ママ友界隈の事件簿10連発。キャベツ枕、ゴミ屋敷、NO予防接種の自然派ママまで…今日も激ヤバ!

コクハク編集部
更新日:2024-12-14 06:00
投稿日:2024-12-14 06:00
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるでしょう。
 いつも綺麗な人なのに家がすごく散らかっていたり、健康志向をこじらせ気味だったり…。
 今回は、思わずドン引きしてしまったママ友のエピソードをご紹介します。

嘘…ママ友の家に遊びに行ってドン引きしたエピソード5つ

 コクハク編集部ではママ友にまつわる記事をご紹介してきました。そのなかから『ママ友にドン引きしたエピソード』をピックアップしてお届けします。

   ◇  ◇  ◇

 さっそく、ママ友の家行ったらドン引きしてしまったエピソードを5つ、見ていきましょう!

1.「貧乏そうなのに大豪邸」

「普段、毛玉だらけのジャージを着ている保育園ママがいて、好きなアニメの話で盛り上がって家に遊びに行くことになった。

 古いアパートとかに住んでいるイメージだったが、家が大きくてびっくり! 引いてしまうレベル。庭に噴水がある時点でレベルが違った。人は見かけによらないと思った」(40代・作業療法士)

 毛玉だらけのジャージなのに大豪邸に住んでいるとは意外ですね!

 親が社長とかなのでしょうか? 人は見かけで判断してはいけませんね…。

2.「綺麗なママなのに汚い家」

「いつもおしゃれで美人なママ友がいて、密かに憧れていて。ある時、家に招待してもらったので遊びに行ったら、お世辞にも綺麗とは言えない部屋に驚きました。

 キッチンは洗い物だらけだし、壁も手垢だらけでトイレも残念な状態…。おしゃれな服も洗濯したまま積み上げられていたので、ドン引きですよ」(40代・歯科衛生士)

 普通のママ友の家が汚いよりも、綺麗でおしゃれなママの家が汚いほうがインパクトがありますよね。

 でも、なぜそんなに汚れているのに人を招待したのでしょうか? きっと相当、心を開いていたのでしょうね!

【読まれています】「私は一応慶応卒」学歴マウント炸裂!ママ友から届いた地獄LINE6選

3.「兄弟が多すぎ」

「娘が幼稚園でずっと同じクラスのお友達の家に遊びに行った時のことです。家に着くと、8人ほどの子供が遊んでいました。兄弟の友達が遊びに来てるのかなと思ったら、なんと娘の同級生は9人兄弟の末っ子だったと判明!

 ママいわく、最初の子供は20歳で産んだそうです。それにしても、9人兄弟には若干引きました」(30代・ピアノ講師)

 今時、9人兄弟とは、かなりの大家族ですね!

 20歳から出産し続ければ、無理な話ではないのかもしれませんが…。とはいえ、周囲に実際に大家族がいるとテンションが上がるのは気のせいだけでしょうか?

4.「極度の潔癖症」

「ママ友の家の誕生パーティーに呼ばれたので、手土産を持って遊びに行きました。すると、玄関で用意されていた靴下に履き替えるように言われ、さらに、袋から出したばかりの下ろしたてのスリッパを履かされました。

 買ってきた手土産も、これでもかとアルコールをかけられ、バイ菌扱い。いくら潔癖症とはいえ、さすがに嫌な気分でした」(30代・エステティシャン)

 潔癖症の人は多いですが、かなりのレベル! 手土産までアルコールで消毒されては、バイ菌扱いされているようで嫌な気持ちになるのも無理ありません。

 きっと、お客さん用の靴下やスリッパがたくさんストックされているのでしょうね…。

5.「動物の数が…」

「ママ友の家に遊びに行った時、庭に5匹の犬が遊んでいて、室内にはオウムや猫、亀、蛇、トカゲやうさぎ、モモンガにモルモットなどたくさんの動物がいてドン引き。

 臭いはもちろんのこと、常になんらかの鳴き声が聞こえていて、ジャングルに来たかと思いましたた」(30代・ヨガインストラクター)

