだ分からずにいます。カッコよく優しい中型犬でした。

「犬を飼いたい」と初めて思ったのは、この3歳の時。しかし、一つだけ問題があり、その時の自分の住宅環境ではペットを飼うことができなかったのです。月日が流れて引っ越しをし、中学生になった私は、再び両親に熱心に頼み込んだのを覚えています。「犬が飼いたい」と、毎日のように懇願しました。その後、念願叶いホームセンターで犬を購入。当時の流行りは、やはり“血統書付き”だったのでしょうか?

 近ごろは注目度も人気度も高くなったミックス犬ですが、当時のミックス犬は今よりだいぶ安価に取り引きされていました。そうして思春期の多感な時期を一緒に過ごしてくれたこの犬は、高齢犬になった今でも帰省するとすり寄ってきてくれます。

 10代の中ごろに家を出た筆者は、やはり犬がいない生活に耐えられません。筆者はこれまでの人生で4匹の犬を飼っています。今の飼い犬は、ホームセンターで「育ちすぎ」を理由に、安価で売られていた犬でした。「なんで、この子こんなに安いの……? まさか!」と思った時には、すでに購入の手続きをしていました。

 運命的な出会いをした、と言っても過言ではありません。とても人懐っこく可愛い犬で、散歩をしているとよく褒められます。当時、少しショックだったのが、お年玉レベルの値段で売られていたこと。ちょっと健康診断で思わしくない結果だったのと(今は正常)、育ちすぎが理由。「人間の身勝手さ」で測られた価値にイラっとしたのを覚えています。今、この犬は家で仕事をする私の“最高のパートナー”です。

 私が、今回スポットライトを当てたいのは、3匹目に出会った白いチワワ。九州から私の元にやってきた“彼女の背景”についてです。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ライフスタイル 新着一覧


ミニマリストが気になる!「物を減らすこと」の意外な利点
 徐々に社会に浸透してきた「ミニマリスト」の生活。気になるという人も多いですよね。物が溢れた時代だからこそ、本当に必要な...
寒い季節は「おうち時間」を極めるいい機会 2022.12.8(木)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ぷっくりひげ袋がかわいい“たまたま”わんぱくなお顔をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
バックパンツ丸出しで赤っ恥!勝負の同窓会でやらかし失敗談
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
大人になって誕生日の意味が変わってきた 2022.12.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
切り花が「長持ちする場所」ってどこ?遠ざけたい意外な天敵
 自宅用のデイリーユースだけでなく、冬のイベントやお歳暮シーズンなのでお花がとても売れます。 「切り花を長持ちさせ...
「稼ぐ派vs節約派」の主張 どっちの方がお金が貯めやすい?
 あともう少し、自由に使えるお金がほしいと思った時、あなたは「稼ぐ派」ですか?「節約派」ですか? 今回はそれぞれの意見を...
青空猫集会に突撃!サービス満点“たまたま”の完璧ポージング
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代、人生変えたい!10年後が想像できた気になってませんか
 若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
渦中のロイホ「パンケーキ」を“公式推奨”で食べてきた結果は
 ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
鼻チューまで! 甘えん坊“たまたま”のストレートな愛情表現
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
値上げの冬に負けない!一人暮らしの「防寒術」侮るべからず
 冬の一人暮らしって、家族と過ごすよりも寒く感じますよね……。とはいえ、値上がりする電気代に困っている人も多いはず。今回...
“たまたま”のごはん場へGO!みんなで仲良くたくさん食べてね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...