更年期、私はこれで対処しています①漢方薬服用歴15年超、「意味あるのか?」と医師に尋ねた

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2024-11-27 14:57
投稿日:2024-11-06 06:00
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。
 第4話は「更年期、私はこれで対処しています①」。

SNS情報の網に引っかかってなるものか

 45歳で医師からも「そろそろ始まりました」と、更年期の診断をされてから、一番困ったことのは、自分にフィットする情報の不足だった。

 そもそも更年期障害とは、体が老年期へ向かうこと。ホルモンの衰退で、医者から「あ~、これは風邪ですね」と一般的な診断がくだる。決定的な症状というものはない。

「何か解消法はないだろうか…」

 医師から更年期障害の言葉が出て以来、現在も私は時折、検索サイトやSNSで調べてしまう。そんなことをしたところで、何の解決策も出てこないことは分かっているけれど、これがスナック菓子の『ポリンキー』のようにやめられない。そして毎度、妙な落ち込みを覚える。

「更年期に関する、一番大事な情報については、プロフへ!」
「ここだけの話、これが効きます!」
「このツボを押すだけでOK!」

 SNSで検索をすると、「更年期」を投入したアカウント名が大挙。か弱きおばさんたちを、なんとか捕獲しようとするアカウントの大網が押し寄せてくる。加えてインプレゾンビたちの襲撃も続く。これ、閲覧しない方が賢明です。


【こちらもどうぞ】更年期、それはある日突然に…45歳女の体が『倦怠感で満タン』になった【日日更年期好日 #1】

規則正しい生活との闘い、連敗中

 が、まだ懲りずに検索サイトを試すと、ヒットするのはほぼ婦人科のホームページ。どれも当たり障りのない、同じようなワードが並んでいる。そりゃ、結論のない症状なのだから、自分なりの答えを探しに病院へ行けという話だ。そしてよく読み込んでいくと、全ての医師の見解に共通する更年期対処法の記述がある。

「適度な運動とバランスの良い食事、水分量、睡眠で規則正しい、ストレスのない生活を送りましょう」

 出た。独身、アラフィフ、フリーランスの最大の敵『規則正しい生活』。何戦か重ねてみたものの、今のところ、全敗中である。酒肴や甘味から遠ざかり、毎朝6時に起きてジムに行って、23時にはブルーライトを断絶して、寝ましょうと。

 そんな大谷翔平か田中みな実のような、健全を絵に描いた生活が送られるわけがない。独身だけではなく、お子さんがいるお母ちゃんだって、家族に振り回されっぱなしなのだから、規則正しく生活ができるわけがない。

 すみません、熱くなったところで『規則正しい生活』敗者でございます。有象無象の世界に頼ろうとした自分が馬鹿だったと反省して、スマホを置く。いつか勝つぞ、と心に誓って。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


男性の好意に引いてしまう…追いかける恋愛しかできない心理
 心の安定のために彼氏は欲しいけど、いざ出会ってみると男性のアピールにうんざり。うまくフェードアウトすることを考えて、都...
女性へのちょっとしたプレゼント7選♡ 選び方のポイントは?
「先輩女性に重くならずにお礼を伝えたい」「女友達に手土産を持っていきたい」、そんな“ちょっとしたプレゼント”に何を選ぶか...
イケてる花束の注文方法とは? 花屋がコツを伝授します
 猫店長「さぶちゃん」率いるワタクシのお花屋さんに、今日もモジモジと悩めるお客様がいらっしゃいました。わがお店は、ロマン...
新型コロナへの感染が怖い…“厳重警戒”を始めた人の対策3選
 新型コロナウイルスへの警戒が強まっています。手洗いや消毒、人混みを避けるなどの予防策が推奨されていますが、混乱が広がる...
ピルの利点 卵子凍結の採卵数やスケジュール管理に効果も
 前回は「ピルを飲むことによって将来的に妊娠しやすくなるかどうか」といったことをお伝えしました。ピルを服用することのメリ...
黄金チャーハンを求めて…腹ペコ“にゃんたま”のお宅訪問
「ごめんくだしゃーい♪」  噂を聞いてきたんだけどな……。 「黄金チャーハンをご馳走してくれるのはここですか...
国際恋愛気分で英語力UPも♪「オンライン英会話」を楽しむ
 職場でテレワーク(在宅リモートワーク)を推奨され、自宅で仕事をする人も増えているこの頃です。自宅にばかりいて夜の街に遊...
あなたも“カエラー”に!カエルグッズでカエルライフを楽しむ
 いきなりですが、次の「カエラー度チェック」にお付き合いください。当てはまる項目にレ点を入れて下さい。 □ 旅をす...
筋肉のこわばりがどんどん酷く…日常生活にも支障が出てきた
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
グラデーションがニャイス!雨上がりのウキウキ“にゃんたま”
 水溜まりを越えて軽やかに駆けて来たにゃんたま君。  朝からなにやら忙しそう。  昨日雨で会えなかったあの子...
理想のカレを見つけたい女性がとるべき第一歩の行動とは?
「いい出会いがない」「いい男性がいない」――。そう言ってチャンスが来ても、遊ばれてしまったり、付き合うといわゆる「ダメン...
あなたは大丈夫? “空気が読めない人”の8つの特徴&対処法
 仲間内や職場に空気が読めない人がいると、楽しい時間も一気に冷めてしまうもの。中には、傷ついたり、不快な思いをしている人...
仕事順調ならお金も貯まる!運気を上げる「ラナンキュラス」
 ワタクシには、見た目も性格もちょっと変わった同業の男友達がおります。  神奈川からは遠い四国徳島で暮らす彼は、齢...
陽だまりで満腹ネムネム…ボス“にゃんたま”の豪快な大あくび
 あったかい陽だまりで大あくびのにゃんたまω。  きょうは、おばあさんが作ってくれた「黄金チャーハン」(塩分ナシ猫...
寒暖差にやられてない? 強い体を作るための3つのポイント
 このところ、寒い日と暖かい日が交互にやってきて、体もそろそろ参ってきているはず。今年の冬は暖かい上に季節外れの春の陽気...
恋人は責任を感じ…体調不良の原因は意外なところにあった
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...