効いてくれよ、スタバ1杯分! 更年期女がすがる心のお守り。すべてはプラシーボ効果と気づいても

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-10-08 11:45
投稿日:2025-10-08 11:45

あれ? 体が軽くなった?

 更年期鬱らしき症状を感じて、婦人科で対処してもらってから2週間後。また心にモヤモヤとした霧がかかった状態が襲ってきた。かあああ! 仕方なくまた婦人科に行くと、現在の私の体調に処方できる薬はすべて出していると言われる。

「…あれ、プラセンタ注射、受けました? まだ断定はできないですけど、ひょっとしたら注射が効いたのかもしれませんね。継続してみてはどうでしょう」

 そうなのかと、また注射をして帰宅した。よく考えると体調不良の患者に、治療方法の是非を聞かれても正しい判断ができるとは思い難い。地元在住の81歳の父が通院に必ず母を付き添わせている様子に「甘えるな!」と何度も怒ったが、今なら気持ちを多少理解できるかもしれない。で、その後。プラセンタ注射は麻薬ではないので、打った当日に効果が出てくるわけではない。ただ翌日あたりから体調が落ち着いて、早朝ウォーキングにも行く力が湧いてきた。そんな自分を確認しながら「あれ? プラセンタ、効いているのか」と立ち上がる。以来、自宅から婦人科は若干遠いので、徒歩圏内のペインクリニックで週に一回くらいのペースで打っている。

 一連を振り返ると、更年期における対症療法とはすべてプラシーボ効果に相当しているように思う。そもそも更年期障害は病気というより、単なる加齢現象。女性全員が感じるわけでもない。私も「あれ? ひょっとしてこれ更年期か?」と感じただけであって、自称・更年期女性と言われても不思議ではない。いや、これは強がりか? なので最近、注射をするときは「効いてくれよ〜、アンタ、一発500円もするんだからな〜。スタバ行ったら一杯飲めるんだからな〜」と願う。「おし! 元気になった!」と、注射後は麻薬も驚くスピードで効いていると、自分を鼓舞している。いつまでも打つものではない、今だけ、今だけ。単に心のお守りだ。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「デートの邪魔にゃ!」しつこい尾行にぷんぷん“にゃんたま”
 私もそろそろ、にゃんたまωのプロになってきたので、  隙間からチラっと見える感じで、どんな立派なものが存在するの...
口が軽い人の5つの心理や特徴!「ここだけの話」に要注意
 恋愛や人間関係に思い悩んだ末、意見を聞いてみたくなって誰かに秘密を打ち明けたことがある方は多いでしょう。でも、うっかり...
恋愛&出会い運アップに期待大!春の門出の「スイートピー」
 昨年末の紅白歌合戦をご覧になった方、大変多いと思います。ワタクシは仕事中でございましたので、お正月にゆっくりと拝見させ...
コリドー街に新風 エンタメ飲食ビル「FUNDES銀座」って?
 都内のナンパの聖地として長く君臨する銀座・コリドー街。最近では恵比寿に追い上げられ、東京の出会いの街は激戦となっていま...
毎日がつまらないと感じたら?楽しい日々に変える5つの方法
 子どもの頃、「今日が終わってほしくない」と思ったことがある人は多いでしょう。でも、社会人になって5年も過ぎると、「最近...
シッポを上げて“にゃんたま”を披露…ブロック塀の小さな奇跡
 この世で一番かわいい球体ってなあに?  それは、にゃんたまω!  きょうは、ブロック塀の上を歩いてやってき...
飛行機の中で意識を失い…突如浮上した「バセドウ病」の疑い
 女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...
子宮頸がん「異形成」が出て私がHPVワクチンを接種するまで
 私が婦人科検診で「異常あり」という診断を受けたのは25歳の時でした。それまで一度も考えたこともなかった「子宮頸がん」と...
いつか俺のものに…男が追いかけたくなる女性の絶対的な特徴
 好きな人ができると舞い上がってどんどん攻めちゃいますよね。多くの女性はゆっくり恋愛をしている暇なんてないですし、ダメだ...
神様のグッドデザイン もふもふ“にゃんたま”でラブ運アップ
 にゃんたまωにひたすらロックオン、そしてズームイン!  きょうは、もふもふハート♡のにゃんたまです。  こ...
ピルのメリット「将来的に妊娠しやすくなる」って本当なの?
 こんにちは。今回は、気になる女性も多いピル(低用量ピル)についてお話していきたいと思います。経口避妊薬とも呼ばれるピル...
早春に咲き誇る「梅」 幸運と長寿をもたらす陽木の代表格!
ありがたい天神様とご利益  ワタクシが住む神奈川は梅や桜の名所が大変に多く、とりわけ梅に関していえば、お正月を過ぎ...
口からドブのにおい…? 口臭対策のために続けたい4つの習慣
 メイクも、ヘアスタイルも、おしゃれも、ばっちりキメていても全てを台なしにしてしまうもの……それは「口臭」。  男...
“にゃんたま”も頭と同じ柄にゃん 愛されルックスのカツラ君
 にゃんたまにひたすらロックオン♪  きょうのにゃんたまωはカツラ君。目を引くルックスの愛されネイチャーです。 ...
減塩食がまずい…塩分が少ない食事に使える4つのテクニック
「食事が嫌い」と思う人はほとんどいないはず。そのくらい、毎日の生活に食事は必要不可欠ですよね。もちろん、生きていく上で必...
辛く悲しい 人間関係にストレスを感じる人が試すべきこと4つ
 日常のふとした瞬間に、「会社に行きたくないなぁ」とか「〇〇さんに会うのが嫌だ」など、人間関係のストレスを感じる人は多く...