念願の減量へ!ダイエットは健康にカロリーを消費してこそ

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-08 11:36
投稿日:2019-08-09 06:00
自分に合った痩せ方を模索中(写真:iStock)
自分に合った痩せ方を模索中 (写真:iStock)

 ベスト体重は157cmで41kgと、すごく痩せていました。「もうちょっと太った方が、女性としてはタイプ」と男性に言われたこともあるくらい。我ながら当時の私は「羨ましいボディ」です。ところが、そこから少しずつ、ふくよかになった私。ついには、この半年で15kg太るという大失態。体重計に表示されている数字は、目を疑った「70.3kg」……!? ふくよかでは済まされないレベルになってしまいました。

 最初の方は、うまくいってたダイエットも、大きくリバウンドしたり、安定しなかったりとダイエットの停滞期に突入。それでも「まだ20代半ばなんだから、オシャレもしたい」し、子供の友達には「可愛いママだね」って言われたい。そんな必死な思いから、ダイエットを開始しました。ダイエットでありがちな間違った知識も、仲良くなったインストラクターさんに指摘してもらいつつ、奮闘しているところです。

 これは、日々新しいダイエットに取り組みながら、自分に合った痩せ方を模索する主婦ライター“東城ゆず”のリアルなダイエット記録です。

「運動が嫌い=デブ」ではない

実はハードな弓道(写真:iStock)
実はハードな弓道 (写真:iStock)

「よく太っていると『運動ができなさそう』と言われる」と話していたのは、今の私と同じような”ぽっちゃり”な女性。5年前の当時「50kg」の私は、人ごとのように聞いていました。彼女は「動ける方のデブだけどね!」と言いました。唐突に聞かされたので「デブの中でも、カテゴライズがあるらしい」とだけ感じたのを、懐かしく思い出します。

 時が経って、5年ほど――。ようやく彼女の言っていた言葉が理解できました。今の私は、彼女の言葉を借りていうのなら「動ける方のデブ」でしょう。太っていることで、動きが鈍く見られるのでしょうか。特別、運動が嫌いではないのに「運動しないから太るんだよ」と、近所の人に叱られたりします(笑)。

 太ってみてわかったのですが、「デブになったのは、運動が嫌いだからでしょ」と、世間は言いたいようです。なるほど、それで「動ける方のデブ」と彼女は言ったのか。なぜか彼女がちょっと怒り口調だったのは、デブになると“世間の風当たりの強さ”というもので、「そうじゃないから」と否定したい感情からくるのだと悟ったのでした。

 私は運動に関しては、小さい時から習い事をしてました。スイミングスクールでは、一時間はほぼ泳ぎっぱなしなこともあったり、弓道では市大会に入賞したこともあります。「弓道って、筋肉を使う?」と、私の体型を見てツッコミを入れる人がいますが、弓を引いている時は腕にかなりの負荷がかかります。所作に関しても、中腰だったりと筋力を要するので、弓道も立派なスポーツだと思っています。

 さらに弓道場までは遠く、袴を着て自転車に跨るわけにはいかず、道場まで歩いて行っていたので、片道2kmは歩いていました。帰ってからも、腹筋にスクワットとランニングを欠かしませんでした。子供を出産してからも、介護士の仕事をした後に、寝かしつけた後に隣町まで片道3kmのジョギングをしたりと、私は決してスポーツが嫌いではありません。

 確かに食べる量が多いから“人並み以上に運動しなくてはいけない”のは否めないですが……。

運動が好きということを再確認した1週間だった

トレーニングルームは良心的価格(写真:iStock)
トレーニングルームは良心的価格 (写真:iStock)

 そこまでスポーツが好きなら、「ジム通いをすべきだった」と聞こえてきそうです。私は、子供が生まれてからも、ジムに通っては水泳やランニングマシーンを使った運動をしていました。しかし、ジムは多くの場合が月極料金です。子供が急な発熱をした時や、兼業主婦だとまとまった時間を取るのが難しく「会費がもったいないなぁ」と思い始めたのが、ジムを退会したきっかけです。

 それから夜に走るようになったのですが、天候に左右されたり夜道を走ることで怖い思いをしたりで、諦めてしまいました。女性一人で早朝や深夜に公道を走ることは防犯上、私はオススメできません。

