子宮全摘手術からパン食まで回復も「腸閉塞」疑惑がぼっ発

コクリコ 編集者
更新日:2019-11-16 05:00
投稿日:2019-10-08 06:00

医師から告げられたのは「イレウス」の疑い

 ナースコールで看護士さんを呼び、お腹が痛いこと、吐いたことを伝えると、ほんまに先生がやってきました。「下に降りてCTを撮りに行ってきてください」と言われます。

 CTの予約が取れるまで病室で待機するも、その間も2度嘔吐。やばい。おかしい。

 立ち上がると吐き気がするので車いすに乗せられます。昨日まですたすた歩いてCT検査室に行ってたのにな……。

「行きましょうか」と看護士さんが車いすを押した瞬間に嘔吐。念のために胸に抱えていた汚物入れがあって助かった。ここまでに吐き続けているのでもう胃液しか出ない。

 吐き気が止まらない!

 胃液を吐く、えずくを繰り返しながら、車いすで検査室まで向かい、CTを撮ってもらいます。

 検査室から帰ってくると、ほんまに先生と看護士さん3名が病室に入ってきました。ただならぬ気配……。

「コクリコさん、もしかしたらイレウス(腸閉塞)かも」

ネット検索すると「イレウス管 苦痛」

 イレウス! それは「合併症として起こり得るけどそれは数パーセントの確率」と言われたあのイレウス? 数パーセントって言うたやん!

 イレウス(腸閉塞)とは、異物や炎症、腫瘍などにより腸管が塞がれた状態(機械的イレウス)、あるいは開腹手術などで腸管が麻痺や拡張して腸の蠕動運動が障害された状態(麻痺性イレウス)です。

「まだ分からないからとりあえず、胃にチューブを入れて様子を見ましょう」

 術後に腸の動きが鈍く、うまく消化ができないうえ、ずっと便秘をしているのに食べ続けて飲み続けた結果、胃や腸に食べ物や水が貯まってどんどん体重が増え、むくみ続けていたわけです。もしやあのカフェラテも原因のひとつ!?

ふたたび手術の可能性も

 つまり、下から出ないので上からじゃんじゃん出てきてしまったのですね。これを治療するためには、絶飲食のうえ、鼻からのどを通って胃までチューブ(経鼻チューブ)を挿管して、胃から内容物を吸い出すというのです。これで吸い出せればとりあえず安心、ということのようです。

 イレウスだった場合は絶飲食ののち、経鼻チューブではなく、イレウス管と呼ばれる2mくらいのチューブを腸まで入れるとのこと。イレウス管をネットで検索すると第2ワードは、「苦痛」「体験記」とかになってる……。管を入れて1~2週間ほど様子を見て、改善されなければ開腹手術です。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【45歳からの歯科矯正】歯科矯正の洗礼か! 頬がこけ、そして便秘に…
 総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”の歯科矯正ほぼほぼリアタイ体験談です。  今...
男性用のレース下着って知ってる?トム・クルーズと極道の「色気」の正体
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
やっぱりハブられてる? 飲み会に自分だけ誘われない理由と3つの対処法
 自分は仲良しだと思っていたグループで、自分以外のメンバーが飲み会をしていた…… なんてことが発覚したら、かなりショック...
察知できないから危険でヤバい!「ステルス地雷系の競わせ屋」の罠こわっ
 みなさんの周りには、どんなヤバい人がいますか? あ、いると決めつけてすみません……。でも正直、「この人、ヤバいな」とす...
縦も横もななめも…直線だけで造られた街の違和感と落ち着き
「なんだか不思議な風景だな」とファインダーを覗いたら、その理由に気がついた。  縦も横もななめも、すべて直線だけで...
私は佳代だよ、レイちゃんってかすりもしねえ! 関係が終わった決定打!!
 仲良しの女友達や意中の彼からのLINEでも、幻滅したり、縁を切りたいと思ったりすることはありますよね。  今回は...
40女スーパー銭湯でととのえず、ぴーちくぱーちくな先客にモヤった話
 スーパー銭湯が好きです。週末のランニングがてら、あちこちの施設に出向いております。広い湯船にざっばーん! からの~、サ...
まるで御神体のよう! 美しく雄々しい“たまたま”に幸せを祈ります…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
どれくらい実践してますか? 家でできる環境にいいこと「7つの習慣」
 子供たちに限りある資源を残すためには、私たちの日々の努力が欠かせません。今回は、みんなが普段心がけている環境にいいこと...
胡蝶蘭はお祝い専用? 寺の住職から聞いた「お悔やみ花」としての需要
「つかぬことをお伺いしますが……」  猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋には、お客様から毎日のように“ちょっと困...
台無しなんですけど!家族旅行なのに「夫のイライラ言動」と4つの予防策
 世の女性の中には、せっかくの家族旅行中、「夫のイライラする言動」によって、楽しい雰囲気が台無しになってしまうケースも…...
“頑張り屋のメンヘラ”が「セルフラブ」という人生の処方箋を知りました
「セルフラブ」という考え方は、確実に私の人生に大きな影響を及ぼしています。  セルフラブについて学び始めた時「世界...
【にわか呑み鉄】電車とビール好きにたまらない「流鉄BEER電車」に参戦
 さる9月2日(土)、千葉県流山市で「電車好き」と「ビール好き」垂涎の1日限りのイベントが開催されました。  通常は入...
かつて入り浸った店も 横丁の思い出も時代と共に変わってゆく
 昼間の細い路地を軽装の観光客が闊歩する。  誰かにとってはノスタルジーでも、また違う誰かにとっては新鮮に映るんだ...
にゃんたま写真の成立には“たまたま”への愛のピントがマスト
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「才色兼備」は女性だけに使われる不適切表現?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...