更新日:2019-08-31 06:00
投稿日:2019-08-31 06:00
菊は清らかな香りが漂う「隠逸花」
見るからに高貴で威厳のあるお花、日本が誇るべき「菊」は、従来のそれとはまた別に、さまざまな変貌を遂げています。まるで大輪のダリアのように大胆でスタイリッシュなものや、小さなピンポン玉のように可愛らしいものまで、時代のニーズに合わせて進化しているお花なのでございます。
最近ではイチゴのような甘酸っぱい香りのものまで出現し、今や市場はマム(菊)パラダイスでございます。
菊は日本人にとって特別なお花。天皇家の紋に使われていることから、サクラと並び「国花」とされておりますが、意外と知られていないのはその別名でござんす。
菊の大きな特徴はその香り。暗闇の中に漂う清らな香りは、姿見えずとも菊があると分かることから「隠逸花」(いんいつか)と呼ばれておるのでございます。
お茶をたしなむ方ならば一度は耳にしたことがある「隠逸花」という言葉は、千利休を喩えて詠まれた詩にも登場してまいります。
隠逸とは世俗から逃れることを申しますが、一介の町人であった千宗易が利休居士の称号をたまわる境地が、まさに隠逸なる存在にも感じたのでしょうか。隠逸な存在こそが、できることなら高貴な職をたまわる者であって欲しかった……というのがワタクシの超個人的な意見でございます。
ずいぶん以前に、何げなく観光途中で立ち寄ったとある神社に参拝したところ、真っ白な菊のみが飾られた本殿を見たことがございます。
あまりに厳か。あまりに高貴。ワタクシの中で周囲の音が消え、思わず頭を垂れてしまったことがございます。本当に美しい。そこにあるだけで空気が震えるような、菊とはそんなお花でございます。
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
部屋が狭いと椅子やソファーを置くのは難しいもの。その点、ビーズクッションであれば、スペースが少なくても気軽に取り入れる...
40代半ばになって歯科矯正を始めた女のほぼ“リアタイ”ドキュメンタリー。恋バナでも食ルポでもライフハックでもない間口の...
自分が脱いだパンツに価値があると知ったのは、まだ10代の頃。ブルセラショップが世間の話題になり、お小遣い欲しさに心がゆ...
いろんな場所をめぐってきたけど、移動する日ってバタバタするから、翌日の窓の外の景色で、「ああ、こんなところまで来たんだ...
これまで私はさんざん自信があるのは絶対に良いことであると書いてきました。でも、「あの人、自信満々だよねw」なんて、嫌わ...
職場にいる、なんとなくイタい男性。もしかしたらその男性、社会人デビューをしたのかもしれません。 かっこつけてる(つもり...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
きらりと光る指輪は、40代を過ぎた大人女性の手元を魅力的に飾ってくれますよね。特におすすめしたいのが存在感がアップする...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが、「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるで...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、近隣にある開業医の方々にもご贔屓いただいております。
とりわけ、ハワイとゴルフ...
最近では、ドラマのテーマにもなっている「ソロ活」。40代になると既婚で子持ちの女性でも育児がある程度落ち着き、自分時間...
突然ですが、4月~梅雨に注意したほうがいいことって何かわかりますか? 実はこの時期はハチの巣づくりのタイミングで、気温...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
やることだらけ、情報だらけな日々にどっぷり浸かっていると、何もない時間の過ごし方を忘れてしまいそう。
スマホは...
















