更新日:2025-10-28 08:00
投稿日:2025-10-28 08:00
4. お刺身を並べたら満点花丸
「料理したくない日はスーパーでお刺身を買ってパックのまま並べます。ここに炊きたてのご飯があれば、もはや自炊かも。フリーズドライの赤だしも常備しています」(37歳・経理)
「包丁も火も使ってないけど、バランスは最高!」と、自分を褒めて眠りにつくそうです。
5. 皿も極力使わず、洗い物もキャンセル
「料理をする気になっても洗い物がめんどくさいという気持ちが勝ってしまう日は、紙皿・紙コップで洗い物ゼロ作戦! かわいい紙皿にすると子どもたちも喜びます」(35歳・営業)
“食べたあとに片付けがある”という現実が、自炊キャンセルの大きな引き金になっているのは否めません。紙皿・紙コップは名案ですね!
6. 野菜はパックサラダ・カット野菜が当たり前
「野菜もちゃんと摂らなきゃ…と思いつつも、洗って・切ってなんてやってられない! 私はパックサラダやカット野菜をお皿にのせるだけにしています」(45歳・販売)
この手軽さが最高で「もう包丁には戻れません」とのことでした。
自炊キャンセル=悪じゃない!
自炊キャンセル界隈は、完璧を目指さない優しい生き方の象徴ともいえます。「自炊をサボってしまった…」と落ち込むよりも、「今日は休憩!」と開き直って自分を大切にする方がいいのかもしれませんね!
ライフスタイル 新着一覧
望遠レンズを覗いていると……きょうのにゃんたまωは、水辺で決闘!?
いいえ、水辺で逢い引きです。
雨が...
いつからだろうか? 仕事は楽しくできるのに、プライベートではなぜかネガティブ。特に恋愛に関しては腰が重い。
「この人...
近ごろは空前のペットブームですね。「犬って可愛いなぁ」と思う人も多いのではないでしょうか。散歩をさせている犬をみれば「...
死ぬまでにしたいことはなんですか――? そんなことを突然聞かれても、どれだけの方が答えられるのでしょうか。
あ...
日々、ストレスを感じることは多くあります。仕事や人間関係でどうにもならないことに遭遇すると、やきもきしてしまいますよね...
きょうは、幸せの白いにゃんたまω。
綿アメみたいにふわっと品性あるにゃんたまなので、「白にゃんたま王子」と名付...
身近な人の変化に「認知症かも……」と疑いたくなることはありませんか? 認知症が社会的な話題となり、「もしかして」と思う...
働き方改革で残業が少なくなりアフター5(ファイブ)を楽しむ時間の余裕ができた今日この頃。早く帰っても何をしたらいいのか...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
暑い日をどう過ごすか。
きょうは「夏だって毛皮を纏ってるぜ!」のにゃんたま君の知恵を拝見しましょう。
...
ピル連載も4回目。第1回目の「日本はピル後進国!『ピル=避妊』の考え方は遅れています」でも少し触れましたが、今回は、ピ...
定時上がりは憧れるけど、いつも勤務時間内に処理しきれず残業――。当然、プライベートの時間はカット。1日1時間の残業で、...
子供を産みたい人がちゃんと産めるような社会にしたい。不妊治療で悲しむ人をゼロにしたい。これが私の願いであり、目標です。...
国や地域によって、育児にまつわる文化の違いは様々ですよね。日本では日々忙しく過ごしているワンオペ育児ママが沢山いらっし...
「スマホをやりながら寝るのって絶対に睡眠妨害されてますよ。」
最近ワタクシの体メンテナンスをしてくださる方から言...
最近、たまたま都内の最高ランクのタワーマンションに行く機会が数回あったのですが、そこで2人組の美しい女性がラウンジのソ...
















