子供を傷つけるかもしれないNGワード7選。無意識に使いがち、SOSを見逃す可能性も

コクハク編集部
更新日:2025-03-27 06:00
投稿日:2025-03-27 06:00

4. 〇〇には無理

 親は、子供の性格や行動パターンをよく知っていますよね。「飽きっぽいから長続きしない」あるいは「友達の真似をしたがる」なんてことも知っているはずです。でも、だからといって子供の「挑戦してみたい」という好奇心を奪ってはいけないでしょう。

「〇〇には無理だからやめておきな」「どうせできないから」と言いたくなっても我慢。やる前から否定してしまうのは子供を傷つけることにつながります。

5. 〇〇がいるから…

 間違っても、子供の存在を否定するのはNG! 「〇〇がいるから飲みにも行けない」「〇〇がいなければ自由に生活できたのに」なんてワードはもってのほかです。

 ストレスや疲れが溜まると、大人でも言っていいことと悪いことの判断が鈍くなりがち。そんなときはあなた自身が追い込まれている状況ですから、周りに助けを求めたり気分転換したりしましょう。

6. なんで? どうして? それで?

 子供を追い込むワードも傷つける場合があるため注意が必要。「なんでこうなったの? どうして? それで?」と追い込むと、子供は逃げ場がなくなります。

 それが原因で嘘をつくようになる子供もいますから、𠮟り方や諭し方を間違えないように気をつけましょう。

7. パパはなにもできないから

 子供を傷つけるのは、子供に向けたワードだけではありません。「パパはなにもできないから」など、大好きな父親の悪口を言われたときも意外と傷ついているものです。もちろん逆も同じ。父親が母親の悪口を言うことにも傷つきます。

 パートナーへの不満や愚痴を吐き出したいときは子供にではなく、友達や同僚など、聞き流せる力がある相手にしておきましょう。

否定的な言葉を発するときは要注意!

「ママは味方になってくれる」「パパは褒めてくれる」、そう信じている子供に対して放つ否定的な言葉は子供を傷つけます。

 また、親の愛情を感じられず、自分の気持ちや状況を話すことに怖さが生じるようになる場合も少なくありません。

 だからこそ言葉には気をつけたいですね。他の言葉に変換したり一呼吸置いてから声をかけたりと、子供の心を守る行動を心がけましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


会話が途切れる瞬間が怖い…口下手な人にオススメの会話術
 会話のキャッチボールが続かなくて気まずい……。そんな嫌な汗が出るような空気を味わったことはありますか? きっと誰しも一...
ルール違反はダメにゃ!ボス“にゃんたま”が若頭に怒りの鉄拳
 ごはん場で出逢ったにゃんたまωにロックオン。  猫の世界では、ごはんを食べる順番は大概、ボスにゃんたま君からとい...
23区内では初登場「ポケふた」ゲット大作戦 2021.6.24(木)
 先日ご紹介したポケモンマンホール通称「ポケふた」に、新しい仲間が加わりました。  ポケGO大好きかつ、マンホール...
ネットカフェの落し穴…女性が少しでも安心できる利用方法
 先日、ネットカフェで男性客が女性店員を人質にとり、個室に長時間立てこもるという事件が起きました。ネットカフェは本来はと...
燃えるように美しい…炎の花「グロリオサ」の簡単アレンジ法
 ワタクシ、残念ながら子供に恵まれず、子供がいないゆえ他人の子供を可愛がっております。花屋とお花の講師をしていますが、生...
職場や取引先で「パワハラ交際」を強要される女性たちの葛藤
 職場の上司や取引先の人に気に入られたら、どうしますか? 仕事上メリットがあるかもしれないと思うし、仕事関係の人に無下な...
なぜ“にゃんたま”を撮り続ける?カメラマンの気持ちいい瞬間
 私はなぜ、にゃんたまωを撮り続けるのか?  きっと、にゃんたまを撮影している時が一番「集中力」が高まるから。 ...
父の日に読みたい♪ お父さんの不器用でも愛を感じるLINE5選
 家では威厳のある態度を見せているのに、LINEでは、なんだか可愛く見えてしまうお父さんたち。なぜか、どのお父さんのLI...
ママ友より平和!猫のおかあさんになって変わった交友関係
 猫が来てから、人がうちに遊びに来るようになりました(引っ越して我が家が最寄り駅から近くなったことも理由かもしれませんが...
隠す必要なし! 自分の弱さを正直に吐き出す大きなメリット
 あなたは他人からどう思われたいですか? もしかしたら、現実の自分より良く見せたいと思っている人もいるかもしれません。で...
戦士のつかの間の休息…ワイルド“にゃんたま”をこっそり激写
 この島で暮らすにゃんたま君たちはみんな戦士。強くなればなるほど縄張りエリアは拡大し、パトロールにも体力を要します。 ...
鎌倉大仏に手を合わせる 2021.6.16(水)
 長らくご無沙汰していた鎌倉大仏にご挨拶に行ってきました! お天気にも恵まれて、大仏様を拝んでいるとパワーをもらった気が...
運命変わる土用の丑の日に…金運UPの花「アナベル」の育て方
「今日は何を買おうかな~」  猫店長「さぶ」率いる我が花屋、仕入れるお花の選定のため、最寄りの花市場にワタクシほぼ...
“推し活=オタク”なんて古い! 推しの種類&得られるメリット
 実は今、年代問わず“推し活”をする人が増えてきています。推し活というと「暗い」「オタク」といったネガティブなイメージを...
相模原北公園で雨上がりの紫陽花を愛でる 2021.6.14(月)
 雨は大嫌いだけど紫陽花は好きです。とある日曜日に、紫陽花見物としゃれこんでみました。
うらめしポーズでごめんにゃさい…ツボ刺激中の“にゃんたま”
 きょうは、電池切れ……? うらめしポーズのにゃんたまω君に出逢いました。  こんなにゃんたま君が道に落ちていたら...