「喪服」迷子だった40代、ベストな一着に出会う。AOKIでもしまむらでもなく“あの通販”だった

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-05-21 06:00
投稿日:2025-05-21 06:00
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第31話は「喪服購入ラビリンス」。

喪服が入らない!

 地元に住む妹から、82歳の叔母がいよいよ亡くなるかもしれないと連絡があった。最愛の叔母が亡くなってしまうかもしれない事態に、物悲しさはある。その思いはまた別途綴るとして、緊急事態に気づいた。

「喪服が入らないかもしれない」

 中年女性であれば誰もが通る道だろう。未婚の私は嫁入り道具にはできなかったが、実家の母が今から20年ほど前に用意してくれた喪服セットはある。肩パットがしっかりと入ったボレロと、割とボディコンシャスなワンピースのセットだ。母には申し訳ないのだが、全身からバブルの香りが漂ってくる。祖父母やいくつかの葬儀では着たけれど、一昨年、友人の父の葬儀で着た際はパッツンパツン。喪服危機一髪状態で、動くたびに破損するのではないかと思いながら参列。とにかく早く脱ぎたかった。あの喪服を着る勇気も体も今の私にはない。

「喪服を新しく買い直そう」

 私の喪服購入ラビリンスが始まった。着る回数が限られているうえに、やけにマナーが求められる厄介な喪服。選ぶコツを掴んだら私でさえもうまく購入ができたので、参考にしてほしい。

【こちらもどうぞ】おばさん、「ストロング系」缶チューハイを初体験。悪い予感は的中…若者世代に人気でも中年は敵わない

黒色の波に襲われて

 叔母はこの1ヶ月が生死の別れ目になると聞かされた。つまり明日、来週、地元へ帰省することになってもおかしくはない。まずはインターネットで手っ取り早く購入できるサイトを検索する。するとどうしたものか。黒色のオンパレードに思考回路が迷子に…。喪服が黒なのは当たり前だけど、色がすべて同じだと多少デザインが変わっても同じような服に見えてしまう。うぬぬ。

 これは実物を見たら状況が変わるかもしれないと近所の『紳士服のAOKI』へ出向いても、やはり黒は黒。真っ黒の既視感は拭えない。しかもしっかりとした縫製なので、5万円以上するタイプが多く、これは無理だと退店。こういうときに強い量販店『しまむら』にも寄ってみたが、そもそも喪服の陳列が少ない。デザインは実家に置いてあるバブリー喪服のようタイプが多かったので、こちらもすげなく退店。どうしよう。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


犬でなく人間だったらと思うと…モラ気質なワンコの実態3選
 モラハラ気質は、人間だけに限ったお話ではないのかもしれません。「うちの犬が人間だったら、モラ男(モラ女)に違いない…」...
子宮全摘だけでもつらいのに…腸閉塞で長さ190㎝の管を挿入
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
お日様パワーでモテにゃんに…ぽかぽか日光浴“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。  濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪  気...
魔法の鍋! 自動調理鍋の購入でキッチンはどう変わったか?
 最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
癒し系の彼女になって? 恋愛はそういうサービスじゃない!
 あなたには理想の恋人っていますか? 「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」  好きなタ...
共感されないけど…子どもを欲しいと思わない女の4つの理由
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
人はなぜ死者に花を手向けるのか? 古代から続く花のチカラ
 お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
都会男子にスナックがブーム?おしゃれな20代男子が集うワケ
 スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...
レディーファーストは常識!成熟“にゃんたま”デートに密着
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、にゃんたまωデートを後ろから大接近!  猫の写真週刊誌が...
なぜ内縁の夫や再婚夫はシングルマザーの連れ子を虐待する?
 女性の連れ子を虐待する内縁の夫や再婚夫の事件があとを絶ちません。一体どうしたら彼らの凶行を防げるのでしょうか。虐待する...
「親族が認知症かも?」と思ったらチェックすべき5つのこと
 自分の親や親戚が“高齢者”と呼ばれる年齢になると、些細なもの忘れに「認知症かも?」と思うことはありませんか。どんな人も...
子宮全摘手術からパン食まで回復も「腸閉塞」疑惑がぼっ発
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
ホストクラブではどんな時にシャンパンコールを行うのか?
 ホストクラブで夜な夜な飛び交うシャンパンコール。大勢のホストに囲まれてワッショイされるなんて、女子にとって夢のような時...
恋愛を求めるなら…あえて「出会いに行かない」を選択せよ
 さて10月に入り、いつに間にか秋めいて来ましたね。秋が終わると……いよいよクリスマス。できれば今くらいの時期にお相手を...
そっとシャッターを…木漏れ日を浴びてお昼寝中“にゃんたま”
 木漏れ日を浴びて、お昼寝タイムが心地よい季節になりました。  にゃんたま君はどんな夢を見て眠っているのでしょう。...
卵子凍結だけで入院騒ぎに…思い通りにならない採卵への道
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...