お客は昔の恋人か? 傲慢な一言に「じゃあ、あんたがやってみろよ」と反論するか問題

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2025-04-30 17:00
投稿日:2025-04-30 17:00

後片付けすらしない男…おーい、金払え?

 飲食店ではなく家庭で人に食事を作る場合、そこに値段は付かない。作ってあげたいという気持ちからの行動だ。しかし感謝がないどころか食事に文句を付けられると《じゃあ、あんたが作ってみろよ》という思いが湧きあがる。

 まさにその言葉がタイトルになった漫画『じゃあ、あんたが作ってみろよ』(谷口菜津子/現在3巻まで刊行)では、いったい何十年前の感覚をお持ちですか? という亭主関白的古い価値観のイケメン彼氏と、そういう男に守られてお嫁さんとして生きていくことが女の幸せだと信じる彼女の、結婚を目前とした破局から始まる。

 外食より家庭的な手料理が好きな彼氏と料理が得意な彼女は、相性が良さそうに思えたが、付き合ううちに彼女の料理が当たり前になり、彼氏からのダメ出しが増え、当然のように彼氏は後片付けもしない。おーい、金払え?

 私はそれを読みながら、傲慢な彼氏より、それでも微笑みながら作ってあげてしまう彼女に対する怒りで、コミックを八つ裂きにしそうだった。家に泊まった彼氏に朝ご飯を用意した記憶が蘇る。

 普段は朝飯なんて食べないくせに、さりげなく材料を買っておいて、いそいそと作って出したのだ。フライパンで炒めたウインナーとカレー味のキャベツをクロワッサンに挟んで、有機野菜を切ってきれいに並べて……。

実は、後日談がある

 鮮やかな朝食プレートを運んでも彼は感謝するそぶりを一切見せず、あまつさえ飲み物を変えてくれと要望したのである。ところで書きながら気付いたのだが、私はこの話を以前にも書いている。(#28)恨みが深い。《じゃあ、あんたが作ってみろよ》という怒りを貯め込んだところどうなったかは過去回で確認して欲しい。ここでは後日談だ。

 なんと彼は父親が料理人で、彼も幼い頃より料理を得意としていること、料理が下手な母親の料理は一切口にしないことを、あとになってコクハクしたのである。

 こいつ、私より料理がうまい可能性があったのか。それを知らずに「作ってみろよ」などと啖呵を切って、私の今一つな朝食の遥かに上をいく極上のブレックファーストを出されたら、それはそれで鋭い爪痕だ。件のお客だって、ダンス界では知らない人はいないダンス評論家だったのかもしれない。

 なんにせよ、《じゃあ、おまえが〇〇してみろよ》は感情に任せて口にしないほうがよさそうだ。健気な後輩ストリッパーのおかげで、見枝香姐さんはひとつ大人になったのである。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


インスタで話題!ロール&スタック使用レポ 2022.5.31(火)
 梅雨の時期が近づき、家庭によってはそろそろ掛け布団をしまう時期ですが、皆さんはどんな方法で寝具を収納していますか? 家...
「貯金できない女」脱出大作戦! 今から始める5つの節約術
「貯金しなくちゃ」と思いながらも、毎月ギリギリの生活をしている人もいるでしょう。お金や貯金がないと、心にも余裕がなくなっ...
「ふふふ。お母さんモテるから」親から届く“自由すぎる”LINE
 家族同士の連絡ツールとして欠かせないLINE。最初は戸惑っていた親世代も、気軽に使いこなすように。ですが、その気軽さゆ...
美少年“たまたま”再び!品性とワイルドさのギャップにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【合わない人対策】自分史上最高の呪文は「外国人なんだ!」
 突然ですが、「えっ、なんで日本人なのに日本語通じないの?」みたいな人に会ったことはないですか? 自分の常識外の中で生き...
“たまたま”撮影には動体視力が必須!瞬きする暇もないんです
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実はコスパ最強の蘭「レナンセラ」飾るだけでも“女性美”UP!
 もーワタクシ、ワクワクが止まりません!  少しずつ以前の生活を取り戻してきた世の中。ゴールデンウィークも3年ぶり...
平均月給11万円!シンママ保険外交員のリアルを知って欲しい
 ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「食品のまとめ買い」は節約の味方!正しい保存法をおさらい
 長引くコロナ禍で仕事に支障が出てしまい、節約のために自炊をはじめた人は多いようです。確かに、毎日の食費を少しずつでも浮...
腹ペコ“たまたま”大集合!にゃんたまを虜にする手作りごはん
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ひとしかえして」よく読むとめちゃ怖い!意味深LINE3選
 何気なく送り合っているLINE。でも、もしかしたらそのLINE、よく読んでみるととても怖い意味が隠されているかもしれま...
“悩める母の会”で育児の悩みを共有したら… 2022.5.21(土)
 皆さんは子育ての悩みって誰に相談していますか? 保育園の先生やママ友は周りにいるけれど、よく知っている人には逆に話しに...
【3COINS】キッチングッズ買い足しで自炊が楽しくなった♡
 3COINSのキッチン用品を定期的にオンラインで購入。在宅ワークで自炊する際に、3COINSのキッチングッズは大活躍間...
不安で行動ムリ…恐怖心克服の秘訣は“根拠のない自信”にあり
「根拠のない自信」って、みなさんは持っていますか? なんとなくうまくできる気がする、そういうふうに導かれている気がするー...
大切な靴を長く履くために…靴底補強を体験 2022.5.19(木)
 お気に入りの靴を長く履くために、ケアなどはしていますか? 靴は、修理しながら履けば長く履き続けられると言いますよね。今...
“たまたま”2個でニッコニコ♡ 明日も平和でありますように!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...