更新日:2025-06-19 06:00
投稿日:2025-06-19 06:00
4. 自分の非を認めない
「先輩のせいでお客さんからクレームがきたのに『だって私悪くないもん!』って態度で、その後の処理を部下の私たちがすることになったんです。自分の非を認めない頑固な先輩が嫌いでやめてった若手も結構いますよ」(24歳女性・美容師)
ベテランになっても、自分の非は素直に認めて謝れる人でありたいですね。人に責任を押し付けたり逃げたりしていると、部下から「それでも上司?」「幼い」と思われてしまうでしょう。
5. 断ってもしつこく誘う
「飲み会の誘いを断ってるのに、『そんなんじゃ出世できねーぞ?』『いいから早く行くぞ!』ってしつこくしてくる先輩がマジでウザい。用事があって断ってんだから空気読めよって思う」(26歳男性・金融)
ただでさえ上司からの誘いは断りづらいものです。しつこいくらいに何度も誘ったり、脅すような言い方をしたりするのは避けましょう。
6. 苦労話・自慢話ばかりする
「『私のときはもっと大変だったんだよ』とか『他社から引き抜きの声がかかって~』って、苦労話と自慢話をする上司が嫌ですね。部下にすごいと思われたいんでしょうが、普通に逆効果だと思います」(28歳女性・会社員)
「私ってすごいでしょ?」とばかりに、苦労話や自慢話をしてマウントを取ろうとする人も部下に嫌われるようです。
7. 人によって態度を変える
「自分より上の立場の人にはペコペコしながらいい人ぶるのに、部下には横柄な態度を取る奴がシンプルに嫌い」(24歳男性・製造)
人によって態度を変える上司は信用できないのでしょう。人としても尊敬できないため、嫌われる一方です。
部下も上司の言動をよく見ているもの
「部下が自分にだけ笑顔を見せない」など、よく思われていない様子が見られたら、自分の言動を見直してみるべきですね。部下も同じ人間。上司の言動をしっかり見ているものです。
ライフスタイル 新着一覧
クールで賢く、品性を兼ね備えるハチワレ(額の模様が「八」の字のような柄の猫)。にゃんたま君は彼女のことが好きで好きでた...
仕事や家事を楽しく効率的に進めるためには、モチベーションを上げる必要があります。しかし、「やらなくちゃ」と思っているの...
仕事もプライベートも全て、「時間」によって進められます。仕事であればスケジュールや納期が決まっていますし、友達や彼氏と...
こんなところに怪しい穴があるぞ。クンクン……なんだか匂うなあ。
気を付けてにゃんたま君! マルコヴィッチの穴か...
何か問題が起きたとき、すぐに周りの人や環境のせいにするのは良いことではありません。でも、「私が悪かった」という言葉を口...
暦は立冬を迎えました。ぼちぼち寒くなり、あたりが秋から冬の気配へと変わり始めると、お花好きの皆さま「今年もそろそろよね...
人間関係や職場環境、家庭内問題など、日常生活の中でイライラしてしまう原因は人それぞれ。上手に感情をコントロールすること...
きょうは、モフモフお腹に顔をうずめたくなるにゃんたま君にロックオン。
気のせいか、カツラを被っているような柄の...
ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
きょうは、飛び跳ねるにゃんたまω!
ふたりはケンカしているの? 心配ご無用、「戦いごっこ」をして遊んでいるんで...
男性へのちょっとしたプレゼントには、気の利いたものを贈りたいのが女性の心理。恋人など親しい間柄の相手にだけでなく、仕事...
そもそも、なぜこんなモノを食べようと思ったのか……と、見た目が驚く食材が世の中多すぎるのでございます。
たと...
「仕事が早く片付かなかったり効率が悪いのは、私が無能だからだ……」。そんなふうに一人で悩んでしまうことはありませんか? ...
きょうは、アメリカCNN「世界6大猫スポット」に選ばれたことのある、福岡県の猫の島。たくさんの猫が暮らしている「相島」...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
内縁の妻がいるから結婚できないと言ったことも、自動車ディーラーという職業も、養護施設に妻の連れ子がいることも、何もかも...