更新日:2019-11-02 11:54
投稿日:2019-09-10 06:00
ICUで「誰か助けて……」を連呼
マスクをされ、「麻酔入りますよー。1、2……」とカウントが始まると、またまた2カウント目ですいーっと寝てしまい、起きたらICUです。
「寒い……寒い……」と言うと電気毛布をかけてもらえたのですが、その後、電気毛布がめちゃくちゃ熱くなってしまって。
外して欲しいと言いたいのに誰もいない! ICUなのに! ほったらかさないでー!
大声など出せないので「誰かー助けてー誰かー熱いー」とつぶやいてひたすら耐えていたら看護師さんがやって来て、毛布を外してくれました。
「お部屋に移動しますよー」
そっか、大丈夫だったんだな。すいー。また寝ます。
目覚めたら病室にいました。午後8時30分。母が「手術が長くて待ちくたびれた」と言います。予定よりも伸びて手術は9時間。
痛みより睡魔
麻酔が効いているからどこも痛くないけど、とにかく眠い。呼吸器がうっとうしい。指先についているパルスオキシメーターも邪魔だ。尿道カテーテルも違和感だ。お腹にもなんか管がいっぱいある。管だらけだ。
「お母さん気をつけて帰ってね……」
そう伝え、また眠りに落ちました。
次回(9/17公開予定)に続きます。
ライフスタイル 新着一覧
夜更けの道を歩いていたら、ふと視線を感じた。
おーい、君。そんなところにいたら危ないよ? と呟いたら、
...

職場の悩みで多いのが、人間関係のストレス。特に、年下社員を苦手と感じている30代や40代が少なくありません。
年齢...
「マスク美人」なんて言葉がありますが、みなさんは誰かに言われたことがありますか? というか、マスクに限らず、人からいきな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひとり外食に憧れを抱きながらも、なかなか勇気が持てない女性は意外といます。「ひとりで食事なんて寂しすぎ……」と、感じて...
2023年の目標の一つに「規則正しい食生活」を掲げております。基本的に食いしん坊なのですが、むらっ気があって一日一食な...
ワタクシだけではないと思うのでございます。このなんともいえないロス感に見舞われ、涙している人は。
なんのロスか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
サバサバした性格の女性は、老若男女から好かれます。身近にそんな女性がいると、「私もあんな風になりたい!」と思うかもしれ...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
このところ前だけを向いて突っ走ってきたけど、たまには空を見上げてみる。
子どもの頃のように地面にゴロンと寝転が...

結婚した時に気になるひとつが「義母との関係」です。相手によっては、犬猿の仲になってしまう人も多く、義母への復讐心を燃や...
寒い、寒すぎる……。やっと「大寒(だいかん)の日」が過ぎて、暦上はこれから徐々に暖かくなるはずですが、アラサーの身体に...
「意識高い系」とは実力が伴っていないにも関わらず、自分を過剰に演出してばかりいる人のこと。本当に意識が高い人とは違い、と...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...