40手前で老眼疑惑!?【薬剤師監修】目がかすむ…酷使による「アイフレイル」ってなに?

コクハク編集部
更新日:2025-01-09 06:00
投稿日:2025-01-09 06:00

3. 目のかすみを感じたら、コレを試して!

 目のかすみや疲れを感じたとき、試したい3つの対処法を紹介します。

3-1. 目の健康を維持する栄養素の摂取

 目の健康寿命を延ばすためには、目の健康にいい栄養素を摂ることが大切です。以下の栄養素を意識的に摂ってください。

・ルテイン:ほうれん草や小松菜に多く含まれる
・タウリン:まぐろやサバに多く含まれる
・DHA:まぐろやかつおに多く含まれる
・アントシアニン:ブルーベリーやナスに多く含まれる

 食事だけで、上記の栄養素を摂取するのが難しい場合は、市販のサプリメントを服用するのもおすすめです。ただし、定期的に服用している薬がある人は、サプリメントを服用する前に医師や薬剤師に相談してくださいね。

3-2. 目のストレッチ

 長時間集中してパソコンの作業やゲームを行うと、自然とまばたきの回数が減って目の乾燥や疲れ目の原因になります。1時間ごとに10~15分の休憩時間を設けましょう。その際に、以下のストレッチをするのもおすすめですよ。

(1)右交互に10~20回のウインク
(2)スピードを速めたウインクを10~20回
(3)スピードを緩めたウインクを10~20回
(4)両眼をギュッと瞑る動作を10~20回
(5)両眼をギュッと瞑って、パッと開く動作を10~20回

 このようなストレッチをすることで、目の周りの筋肉がほぐれてスッキリとします。できる範囲のリズムで、無理なく行ってください。

3-3. 漢方薬の服用

 ドライアイや疲れ目には、漢方薬の服用によって根本改善を目指すのもおすすめです。

「血流をよくして目のまわりの筋肉をゆるめる」「目に栄養を届けて目の疲れを軽減する」「水分の循環をよくしてドライアイを改善する」といった働きのある漢方薬を選び、目のトラブルが起きにくいからだ作りへとアプローチしましょう。

目のトラブルにおすすめの漢方薬

・杞菊地黄丸(こぎくじおうがん):栄養を与えることで、かすみ目や眼精疲労を改善します。体力が中等度以下で目が疲れやすい人におすすめ。

・滋腎明目湯(じじんめいもくとう):血流を整えて栄養を与えることで、かすみ目や疲れ目、目の痛みを改善します。

 スマホで気軽に専門家に相談できるオンライン個別相談も話題です。スマホで完結できるので、対面では話しづらいことも気軽に相談が可能。お手頃価格で不調を改善したい人は、医薬品の漢方をチェックしてみましょう。

4. 目もからだと同じように労わって!

「ストレッチを試してみたら、少し目がスッキリした気がします」

「現代は、PCやスマホで目を使う機会も多くなっているわよね。でも、視力が低下すると足元が見えなくて転んでしまい、ねん挫や骨折を引き起こすリスクも高まるわ」

「そこまで考えたことありませんでした…。確かに、目はすごく大切ですよね」

「そうよ。集中して仕事やゲーム、読書をしているときも、意識的に目を休めてあげてね」

「はい! えりのボス、ありがとうございました!」

「また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていくアヤノさんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師 中田 早苗(なかだ・さなえ)

 デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-youtubeチャンネルでは、お薬最適化薬剤師として「無駄な服薬はお財布と体の敵!」をモットーに薬の最適な選び方を解説する動画を公開中。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


「オバ見え」警報発令中! いまさら聞けない服選びの注意点
 鏡の中の自分の姿を見て「前より老けて見えるかも……」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか。今回は、オバ見えフ...
シミ!シワ!鏡見て溜息…老化を予防するアスタキサンチン!?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ドライシャンプーは毎日使ってOK?意外なデメリットを解説
 入院中や災害時に役立つ「ドライシャンプー」は、汗をかく仕事の人や多忙を極める人に「とても便利!」と大人気ですよね。でも...
年間100種類超を使用!時短美容家「ガチ推し」シャントリ3選
 おさまらない物価高への悲鳴が、あちらこちらから聞こえている昨今。日用品に、これまで以上の節約意識を向けている人も少なく...
今こそ一点投入!アラフォーに推す「刺激少なめコスメ」2品
 気候が安定しないと、お肌の調子も狂いますよね。大事な予定を控えているのに肌荒れやくすみが消えないままだとテンションもダ...
こんなご時世こそ…40代必見「お金をかけない美容法」総点検
 40代女性は、仕事、家事、育児と本当に多忙ですよね。エステに行く時間もないので、気がつけば自分の美容なんてほったらかし...
自分のカラダを「がん」から守るために正しい情報を知ること、備えること、できていますか?
 日本人女性が生涯に患う最も多いがんは何だと思いますか。「乳がん」です。2018年には新たに約9万4000人が罹患し、全...
そりゃ痩せないわ! ダイエット失敗談から学ぶ「2つの原因」
「ダイエットをしても、いつも必ず失敗してしまう」と、痩せられないことに悩んでいる人は多いようです。なぜ、みんななかなか痩...
体臭・香水など職場のスメハラ問題 賢く解消する4つの対策
 〇〇ハラスメントという言葉が流行っていますが、中でも臭いで周囲を不快にさせる「スメルハラスメント」は、センシティブな内...
「前髪切りたい」衝動の理由…伸ばしたい人必見“対処法”4選
 前髪をある日突然、切りたくなる人って案外多いと思います。伸ばしかけていたとしても、計画的ではなく「衝動的」に切ってしま...
適当接客にイラッ…美容院を変えたいけどメリットはある?
 長年、同じ美容院に通っている人は多いですよね。でも、中にはだんだん違和感や不満を感じて美容院を変えたいと考えるようにな...
夫が求めても無理!倦怠感をなくす更年期の心得~専門家監修
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「写真が苦手」を克服!デジタル時代を生き抜くちょい盛りメイク術
 デジタルが進化した今の時代、写真撮影はとても身近になっています。でも中には、「いつも写真写りが悪い」「顔に自信がないか...
“垂れ乳”は断固拒否! 簡単バストケアで40代でもふっくら美胸をキープ
 40代頃からだんだん、バストのハリが弱くなってきたと感じる人が増えてくるとか……。このまま50代になり、しょぼしょぼに...
加齢たるたるのあるある<2>お尻の下のそれはマイナーな悩み
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
輪郭すっきりで5歳若見え! 超簡単セルフ小顔マッサージ4選
 40代になると、だんだん顔がふっくらしてきたり、たるみが目立ってきたりと、フェイスラインの変化を実感しはじめますよね。...