えっ転移? 子宮頸がん術後に襲いかかる後遺症リスクのお話

コクリコ 編集者
更新日:2019-10-19 09:16
投稿日:2019-08-20 06:00

6枚の書類…めっちゃ出てきた「転移」話

 人けのない病院で入院手続きを終え、スーツケースの荷をほどいて私だけの“城”を築いていると母が到着。母と2人揃って、執刀医のT先生からの説明を受けます。

 これまでも一度、説明は受けていましたが、改めて術式の説明、術中に起こり得るリスク、術後の後遺症についての説明を伺い、同意書にサインをしなくてはなりません。

 診断名は子宮頸部腺がん。ステージは1B1期の疑い。腫瘍は18㎜――。

 予定術式はリンパ節郭清を伴う広汎子宮全摘術、両側子宮付属器摘出術。骨盤内のリンパ節、卵巣、卵管、子宮全体、基靭帯(きじんたい=子宮を支えている靭帯)、腟の上部2~3㎝、腹水を摘出します。

 書類を見ているだけで倒れそうです。取る部分多いな……。

卵巣の温存は困難

「画像診断では卵巣やリンパ節への転移はないと思われるけど、腺がん(飛ぶタイプのがん)は悪性度が高く、がんのサイズが1㎝未満でも転移をしていることがあるんだ。なので、術中に簡易的な病理検査をしてリンパ転移がないかを調べ、リンパ節を取る範囲を決めます。リンパ転移が見つかったら、へそ上よりもっと切ってリンパ節を取ることになります。卵巣の温存も難しい」とT先生。

 説明をしながらT先生が赤ペンで示した書類には「45歳以下の若年者で卵巣温存を考慮することがあります。しかし卵巣転移の可能性は100%ではありませんし、卵巣に転移があった場合、ほとんどの場合は根治は不可能です」とあります。怖い……ここにきて急に転移の話がめっちゃ出てきた……。

 正式な病理検査は術後ですが、術中にもやるんですね。そして股からへそ上まで15㎝を切る予定なんですね。傷口、大きいな……。

 術中に考えられるリスクとしては、大量出血(特に子宮は出血しやすい)による輸血、肺血栓塞栓症、脳合併症、肺合併症、感染症、腸管損傷、尿管損傷、など。

 そして、予想される術後の後遺症は、排尿障害、尿失禁、リンパ浮腫、リンパ嚢胞、卵巣摘出による更年期障害、術後腸閉塞など。膣からの分泌物はなくなり、膣も切除するため、性交障害が起きたり、排便障害が起きることもあります。そして人工的に閉経となります。

 説明文書はびっしり文字で埋め尽くされ6枚にも及びます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


過度な若作りは罪!?「インスタおばさん」痛い投稿にご用心
 インスタグラムは、年齢に関係なく誰でも簡単に写真投稿を楽しめる人気のSNSです。しかし、30代や40代が年齢に合わない...
“たまたま”流リラックス法を伝授♡ 忙しい時ほど力を抜こう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「私って天才?」100均グラスでチューリップ2大悩みを解決!
 そろそろお正月気分もなくなり、2023年という新しい年にも慣れた頃ではございませんか? 新春とはいえ寒さの本番はこれか...
最初に食べようと思った人の勇気に感謝 2023.1.18(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
夫婦仲も良好に!夫ウケするとっておきご飯&レンチンレシピ
 どうせ毎日ご飯を作るなら、夫ウケする料理を作りたいですよね! とはいえ、毎日手の込んだものを作る余裕がないという人もい...
華やかビジュ♡ファミマ“あまおうスイーツ”2選は必食 2023.1.17(火)
 先日、ファミリーマートに行ったら、店頭にこんなポスターが! 「ファミマのいちご狩り」ですって?  HPによると、...
ヘアゴム入れた?一人暮らしの女性が備えたい防災グッズ10選
 災害は一人暮らしをしている女性にとって、とても不安なものです。いざという時、困らないためには日頃からの準備が欠かせませ...
凍り付くような空気で胸を満たすと 2023.1.16(月)
 音が雪と氷に吸い込まれていく。  凍り付くような空気で胸を満たすと、一瞬だけ世界が止まったように見えた。 ...
青天を衝け! 憂いを帯びた美少年“たまたま”で視力も回復?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人の運命について少しあまのじゃくな意見を 2023.1.15(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
趣味がない人、何してる? 休日の“ゆるふわ”な過ごし方5選
 趣味を楽しみながら、充実した休日を過ごしている人がいる一方、無趣味で何もせず一日を終えている人もいます。実は今、そんな...
寿司屋の大将が説く真理「結果の80%」は事前準備で決まる!
 わかっててもできないことって、ありますよね。この書き出しだけで、私はすでに耳が痛いです……。できないというより、やって...
「夫を大切にする」と誓った父子帰省の効果 2023.1.13(金)
 この年末年始、我が家では初めて夫と子ども2人だけで夫の実家に帰る“父子帰省”をしました。今回の帰省で夫や義実家に対して...
飛んでもブレない! モノトーン“たまたま”から目が離せない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“残業女”返上、定時に帰りたい!効率を爆上げする5つの裏技
 毎日のように残業が続くと、心身ともに疲れてしまいますよね。周りからは「頑張っている」と評価されるかもしれませんが、でき...
主なきビリヤード場 つわものどもが夢の跡 2023.1.12(木)
 古びた木造建築の破れた窓から覗くと、かつてのビリヤード場だった。    ここでどれだけの激戦が繰り広げられたんだろ...