彼の私服ブランド別「男子の特徴」3選! 金銭事情が丸わかり

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2019-12-25 06:00
投稿日:2019-12-25 06:00
(イラスト:ミクニシオリ)
(イラスト:ミクニシオリ)

 デートの季節、やっぱり気になるカレの私服。社会人になると、お相手の私服を見る機会がなかなかないので、いざデートに行ってみたら「思ったよりダサい……!」なんてこともしばしば。服はその人のマインドやセンスなどを表現します。人間性がバッチリでちゃう私服のブランド選びで、カレの性格や金銭事情を知っちゃいましょう!

UNIQLO派のカレは無難に定番を行きたいタイプ

定番は外したくないタイプ(写真:iStock)
定番は外したくないタイプ (写真:iStock)

 社会人の味方、UNIQLOを多く身につけるカレは、そんなに服への執着はなさそう。コスパよく、かつある程度定番を押さえたいタイプで、センスもクセなく、黒や紺などの定番カラーがお好き。

 UNIQLOの服は男性服としてはだいぶプチプラです。ファッションにはあまりお金をかけないタイプで、年収500万円くらいまでの中所得者に好まれます。

 稼ぎがたくさんあるわけじゃないかもしれないけれど、自分の身の回りのものにお金がかからないのは、将来的にはいいことなので文句なしです。突拍子のない服選びはしないので、安心してデートの待ち合わせができますね。

WEGO・RAGEBLUEは飲み歩くパリピタイプ?

ちょとカジュアルすぎるかも(写真:iStock)
ちょとカジュアルすぎるかも (写真:iStock)

 WEGOやRAGEBLUEはといえば、大学生御用達のブランドです。価格帯はUNIQLOと同じ〜それ以下ですが、UNIQLOよりもトレンドを意識した派手め服も多いブランド。

 社会人になってもWEGOやRAGEBLUEを着るカレは、学生時代から洋服をアップデートするお金がないカレかも。とはいえおしゃれ感は欲しいから、定番で地味なUNIQLOよりも、WEGOでちょっとスポーティな服を着たいんです。

 プチプラブランドなので、年収〜400万円くらいの新社会人年収の男性に好まれる傾向があります。カジュアルでプチプラ、気軽な値段帯の服を好むカレはきっとファッション以外にお金をつぎ込む先があるのかも。

 車や楽器など、お金のかかる趣味を持っていたり、飲み歩くのが好きで帰りはタクシーにたくさん課金しちゃうタイプ。友達は多いタイプですが、彼氏にするとちょっと大変かもしれません。

nano・universeやARROWSは見栄を張りたいブランド主義

落ち着いた堅実なイメージ(写真:iStock)
落ち着いた堅実なイメージ (写真:iStock)

 nano・universeやARROWSなど、ZOZOTOWNなどで人気の大人向け中級ブランドを好むカレは、ある程度は無難さを押さえながらも、ちょっと洗練された雰囲気を持っていたいおしゃれなタイプ。この辺りのブランドは、男性服だと何を買うにも1万円はなかなかくだらないので、ある程度、服にお金をかけるだけの余裕があるのかもしれません。

 この辺りのブランドで服を揃えられる人は、年収600万円くらい稼ぐ将来有望タイプ。服が好きで、という人もいるかもしれませんが、基本的には定番の服が多いブランドなので「とりあえずきちんと見える服を、そこそこいいブランドもので持ちたい」という見栄を張れる人たちです。

 こういう人々は家電やその他の小物なども、しっかりとブランド物を押さえて「いいものを長く使おう」というタイプです。それなりのこだわりを持つ人たちですが、ぶっ飛んだこだわりというよりは、こだわりという名のプライドがしっかりあるタイプ。しっかり立てて、一歩引ける女性を演じると相性がいいかも。

カレの家に行った時にこっそりクローゼットをチェック♡

クローゼットから人間性が見えるかも(写真:iStock)
クローゼットから人間性が見えるかも (写真:iStock)

