更新日:2024-11-27 15:03
投稿日:2024-11-20 06:00
求む、更年期休暇!
最後は「自分が更年期だと堂々と話して、理解を得よう系」。これが私だ。まだ「おばさん」だと自称することが憚れることもある昨今。「更年期です」なんて言うと、
「どんなふうに返して良いのか分からないから、おばさんだ、更年期と言われたら困りますよ…」
そう男性から言われたこともある。いや、同情して欲しいわけでもなく、本人の意図しないところで、体調が悪いのだから「病気ではないよ」という宣言だと捉えて欲しい。目の前にいる人が突然汗をかいたり、眩暈で辛そうにしていても、心配は無用なのです。
最近、企業でもやっと月経に関する理解が深まってきたと聞く。女性なら分かると思うけど、1回につき20~140mlの経血量があれば休暇を取って、寝ていてもおかしくはない。男なら、血液量に驚いて死ぬ。
そのほかにもPMSなど日常生活の弊害は数多あるのに、男性の前では口にできない「恥ずかしいこと」だったと思うと、モヤっとする。
2022年のNHK(※)によると、およそ5300人(女性4296人・男性1038人)に取った調査では、更年期症状によって仕事にマイナス影響が女性で15.3%、男性で20.5%出ていると聞く。
「仕事を辞めた」「雇用形態が変わった」「労働時間や業務量が減った」「降格した」「昇進を辞退した」などの影響は大きい。中でも更年期離職によって、年間6300億円の経済損失もあるそうだ。
ライフスタイル 新着一覧
みなさんはぶっちゃけ、メイクの勉強をしていますか? 私はお恥ずかしながら、10代の時に雑誌を参考にして習得した以来、や...
先日、夫の実家で親戚の子どもたちと上の子の5歳の誕生日を祝いながら、ふと「ってことは、自分も人の親という立場に置かれて...
仕事がバリバリできて見た目も完璧な女性は、職場の頼れる存在であり、憧れる存在でしょう。「私も少しは後輩から憧れられる女...
2023-09-21 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ワタクシの大切なお花友達のAさんは、見た目は男性ですが、心は妄想が止まらない夢見る乙女。朝の精神統一は「花を触ること」...
先日友人と、子育てについての話になりました。
私の仲の良い友人たちは、自分の子どもが乳児の時に、実家の協力が得...
生きていれば、誰にでも一つや二つの恥ずかしい思い出があるものですよね。時間が経って忘れた頃に、ふと思い出してしまうと、...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
パワフルの塊のようなアラサー女性がいます。「株式会社MONA company」代表取締役の向井桃子さん(35)。生理用...
生理用品の一種で使い捨て可能な「月経ディスク」を企画・販売する「MONA company」代表取締役の向井桃子さん(3...
仲良くしている友達や、恋愛対象として見ていた人との会話で「私とは住む世界が違う……」と感じた経験はありませんか? 今回...
総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”の歯科矯正ほぼほぼリアタイ体験談です。
今...
















