高市首相もメイクで激変! 強そうな女→柔らかな女に印象を変える“3つの鉄則”ポイント

並木まき ライター・エディター
更新日:2025-10-23 08:00
投稿日:2025-10-23 08:00

【ポイント2】濃い締め色は卒業! あえてモーブブラウンやグレージュで締める

 大人の目もとは、年齢とともにぼやけやすいもの。だからこそ、大人世代はつい「なんとなく」で、黒やブラウンのアイライナーを手に取りがちです。

 確かに黒やブラウンははっきりとしたインパクトを出しやすい色ですが、柔らかさとは対極の印象を醸す場合もしばしば…。

 そこで使いたいのが、モーブブラウンやグレージュといった“曖昧カラー”です。

「黒以外の色は締まらないのでは?」との不安はご無用。上向きマスカラと合わせれば、確実に締まりますし立体感も出せます。

 黒やブラウンを使ったアイメイクに慣れていると最初は物足りなく感じるかもしれませんが、目もとに抜け感とやさしさが生まれ、今っぽい柔らかメイクに仕上がります◎。

 わかりやすいようアイシャドウは塗らずに、アイライナーとマスカラのみ。ケイト『レアフィットジェルペンシルN』の<GY-5 アッシュグレージュ>を使用。

【ポイント3】眉色は迷ったら、明るく! 髪色と合わなくてもOK

 少し前までは「眉色は髪色に合わせる」がセオリーでした。

 しかし最近では眉コスメのカラーバリエーションもかなり豊富になっているため、髪色よりもやや明るい色を使ったほうが柔らかく見せやすい時代に。

 特に大人世代が眉を髪色に合わせようとするあまりに、暗い色味を選びがち。

 しかし実は暗い眉色と髪色では表情が硬く見え、柔らかさから遠ざかる原因にもなっています。

 思い切って、髪色は無視!今までよりも明るいトーンを選んでみてください。

 最初は髪色よりもワントーン明るい色にするだけでも、驚くほど軽やかで柔らかい雰囲気になりますよ。

 思い切ってここまで明るい色を選ぶのもアリ。サナ ニューボーン『パーフェクトアイブロウ』<04 グレージュブラウン>です。

大人のメイクは「今の自分を楽しむため」に見直しを

 年齢を重ねるほどメイクのアップデートは億劫に感じやすく、流行を追うよりも慣れたメイクを続けたくなるもの。

 けれど「今の自分」の魅力を最大限に引き出すならば、ほんの少しだけ今っぽさを取り入れるメイクが効果的です。

 高市早苗さんがメイクによって柔らかい印象になったように、手法を大きく変えなくても、色のトーンやカラーを見直せば、表情や気持ちも軽やかに。ぜひメイクのチカラで、今の自分をもっと楽しんでみませんか?

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


枝毛や切れ毛は修復できる?原因&美髪を目指す5つの対処法
 きちんとヘアケアをしているつもりでも、気づけば枝毛や切れ毛が発生して髪がパサついてしまう……そんなお悩みをお持ちの方は...
メガネ美人はモテる! 今すぐ真似したい6つの特徴&目指し方
 ファッションアイコンの1つにもなっている「メガネ」。あなたは、上手に使いこなしていますか? メガネは知的でミステリアス...
花粉や黄砂に負けない! 敏感な肌を守る行動とお手入れ3選
 花粉や黄砂、PM2.5など、アレルギーを持つ敏感肌の人には、しんどい季節がきていますよね。目だけでなく肌までかゆくなっ...
ワックスの種類は7つ! 特徴&髪質・髪型に合った選び方
 毎日のヘアスタイリングには欠かせないアイテムの「ワックス」。ヘアワックスにはそれぞれ特徴があって、髪質&髪型によって選...
24時間乾燥知らずの肌になりたい! 実践すべき一日3回の保湿
 乾燥対策には敏感になっている私たちですが、本当に今のスキンケアが合っているのか、今さら聞けないことってありませんか? ...
落としても安心! 100均&“スリコ”の万能プチプライヤリング
 ピアスの穴を開けていないのでイヤリング派です。セレクトショップなどで数千円するイヤリングをすぐ落とした日は悲しくなると...
ヘアオイルでツヤツヤ美髪に♪知っておきたい5つの選び方
 毎日、シャンプーやトリートメントでヘアケアしていると思いますが、中には髪のパサつきや失われたツヤに悩んでいる人もいるは...
すっぴんに自信を! ツヤツヤ肌を目指す6つの方法
 ニキビなどの肌悩みがあると「メイクをしないと外出できない」とストレスを感じてしまう方も多いでしょう。すっぴんにも自信が...
乳液クレンジングが人気♡メリットや正しいやり方のポイント
 今、乳液を使ったクレンジング方法があることをご存知ですか? スキンケアアイテムである乳液は保湿力に優れていることから、...
ネイリスト直伝!「ジェルネイル」を長持ちさせる4つのコツ
 ジェルネイルをして爪先が美しくなると、テンションが上がる女性も多いですよね。しかしせっかくいい気分になったのに、持ちが...
見た目年齢はどこで判断される?若さを取り戻す5つの対策法
 あなたは、実年齢よりも若く見られますか?それとも、老けて見られるでしょうか?誰だって、見た目年齢は若く見られた方が嬉し...
ナイトルーティン5つの美習慣!日々の生活にキレイと輝きを
 仕事が終わってから寝るまでの時間に、ちょっとでも美容にいいことを取り入れられたら日々の生活も輝くはずです♪ 面倒に思っ...
洗顔ブラシで毛穴レスに♪ 嬉しい3つの効果&正しい使い方
 日ごろの洗顔の際、洗顔ブラシを使用したことはありますか?手で行う洗顔は、洗い方のムラや強すぎることが原因で、お肌に負担...
敏感肌の原因が分かれば改善も目指せる!5つの原因と改善法
 肌質というと、「一生変わらない」と思っている人が多いでしょう。でも、私たちの肌状態は人によって異なりますし、環境やケア...
モーニングルーティンにしたい美習慣5つ!ズボラ女子でもOK
 モーニングルーティン動画を見るのが大好きで、夜な夜なYouTubeを徘徊中。リアル感漂うものから憧れのものまで、たくさ...
肩にコンプレックスがあるなら…春のトップス選びのコツ6選
 暖かい季節になり、ショーウィンドウのマネキンが着ている色、素材も軽やかなものに変わり……となると、春物の買い物が楽しい...
七海 2020-02-23 06:00 ビューティー