 デート中はカレの着ている服のタグを見る機会はないでしょうから、カレの家に遊びに行った時に、お風呂などでカレが席を外したらこっそり抜き打ちクローゼットチェックしてみてもいいかも。

 クローゼットは人柄が出るので、収納の仕方でカレのマメさ・雑さも分かります。カレには悪いですが、心を鬼にしてクローゼットの扉をあけてみて(笑)

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

ビューティー 新着一覧


誰でもない、自分の枕が臭い!「頭皮の汗の悩み」を解決するケア方法3つ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
見た目をキープしたい美容医療初心者さんへ…ハードル低めのプチ整形3選
 今回は、いつまでも若々しく在りたいと思っている読者に向けて、ハードル低めのプチ整形を3つ紹介します。プチ整形というと、...
いつ洗うのが正解?寝起きも平気?ダブル洗顔不要クレンジング剤の使い方
 メイクを楽しんでいる女性は、美容のためにも毎晩メイクのクレンジングが欠かせませんよね。クレンジング剤の中には、肌への負...
40代から気合いを入れて!大事な「デリケートゾーン」お手入れ法5つ
 デリケートゾーンに対する意識は、年々高まっています。若い人でも、VIOの脱毛をしたり、フェムテックに関するアイテムを使...
「顔の滝汗ヤバすぎ」悩める40代女性必見! 4つの対策とお助けアイテム
 夏になると困るのが、汗ですよね。特に40代を過ぎると、ホルモンバランスの変化もあり汗をかきやすくなります。中でもやっか...
面倒なカロリー計算不要!30代からのダイエット法と簡単トレーニング
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
カラーマスカラ、何が正解? 40代の目元を明るくするおすすめ4色とコツ
 40代になると、だんだんまぶたが痩せてきたり、皮膚がたるんできたりと「目元のどんより感」に悩んでいる人も多いでしょう。...
【ハウツー】全方位モテ待ったなし!「魅惑のネコ風アイメイク」を攻略
 ネコはその愛らしい目と魅惑的な目つきで知られていますよね。ネコ風アイメイクとは、その名の通りネコの特徴的な魅力を再現す...
40代が5歳も(!)老けて見える色は? 簡単ワントーンコーデは要注意
 40代になると、だんだんと「私らしいファッション」が定着してくるもの。でも、私らしいはずの色が「5歳以上も老け見えして...
毎日「朝晩パック」してもいいのかな? 正しい使い方&効果UPのコツ
 40代といえば、スキンケアにより一層力を入れていきたい年代。特にさまざまなパックを使って、スキンケアを行っている人も多...
【ダイソー】ドはまり確定! 100円均一のネイルグッズで爪をキレイに
 インスタを見ているとオシャレなネイルの写真がキラキラして見えます。  ずっと自分でネイルをしているので、たまには...
食べる量も少なく、汗もかいてるのになぜ? 夏に太る人の5つの理由
 夏になると「なぜか太る」という人は必見! いつもより食欲がなく、汗もたくさんかいているはずなのに太ると「どうして?」と...
【ダイソー】世紀の大発見!? ヘアクリップが使いやすい 2023.8.3(木)
 最近、個人的な世紀の大発見をしてしまったのですが、ダイソーのヘアクリップがかわいいんです!  毎日暑くて、髪の長い...
ただグッスリ寝たいだけ…「プレ更年期の不眠」はセロトニンで解決!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
暑すぎて汗だくな夏のアクセサリー問題!変色やトラブルを防ぐ工夫は?
 おしゃれに欠かせないアイテムである「アクセサリー」は、一年中愛用している人も多いですよね。でも、多くの女性を悩ませるの...
まだ平成眉のまま?今っぽメイクテクで令和眉にアプデしよう
 眉毛の形は、時代とともにどんどん変わっています。1995年は、安室ちゃんメイクがきっかけで超細眉が流行りましたね! 2...