更新日:2025-07-11 08:00
投稿日:2025-07-11 08:00
異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブルになったり悩みに変わったりするケースが少なくないようです。
引っ越し大失敗…隣人ガチャのハズレ体験談7選
可能なら隣にどのような人が住んでいるのか、引っ越す前に確認したほうがよいかも。「なぜかここの部屋だけ家賃が安いの?」なんて訳アリ物件の場合も、詳細を確認しましょう。
1. 毎晩うるさい
「引っ越した当日から悩んでいるんですが、隣の人が毎晩うるさいんですよね。大音量で音楽を流したり、友達を呼んで騒いだり。週に1度は女性の喘ぎ声まで聞こえてくるんです。
不動産会社に何度も言ってもらってるんですけどまったく改善されないので、もう1度引っ越そうかと思ってます」(34歳・男性)
他にも「上の住人の足音や物音がひどい」など、騒音に悩んでいる人が多数見られました。
【読まれています】実は多い? 妻が夫に隠してる「秘密のバイト」体験談。言えない理由に納得
2. 水をかけてくる
「家を建てて3カ月前に引っ越したんですが、雨でもないのに庭や車、家の外壁が濡れていることが多々あって。不審に思ったので防犯カメラをつけたんです。
映像を確認したら、隣の家の人がうちに水らしきものをかけている様子が映っていたんですよね。引っ越しの挨拶をしたっきり会ったこともなかったのでビックリしました」(41歳・女性)
夜中や留守中に水らしきものをかける姿が映っていたのだとか。賃貸とは違って簡単に引っ越せないため、対応に悩んでいるそうです。
3. クレーマー
「隣人が神経質かつクレーマーなんですよね。『玄関の鍵をかける音がうるさい』とか『音が響くからトイレの水を何度も流すな』とか、直接文句を言いにくるんですよ。だから最近はインターホンが鳴るたびにドキッとしますね」(29歳・女性)
防音マットを利用するなどの工夫はしているようですが、それでもクレームを言いにくるそうです。
ライフスタイル 新着一覧
日本では多くの社会人が、運動不足だと言われています。一日の多くの時間を占める「仕事」においても、ひと昔前とは随分と事情...
「お花が好きなのにお花屋さんには行きたくない!」ちょっとした宴席で、初めてお会いする方からだいぶ衝撃的なお言葉をいただき...
やわらかい日差しと蒼い空。
そんな朝はカメラを持って『にゃんたまω散歩』に出かけよう。
にゃんたま君に...
「何かあったわけでもないのに、なんとなく憂鬱な気持ちが抜けない……」
それはもしかしたら軽度な鬱かもしれません。冬は...
女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...

私はお酒があまり強くなくてほぼ飲まないのですが、飲み会やデートをすると「飲まないの? 飲んだほうがいいよ!」と無理やり...
私もそろそろ、にゃんたまωのプロになってきたので、
隙間からチラっと見える感じで、どんな立派なものが存在するの...
恋愛や人間関係に思い悩んだ末、意見を聞いてみたくなって誰かに秘密を打ち明けたことがある方は多いでしょう。でも、うっかり...
昨年末の紅白歌合戦をご覧になった方、大変多いと思います。ワタクシは仕事中でございましたので、お正月にゆっくりと拝見させ...
都内のナンパの聖地として長く君臨する銀座・コリドー街。最近では恵比寿に追い上げられ、東京の出会いの街は激戦となっていま...
子どもの頃、「今日が終わってほしくない」と思ったことがある人は多いでしょう。でも、社会人になって5年も過ぎると、「最近...
この世で一番かわいい球体ってなあに?
それは、にゃんたまω!
きょうは、ブロック塀の上を歩いてやってき...
女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...

私が婦人科検診で「異常あり」という診断を受けたのは25歳の時でした。それまで一度も考えたこともなかった「子宮頸がん」と...
好きな人ができると舞い上がってどんどん攻めちゃいますよね。多くの女性はゆっくり恋愛をしている暇なんてないですし、ダメだ...
にゃんたまωにひたすらロックオン、そしてズームイン!
きょうは、もふもふハート♡のにゃんたまです。
こ...