子どもを産まない、欲しいと思えないのは人間失格? 51歳独女ライターの恐怖と願いと幸せ

mirae.(みれ) ライター
更新日:2025-02-24 09:58
投稿日:2025-01-13 06:00
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。この歳で独身だと「子どもは欲しくないの?」「子どもがいた方が幸せよ」などと耳がタコになるほど言われてきました。
 子どもの話を聞かれるたびに、「子どもを産まないのは人間失格」と言われている気分になってしまうこともありました。しかし、私は子どもが欲しいと思ったことが一度もないのです。

子どもが欲しいと思ったことが一度もない

 前回のコラムで「1人は寂しいけど無理して結婚する必要はない」と書きましたが、子どもに関しても同じではないかと思っています。

 批判を浴びるかもしれませんが、実は私は「子どもを欲しい」と思ったことが一度もありません。いわゆるの結婚適齢期に、周囲が結婚し子どもを産んでも、自分が子持ちになるのは全く想像がつきませんでした。

 自分が大好きな人の子どもを産んだら? と考えたことは多々ありますが、その生活を想像してみてもときめかず、他人事のようなのです。

 私にとっては、自分が子どもを持つということはリアルな感覚がなく、それこそ、現実味のない漫画やドラマのように客観的にしか感じられない、現実味のない世界のように見えるのです。51歳になった今も変わらず同様です。

【「前回のコラム」はこちらからどうぞ】51歳だけど結婚する気はあるの? “高齢”独女に未来の夫と家族は必要か

「もしかして、私って子どもが好きではないのかも?」「子どもが欲しくないかも?」と思ったのは、妹が産んだ甥っ子に対して「かわいい」と思えなかったことが発端でした。

 それは甥っ子が生まれてすぐ、初めて会いに行った日のこと。妹に抱っこを促されたのですが、“怖い”と思ってしまい、抱くことを拒否してしまいました。

 なぜ小さな赤ちゃんを怖いと思ってしまったのかは、いろいろ思い返してもよくわからないのですが、かわいいという感情よりも、怖い感情が勝ってしまったのです。

 その後も、何度も甥っ子に会う機会がありましたが、彼に対してどうやって接していいのか分からないまま、一緒に遊んだりすることはほとんどありませんでした…。

 さらに、私は彼の誕生日も覚えることもなく、プレゼントを買ってあげることもほとんどありません。血のつながった甥っ子ですら、可愛がることができなかったのです。

mirae.(みれ)
記事一覧
ライター
アラフィフのフリーライター。ライター歴は15年以上。いろいろこじれて48歳で処女卒業。現在は性に奔放で貪欲に、独身生活を謳歌中。
X

ライフスタイル 新着一覧


花屋が伝授! 人気運upのチューリップを最後まで楽しむコツ
 節分も終わり、もはや暦の上では春でございます。  春のお花といえば、フリージアやスイートピー、ポピーなど可愛らし...
子育ては量より質!仕事についてポジティブに息子に伝えたい
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
心がほっこり…ひときわ美脚の“にゃんたま”にロックオン♡
 きょうは、混み合うにゃんたまω集団に遭遇!  色も形も大きさも、個性豊かなにゃんたまに、目移りして困っちゃいます...
アラサー人生迷子? 変化が怖くなった時に試したい対処法
 みなさんは、自分や周りが変わっていくことを楽しめる派ですか? 私は全然楽しめません。それどころか怖くて仕方ないです。で...
“にゃんたま”御開帳はうれしいけど…スプレー行為にご用心
 イケメンにゃんたま君の後ろに接近して、きょうも「にゃんたまω崇拝ポーズ」(ひざまずいてカメラを構える)。  する...
フラワーバレンタイン浸透中!花束で愛と感謝を伝え合う♡
 世界中で年間通して一番お花が贈られる日、アナタはご存知ですか? それは意外にも、まもなくやってくる2月14日の“バレン...
我が子がトラブルを起こしたら…? “いちシンママ”の心構え
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
極レア縞三毛“にゃんたま”のありがたい御開帳に開運祈願♡
 お宝です! きょうは特にありがたい!  縞三毛にゃんたま君の御開帳です。  三毛猫3万匹に1匹の割合でしか...
どうして私なの…?SNSで絡んでくる人の心理&6つの対処法
 今はSNSでさまざまな情報を得ることができる便利な時代になりました。SNSを通して、新たな友達ができたり、彼氏ができた...
お買い物は「レジゴー」で超時短が叶う! 2022.1.29(土)
 大型のスーパーに行って、毎回気になるのは、レジ前の長蛇の列……。毎回7分程度は並ぶので、時間がないときは行くことを避け...
しつこい友達からの「迷惑LINE」上手に撃退するアイデア5つ
 連絡ツールとして便利なLINEですが、なかには空気が読めず、ひたすら迷惑なLINEを送ってくる人も多いですよね。そんな...
遭遇前に備えておく!コミュニティークラッシャーの対処法
 突然ですが、あなたはこれまでに”コミュニティークラッシャー”と遭遇したことはありますか? もちろん人間なので合う、合わ...
トレーニングの成果は上々!“にゃんたま”プロレスを観戦中
 きょうも、猫プロレス「闘いごっこ」のにゃんたま君たち。  白熱する試合にレフェリーの目が光ります。  飛び...
目指せ開運!節分は“最強の魔除けカラー”赤色の花を味方に
 ワタクシ、お花屋さんという商売をさせていただいておりますが、今の状況になにがしかの不安があるときや新しいことを始める際...
天草四郎にあやかって…“にゃんたま四郎”とお呼びします!
 有明海に浮かぶ「湯島」で出会ったにゃんたま君。  1637年、当時16歳だったカリスマ美少年・天草四郎は、 ...
うんざり…職場で泣く大人の特徴6つ&泣かれた時の対処法
 大人になれば、つらいことがあっても、悲しいことがあっても、人前で泣くことは避けるものです。特に、職場は仕事をする場です...