45歳、いつになれば楽になる? 自由に生きてるはずの私が、定食屋の秋刀魚で涙を滲ませた理由

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2025-09-30 11:45
投稿日:2025-09-30 11:45

自分らしい日々を過ごしているけど…

 同年代の社会人に比べれば収入は少ないが、その分、時間に自由が効くし、猫と住むために少し無理をしたアパートも、友人が夫と二人で暮らすマンションのキッチンくらいのサイズはある。猫は成人男性よりだいぶ小さいから、それで何の問題もなかった。

 無駄な付き合いは止め、馴染みの友人らとだけ食事や飲みに行くこの頃だ。酒もカロリーもセーブしていないし、養う人もいないから節制をするつもりもない。まるで年がら年中サンダルとムームーで過ごすような、それでいて宵越しの金はもたない武士のような、自分らしい日々を過ごしている。

 好きな本をおもむくまま読んだり、趣味である釣りにふらりと出掛けたり、そうやってさして金のかからない褒美を己に与える余裕もあるのだ。しかしそれでも、あっさりと暗い波に飲みこまれてしまう。

秋刀魚を見て思う「人間」という生き物

 今年の秋刀魚は豊漁だそうで、スーパーにはあらゆる手持ちの皿からもはみ出すサイズが手頃な価格で並んでいる。あれほど不漁で、もう秋刀魚は手の届かない魚になってしまったのかと思われた去年、いったい秋刀魚は何が気に食わなかったのか。天然のものはそうした読めないところがある。

 同じ種類の魚が、時によって100円だったり1000円だったりしても、そういうものだと納得するしかない。しかし人間は、特に金の絡む仕事においては、それが許されない。人間だって天然の生き物なのに、去年と今年が同じであることが当然のように求められる。

 同じ海に船を出しても、昨日は捨てるほど獲れたのに、今日は1匹も獲れないかもしれないのだ。それでも定食チェーンの「大戸屋」は生秋刀魚の炭火焼定食を毎日同じ価格で提供する。立派な秋刀魚を皿に2尾も乗せて。

 私はそのありがたい定食をたっぷりの大根おろしといただきながら、涙を滲ませた。人間はいつも同じであるように無理をする生き物なのだ。

ごめんなさい、また来月!

 この連載は月に一度、締め切りが近付くとふんわりとテーマを思い浮かべ、さっと短時間で書き上げている。

 もう42回ともなれば同じような筆圧で、同じような分量のエッセイを書くことにはもう慣れているはずだが、今月はどうも気分が乗らず、うまくオチがつけられないということを旬の秋刀魚の話などを挟み、長々と言い訳した次第だ。

 二度は使えない手を使ってしまった。ごめんなさい、また来月!

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


泣きたくなったら…オトナ女子が知っておくべき涙のこらえ方
 泣いても何も解決しない。そんなことは痛いほど分かっているオトナ女子でも、ふいに泣きたくなる時ってありますよね。でも、プ...
猫の島で圧倒的な存在感 コワモテボスの貫録“にゃんたま”
 東北の猫の島・田代島に春が来た!  今年はボスにゃんたま君の子供たち、何匹生れたかな?  頬の張った大きな...
子供が夜に寝てくれない…上手な寝かしつけの方法を教えます
 子供がなかなか寝てくれない、夜中に途中で起きてしまう……そんなお悩みを抱えているママは多いのではないでしょうか?今回は...
いつ撮られてもOKにゃ! メンテ中の“にゃんたま”をパチリ
 宮城県の石巻港から船で一時間弱。  猫島として有名な田代島は近年、世界中の猫好きがカメラを持ってに訪れます。 ...
二度寝は体に良い?悪い? 新説「5分だけ二度寝」試してみた
「二度寝は体に悪い」と言われてきた昨今ですが、「5分だけ二度寝」が良い!と、最近注目されているのをご存知ですか?いかに効...
2~3歳のママ必見! 子供との会話でよく聞く悩みと対処法
 子供も2~3歳になり会話できるようになると、癒やしやかわいさだけでなく、コミニケーションができて楽しくなる時期。でも、...
下着売り場へ男性を同伴させたがる女性の心理を考えてみた
 女性の下着売り場に男性がいると、非常に目立ちます。店内にいる女性たちに好奇の目で見られるばかりか、むしろ嫌悪感をあらわ...
南の島で発見 キジトラ“にゃんたま”は神様のグッドデザイン
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!  きょうは沖縄県の南、小さな島からにゃんたまωをお届けします。  や...
それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ
 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな...
モテは1日でならず お手入れ中の美意識高い系“にゃんたま”
 イケてるにゃんたまωたるもの、毎日のボディのお手入れを欠かしません。  身体の隅々まで綺麗に舐めて清潔にしておか...
草陰で年上女子にアプローチ…恋する“にゃんたま”は積極的
 プリっとしたにゃんたま!きょうは草むらにかわいい果実ω発見です!  にゃんたまにばかりに目が行ってしまいますが、...
美男子だらけの環境…「イケメン評論家」ってどんなお仕事?
「イケメン評論家」という職業を聞いたことがある人はいるでしょうか。イケメンについてあれこれコメントする人だと思っていただ...
働く女性は必見! 産休と出産入院の前にやるべき7つのこと
 こんにちは、小阪有花です。家族療法カウンセラーの資格を持つ私は、これまで働く女性のさまざまな悩みを聞いてきました。その...
ぽかぽか陽気で…コロコロしながら寝落ちした“にゃんたま”君
 やっと来た春~♪ 寒い冬は長かったにゃ~。  あったかいとカラダもココロもノビノビだゴロ~ン♪  ネコの仕...
苦手な女性上司と良い関係を築くには 押さえたいポイント4つ
 女性の管理職が増えている昨今ですが、「同性である女性上司はなんとなく苦手」と思う方も多いようです。「いつもピリピリして...
子供の劣等感をなくしたい…年齢より習熟度別保育のススメ
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。保育園コンサルタントをしている私は、よく園にも足を運ぶのですが、どの...