 前回の記事「安定しない体重にイライラ! ダイエットの正しい知識とは?」で触れたように、運動をダイエットに取り入れると決めた私。ジムに行ける時間が確立していないので、月極の民間がやるジムではなく、市が健康促進のために運営しているトレーニングルームに通うことにしました。1日単位誰でも利用でき、利用料も数百円と嬉しい価格です。

 そこで1時間で5.5km走ったり、トレーニング器械を使って筋肉にアプローチをしていると、「やっぱり私は運動するのが好きなんだなぁ」と感じられました。音楽を聴きながら、アップテンポで走っていると、やはり最高に心地いいのです。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


元アムラーは眉毛に注意!「老け見えメイク」で+10歳に見えるキケン
 しみや毛穴、くまなど、年を重ねると隠したい部分が多くなり、とにかくアラをカバーすることを意識してメイクをするようになり...
“ながら”美容ローラーちょっと待って! やってはいけない8つの美容習慣
 年齢とともに、肌や身体の変化を感じながらも「いつまでも若々しくいたい!」と抗ってしまうのが女ゴコロ。自分なりの美容習慣...
「首&デコルテ」に年齢が出ます! 毎日習慣化させたい4つのセルフケア
 40代を超えると、シワやシミなどの肌ケアに力を入れる人は多いですよね。でも、意外と忘れがちなのが「首とデコルテ」のケア...
マッサージいらずの肩こり解消法!根本原因の改善におすすめの漢方薬3種
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
やすりで削ると逆効果?ゾウ級「ガサガサかかと」正しい角質の落とし方
 足にまつわる悩みで多いのが「ガサガサのかかと」ですよね。ひどくなると、ストッキングが伝線してしまったり、パキッと割れて...
「フェイスパウダー」の使い方をマスター! プレストとルースの違いは?
 フェイスパウダーの正しい使い方をご存知ですか? メイク用品のなかではなんとなくスタメン落ちしがちなフェイスパウダーです...
ぷりっと美尻を作る4つの簡単“ながら”体操!アラフォーは始め時です
 アラフォーになると、だんだん代謝が落ちてきて体型が崩れてきますよね。何とかしようと、ダイエットに挑戦する人は多くいます...
関節が鳴る!ポキポキの正体は気泡!? 注目の骨活を解説【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
振袖腕どうにかしたい!薄着になる前にはじめたい二の腕ケア
 アラフォーに突入し、運動不足が原因で体がたるんできたなんて人も多いのではないでしょうか? 特に薄着の季節に気になるのが...
美髪で“後ろ姿年齢”-5歳に…「夜のヘアケア」正しい順番でやってますか
 若い頃は、艶がありボリューミーな髪の毛の人でも、加齢とともに髪はパサつき、ボリュームがなくなってしまうものです。つまり...
忙しい朝の救世主!5分で「血色メイク」ができる神コスメ4選
 慌ただしい朝はゆっくりメイクする時間もなく、丁寧にメイクするのが難しいですよね。しかしテキトーなメイクでは、いかにも手...
驚愕! 雑誌の付録なのに「EMS電気ブラシ」が付いてきた
 最新号「&ROSY」には、なんとEMS電気ブラシが付録でついてきます! 超軽量で使いやすく、頭皮・顔・ボディなど毎日の...
40代女性必見! 老けて見えないアイライン5つのテクニック
「なんか、今までのメイクがしっくりこない!」と感じている人はいませんか。特に、年齢が出やすい目元のメイクは悩みのタネ。「...
「お、いい感じ」美容家が惚れ込んで実践する『40代からの美髪レシピ』
 アラフォーと呼ばれる年代を過ぎてから、髪の不調に悩む人が増えます。ツヤやうるおい不足、なんとなく頭皮がかゆい、フケが増...
プチプラで節約美容! 高価じゃなくてもキレイになれる♡
 値上がりラッシュが続く今、財布の紐を引き締めて節約したいところです。もちろんプチプラでも、良いものはたくさんあります!...
メノポーズケアって何?“更年期予備軍”35歳から始めたい【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...