 すごい動物の数ですね! ムツゴロウさんを思い出しました…。

 きっと相当な動物好きなんでしょうね! とはいえ、蛇だけはちょっとドキドキしてしまいます。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


お盆と何が違うの? アナタの心を整える“お彼岸のススメ”
 以前の話ではございますが、ドイツからの女子留学生がワタクシの師匠のお花屋さんに体験留学にやってまいりました。  ...
SNSで話題のスター猫が大集合! 個性豊かな「バズり猫」たち
 顔でか鼻ペチャ、一度見たら癖になっちゃう顔に、ハッスルしてもジャンプはしない、ぽっちゃりもふもふボディー。ぶさかわ猫の...
おんにゃの子が見てる?かわいい勘違いでご機嫌“にゃんたま”
 きょうは、シッポも上がっちゃう気分上々の日。にゃんたまωの花道を行く先は、海を渡って来る風が気持ちいい防波堤。 ...
子猫8匹と合同お見合い開催!ボランティアからの意外な助言
 前回の続きです。ミルクボランティアさんのインスタグラムに早速DMで、茶トラ君の里親さんは決まっているのかを尋ねました。...
趣味がない女性の5つの特徴&ぴったりの趣味を見つける方法
 毎日仕事に追われていると、それだけで疲れてしまいますよね。しかし、ふと「私って仕事以外、何もないかも……」と焦り、「趣...
準備で決まる! 運がいい人になるために今日からできること
 突然ですが、あなたは自分のことを運がいいほうだと思いますか? 誰しも生活していれば、どこかの場面で「ラッキー!」と思う...
趣味や好きなことを仕事に! SNSでチャンスをつかむ方法とは
 最近は「ネットやSNSで仕事を見つけたい」という人がとても増えました。特に、自分の趣味や好きなことを仕事に繋げられたら...
お昼寝で寝坊した“にゃんたま”君…きょうの猫集会の議題は?
 あったかい日が多くなってくると、眠くてお昼寝大爆睡。みんなに遅れをとったにゃんたま君です。  きょうの猫集会の議...
災害時「愛猫の避難」はどうする? ペットにも安全&安心を
 コロナ禍とともに、頻発する地震や大雨水害など災害の心配も高まる昨今。いざというとき、愛猫などペットの避難はどうするか。...
送別に花は必要なの? 花屋が伝授「花贈りの方法とマナー」
 ついこの前お正月を迎えたと思っていたら、あっという間に3月の年度末シーズンに突入してしまいました。  去年の大晦...
相撲、お馬さん、くるりんぱ…幼児期の運動で“成功体験”を!
 子どもの運動神経は、生まれてから小学生にあがるくらいまでの経験によって養われると言われています。前回の記事「子どもの運...
変顔じゃないよ!好きなあの子の匂いを分析中の“にゃんたま”
 きょうは、茂みから匂う大好きなあの子のフェロモンを嗅いで「フレーメン反応」の、にゃんたま君。  唇を引き上げるよ...
幸運を掴んで♡ 運気アップをする4つの方法&避けるべきこと
 恋愛や人間関係、仕事や金銭面など、何となくうまくいかないことが続くと「最近ツイてないなぁ……」と感じますよね。そして、...
保護猫ってなあに 譲渡条件がとても厳しい理由を知ってる?
 私が保護猫を飼うことになって1年半。見渡せば保護猫を飼っている人だらけです。自分が保護猫を飼い始めてから、周りがみんな...
“空気読めない女性”がやらかしたグループLINE自爆内容6選!
 察して欲しくて合図を出しているのに、まったく空気が読めない女性っていますよね……。そんな彼女たちが本領を発揮して失敗し...
ある日ポキッと…高い目標を掲げる人が急に折れてしまう理由
 自分と他人を比べてしまいがちなことに「収入」が入っている人はいませんか? 高い目標を掲げて仕事に精を出すのは素晴らしい...