更新日:2025-04-26 06:00
投稿日:2025-04-26 06:00
出身地域によって、常識や価値観が違うのは当然です。当たり前だと思っていたことが通じないと、イライラが溜まりますよね。夫婦であっても、東京人 vs 関西人はバトル不可避かも?
(コクハクでは「夫婦」にまつわる記事をご紹介してきました。その中から「関西人vs 東京人」にまつわるものをピックアップしてお送りします)
(コクハクでは「夫婦」にまつわる記事をご紹介してきました。その中から「関西人vs 東京人」にまつわるものをピックアップしてお送りします)
1. 冷たい言い方が怖い
「東京人の夫と結婚して一番のストレスは『〇〇しな?』という言葉使いです。夫からすると、心配して言ってるつもりらしいねんけど、『〇〇しな!』と命令されているようで、怖くて冷たい感じがします」(30代・看護師)
東京出身だとなかなか気づかないのですが、よく相手を心配して「薬飲んどきな?」「暖かくて寝な?」という話し方が、関西人にとっては命令口調に思えて怖いと感じるそうです。
2. ノリが悪い
「こっちがボケているのに反応が薄かったり、ノリが悪かったりするのがめっちゃストレス。たまに吉本新喜劇を見て、本当の自分を思い出すようにしないと、やってられへん」(20代・保育士)
東京と関西の違いとしては、やはり「笑いに対する意識」が挙げられるでしょう。
ノリがよく、ボケとツッコミ、オチまでの流れが体に染み込んでいる関西人に対して、クールな反応をしてしまう東京人…。
3. エセ関西弁が腹立つ
「夫がエセ関西弁を使って、『お前と結婚したら、関西弁が移ってしもたわ』というのですが、イントネーションが間違っているのが腹立つ。
違和感が気になってイライラしてしゃーない!」(30代・専業主婦)
関西弁は移りやすいものの、ネイティブから聞くとイントネーションが違うようです。迂闊に関西弁を真似しないほうがよさそうですね。
ラブ 新着一覧
相手が自分の思うように動いてくれない……なんだか不満がたまってモヤモヤする! パートナーに対して、そう感じた経験はある...
ぶりっ子と言えば、「男性からは好かれるけれど、女性からは嫌われる」というイメージがありますよね。でも、それはひと昔前の...
LINEって顔が見えない分、気が大きくなってしまうんですよね……。それが原因なのか、勘違い男たちはめんどくさい痛いLI...
女性の顔のタイプを動物にたとえた時、“たぬき顔”や“きつね顔”で区別することがあります。実は、自分がどちらのタイプなの...
男性から愛される女性を見ると「羨ましいな」と思いながらも、「でも、どうせ私は美人じゃないし……」なんて諦めてしまう人も...
コロナ禍においてこれまでの生活が一変し、恋人や夫婦、ビジネスでの人間関係もぎくしゃくしているという声が少なくありません...
恋愛をしている人の中には「実は、彼は既婚者」なんていう人もいるでしょう。一昔前までは不倫は秘め事であり、決してバレては...
彼氏ができると、「ほかの女性に奪われたくない」という気持ちが強くなり、ヤキモチを焼いてしまう女性も多いでしょう。彼がモ...
人間の時間は有限です。そして、私たち女性の賞味期限は、一生の中でものすごく短いのです。努力次第で見た目の維持も可能です...
コロナウィルスにより、さまざまな不安を抱えている人は多いでしょう。特に、おうち時間が増えた今、恋人がいない人は寂しさが...
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする本連載。インタビュアー・内埜(うちの)さくらが、40歳以上で結婚した男...
人口の0.2%ほどしか存在しないとも言われる東大生(出身者含む)。東京大学とは言わずもがな日本で最高峰の国立大学ですが...
彼氏はすぐにできるのに、なぜか一つの恋愛が短命に終わってしまう人がいます。そんな人は、「本当は、長続きする恋愛がしたい...
みなさん、欲求に素直に生きていますか? こんな風に言うと、え、欲望のままに生きることって悪いことなんじゃないの? とい...
好きな人や彼氏ができれば、何気ないことにでもウキウキとしたり、彼と会っていない時間ですら幸せを感じる人は多いはず。しか...
気になる彼にわざと間違いLINEを送って、好きな気持ちに気づかせたり、デートの約束につなげようと考えたことはありますか...