【12万いいね】ぺこ、息子からの“誕生日サプライズ”が素敵すぎる…! りゅうちぇるからの影響も明かす「涙目になった」「母として共感」

まりも ライター
更新日:2025-07-06 11:50
投稿日:2025-07-06 11:50

過去のryuchellからのサプライズを思い出す

 そんなディズニーでのサプライズがあった前夜、リンクくんが「ぼく大人だったらよかったのになぁ」と呟いたといいます。その理由は「大人だったら、ダダ(ryuchellさん)みたいに“トイレ行ってくる”って嘘ついて、プレゼント買いに行けるのになぁ」だったとのこと。

 実は、Pecoさんは過去にryuchellさんからリンクくんの言う“トイレと言って抜け出しプレゼントを買ってくる”サプライズをしてもらったことがあったのだそう。

 だからリンクくんは、父がしていたように自分も母を喜ばせたいと頭を悩ませていたんですね。あまりのいじらしさに、キュンとせずにいられない……!

 Pecoさんは「昔りゅうちぇるがディズニーでまさにそれをやってくれたことがあって、いつだったかその話を息子にしていたから、そんなふうに思ってくれていたみたい」とリンクくんの気持ちを汲み、「あなたがこうしてママのためにって考えてくれていることが何よりうれしい」と伝えたことを明かしました。

ファン「涙目になりました」「りゅうちぇるも安心してるね」

 そして最後はサプライズに協力してくれた友人への感謝を綴るとともに、「息子の成長や、ありがたい幸せな環境にいることへの感謝の気持ちをあらためてめちゃくちゃ感じたバースデーになりました」と投稿を締めくくったPecoさん。

 コメント欄には、Pecoさんの誕生日への祝福はもちろん、「いいお話すぎる」「涙目になりながら読みました」「母親として共感して泣いちゃいました」「素敵な子に育って、きっとりゅうちぇるも安心してるね」とあたたかい言葉もたくさん寄せられています。


 リンクくんの健気な行動と優しい心づかいには父・ryuchellさんの面影も感じられるようで、うるっと来てしまいますよね。

 Pecoさんの子どもとの接し方や言葉の選び方、夫からパートナーへと家族のかたちを変えたryuchellさんとの向き合い方、そして家族への愛情の大きさは、いまも多くのファンに支持されています。

 いつでもたっぷりと愛情を注いでくれるPecoさんとryuchellさんのもとで育ってきたからこそ、息子・リンクくんも両親への愛を等身大で表現する素敵な少年へと成長しているのでしょう。

まりも
記事一覧
ライター
オタ活と子育ての両立を頑張るアラサー。エンタメ、ライフスタイル、アニメまで様々なジャンルで執筆中。「ONE PIECE」を全力で愛しています。動画編集も勉強中。

ライフスタイル 新着一覧


タイパ? なにそれ。映画館で初対面の作品と出会う胸のときめき
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
リュウジ氏と港区女子の相容れぬ価値観「男子全奢り論争」諸悪の根源は?
 諸悪の根源はリュウジさんでも港区女子でもなく、ズバリ“あの人物”でしょう。 「バズレシピ」でお馴染みの人気料理研...
街が茜色に染まり始めた頃…ほんの1カ月前がすでに懐かしい
 夕暮れ前、ぼんやりしていたら辺りは真っ暗。少し前はそんなことなかったのに。  湿度を含んだ空気や強すぎる日差しが...
まるでリヴァー・フェニックス!美少年“たまたま”にうっとり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
会社の飲み会「欠席LINE」の正解は? 感謝と断る理由では詰めが甘い
 何かをお願いされたり、誘われたりした時、断るのってとても気を使いますよね。  人によっては、本意ではないのにOK...
今どきの「良妻+賢母」ってどんな人?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
“女LINE”は秋の空!嫌味、派閥、狂乱…げに恐ろしき女だらけの職場
 女だらけの職場に勤めた経験はありますか? 学生時代から多くの人が感じるように、さっぱりしている男性に比べて、女性の人間...
2023-10-07 06:00 ライフスタイル
村上春樹氏、今年もノーベル文学賞ならず…「村上レシピ」で一人残念会
 スウェーデン・アカデミーは5日、2023年のノーベル文学賞をノルウェーを代表する劇作家ヨン・フォッセ氏(64)に授与す...
部屋が汚いときはどうすれば? 手始めにやる3つのこと&綺麗を保つコツ
 ちょっと気を抜くとすぐに散らかってしまう部屋。部屋が汚くなったとき、「とりあえず何から片付ければいいんだ?」と途方に暮...
田舎の秋の景色 この気持ちいい季節がずっと続いてほしい
 気づけば10月に突入。1年の後半のこのスピーディーな感じ、なんだか焦るなあ。  ずっとこの気持ちいい季節が続けば...
無理して笑うの、やめない?「ポジティブシンキング推し」に物申したい
 ここ数年でメンタルに関する情報は、SNSにも本にもたくさん出ています。それは良い傾向なのですが、やたらとポジティブに考...
MEGUMIの夫・降谷建志は不倫相手に息子を会わせた…ってどんな心理?
 タレントのMEGUMI(42)の夫で、「Dragon Ash」のボーカル・降谷建志(44)の不倫騒動が9月27日に「文...
40代“ぼっち”になった…友達が減った理由3つ&新しく無理なく作る方法
 40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
まず財布が痩せる! ランニング沼にハマった40女あるある4選
 10月に入りすっかり秋めいてきましたね。「スポーツの秋」とはよく言ったもので、身体を動かすのにピッタリなシーズンになり...
40女も大満足な雑誌付録2選「高級ファンデ×激レアポーチ」は大正解!
 使い勝手が良さそうなスヌーピーの3段ポケットポーチや、試さずに購入するには勇気のいる値段のファンデーションが手軽な値段...
どうする? いらないお土産「いやげ物」はありがた迷惑ってやつです…
 旅行に行った友人やご近所さんからもらうお土産。もらって嬉しいものもある一方、「一体なんでこれを選んだの?」と思ってしま...