離婚を目指す40代女の選択。子育てが終わったら生涯一人? それとも感情押し殺してレス夫と一生過ごす?

豆木メイ フリーライター
更新日:2024-12-10 06:00
投稿日:2024-12-10 06:00

出会いは減る? 40代女性の交際人数の現実

 株式会社ネクストレベルが20〜50代の独身女性1015人に対して行った調査では、40代以降、交際人数は年々減少する傾向にあり、データによると交際人数が0.5人を割っています。

 さらに、40代女性の約60%が「出会った異性の人数は0人」と回答している現実もあります。

 年齢を重ねると、新しい出会いの機会が減り、恋愛へのエネルギーも低下してしまいがちです。

 この現状は、離婚を考える際に大きなハードルとなるのではないでしょうか。


【データ引用元】マッチングアプリ大学
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000032757.html

人生100年時代、もっと貪欲に生きるには

 それでも、人生100年時代と言われる今、40代はまだ折り返し地点にも到達していません。

 このタイミングで、離婚という新しい未来に一歩踏み出してみたい。

 そうしなければ、年老いて振り返ったときに、挑戦しなかった自分を後悔してしまう気がします。その時後悔しても、もう遅いですよね。

 だからこそ、もっと貪欲に自分らしく生きる選択をしたいのです。

 離婚を決意したのは、単なる「セックスレス」だけではありません。

 好きではない夫といる自分が、どうしても好きになれないのも理由のひとつです。

 不満や停滞感をすべて夫のせいにしてしまう自分がいる。 そんな自分をこれ以上続けたくないからこそ、離れたいと思っています。 

 自分らしく生きるために、そして責任を夫に押し付けないために、私は離婚の一歩を踏み出したいのです。

ひとりで生きるために必要なこと

 仮に一人で生きるとなった時には、経済力と体力、そして精神的な強さが必要です。

 離婚を決意する以上、仕事に全力を注ぐ覚悟も必要。

 さらに、恋愛を再開するためのエネルギーや社交性も求められるでしょう。

 色んな葛藤があるのは事実ですが、「離婚を考えている」と周囲に伝えた以上、引き返すのはプライドが許しません。

 笑われるぐらいなら、何があっても前に進むのみです。

 人生の後半戦を楽しむためには、何事にも前向きに、そしてしなやかに挑戦していきたいと思っています。

豆木メイ
記事一覧
フリーライター
アラフォー2児の母。2人目の子供を出産後からセックスレスになる。各SNSでセックスレスのつらさについて発信したところ多くの方から反響をいただく。5年後離婚するために経済的自立を目指して奮闘中。趣味は飲酒。
XInstagramnoteYoutube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


近所付き合いってめんどくさい! “鉄則5カ条”だけ守ってイライラ回避
 家族と暮らしていてもひとり暮らしでも、多少の近所付き合いはあるものです。「マンションの隣の部屋にどんな人が住んでいるか...
イライラ虫よサヨナラ! 夏を快適にする「虫除け植物」おすすめ6選
 うるさいコバエや蚊にイライラが募るシーズン突入でございます。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋の店先は、ほぼワタク...
人生一度きり! アフターコロナの変化を上手に受け入れるための心構え
 令和5年5月にコロナが5類感染症に移行してからというもの、だんだんと以前の生活に戻りはじめているこの頃。皆さんは、アフ...
「誰かいい人いるといいね」は余計なお世話?2023.7.12(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
疲れやすい40代にぴったり!新しい休暇スタイル「ホカンス」の楽しみ方
「心身ともに疲れやすくなったな〜」と感じているアラフォーは多いはず。せっかくの休日も家でダラダラ過ごしているうちにあっと...
めんどくさい女友達に振り回されるの苦痛過ぎる! タイプ別対処法を紹介
 いくつになっても悩みが尽きない、女友達との関係。なかには、親しくしているけれどちょっとめんどくさい女友達もいますよね。...
ぬいぐるみと格闘中!「ジオラマ食堂」のやんちゃ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
飲みたいけど楽しめない? お洒落な居酒屋でも“母親だから”に縛られる
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
仲悪い義理の妹がストレスかけてくる…うまく付き合う方法あるの?
 結婚すると、必ずついてくる家族同士の関係。よく姑と嫁との確執の話は聞きますが、「仲悪い義理の妹との付き合いがしんどい!...
あるべき世界が戻ってきた 夏はすぐそこに 2023.7.10(月)
 去年の夏は何してた? あまり家の外に出なかった記憶がある。  猛暑の中、みんながマスクをつけていた。不思議な光景...
「性格悪いな…」要注意! 腹黒性格ブスが仕掛けてくる罠LINE3選
 世の中には「深入りしないほうが良い人」が存在するもの。もしかしたら、今あなたが仲良くしている人こそが距離を置くべきタイ...
週休2日制そろそろ限界説を唱えてみる 2023.7.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
鋼っぷりハンパない!メンタルが強い人の特徴6つ、取り入れても◎
 職場に一人はいる、メンタルが鋼のように強い人。たまに「この人鈍感なのかな?」と思うこともあるかもしれませんが、メンタル...
「陽キャは苦手」の概念が変わった!相手を“きもちく”するLINEテク3選
 暗い性格の人を「陰キャ」、陽気な性格の人を「陽キャ」と呼ぶのが浸透してきました。特に「陽キャ」はコミュニケーション能力...
片頭痛持ちの人は避けたい5つの食べ物 2023.7.8(土)
 嫌なタイミングで起こる頭痛。睡眠不足やストレスなどの生活習慣が原因のこともありますが、普段食べている身近な食べ物も頭痛...
すいかばかのレシピ~'23年<3>山梨で唯一、すいかを作る星に生まれた男
 山梨県のすいか生産量が全国47位、つまり最下位である理由。それは山梨県ですいかを作っているのは、「寿風土(こどぶきふう...