料理は切り札にならない? 婚活で男性が反応する趣味に異変

内藤みか 作家
更新日:2020-02-06 06:00
投稿日:2020-02-06 06:00
 ひと昔前まで、婚活の場で「趣味」として挙げるのなら料理がいい、という話が一般的でした。料理上手な女性と結婚したい男性が多かったからです。しかし令和の時代、切り札だった料理は効果をあまり発揮しなくなりました。それはなぜなのでしょう。

料理が得意な男性が増えた

 まず理由のひとつとして挙げられるのは、共働き志向の男性が増えたこと。専業主婦の女性が手のこんだ料理を作って夫の帰りを待つという状況を望まなくなっているのです。自分だけの収入では妻を養えないかもしれないという負い目もあるからなのか、女性に料理をさせるよりは、一緒に料理を作る、もしくは男性が料理を作る、という傾向に変化しつつあるのです。

 特に都心部は平均初婚年齢が30歳を超え、長い一人暮らしを経てのゴールインとなる人が増えています。そのため、男性でも料理ができる人が増えているのです。むしろ料理の面白さにハマり、女性以上に美味しく作れる人もいるほど。

 なので、料理が得意です、とアピールしても、それだけで男性のテンションが上がるというわけにはいかなくなっています。

保育士人気にもやや陰りが

 そして、今まで結婚するとなったらかなり人気があった保育士についても、決して万能ではなくなっています。なぜ男性は保育士の女性と結婚したがるかというと、子どもが好きであろうから。いずれは子どもを育てるのだから、子育て上手な女性のほうがいいと考えてのことでした。

 しかし今やどんどん晩婚化してきており、また、子どもを1人育てると1000万円以上かかるなどとも言われていることから、子どもを絶対作りたいと意気込む男性も少なくなっています。子育てで苦労するよりは夫婦2人の生活を楽しみたいと考える男性の場合、保育士の女性はむしろ「子ども産みたいと言われるのでは」と心配になってしまうのです。

人気があったピアノの趣味も……

 また、以前は、お嬢様っぽいということで、趣味がピアノです、などという女性を男性は好んだものですが、今は大歓迎という感じではなくなっています。なぜならば、狭いマンション暮らしの場合、ピアノを弾きたい女性と結婚したら、置く場所はあるだろうか、防音はどうなるのか、などと考えてしまうからなのです。

 これと同様に、スペースを取るような趣味を持つ女性は、自宅が広くない男性は腰が引き気味になりがち。着道楽で、洋服やバッグをたくさん持っていてクローゼットの大量収納が必要な女性も、そんなスペースはあるだろうかと悩んでしまうのだとか。あまり荷物が多くない、シンプルな暮らしをしている女性が喜ばれる傾向のように感じます。

今一番人気の趣味は、実はコレ!?

 それでは、今、どのような趣味を持つと、婚活の場で男性ウケがいいのでしょう。私が聞いて回ったところ、絶大な人気があったのが、マッサージでした。マッサージと書くと専門職のようですしそのような女性はまずいません。けれど、たとえばアロマが趣味です、などと伝えれば、男性のほうからマッサージもできますか? と食らいついてくるのです。

 なぜマッサージなのでしょう。それはもちろん疲れた時に優しく癒してもらいたいという気持ちもあるのでしょうけれど、どうやら目的はそこだけではないようです。「マッサージをしてほしい」と伝えれば、自然と横たわるような場所での施術となります。つまりはベッドにすぐたどり着ける口実となるわけです。

 近頃の男性はチキンだと言われ、女性を誘うことに苦手意識を持つ人も少なくありません。けれど、マッサージを通してなら、スムーズに男女の関係になれるかもしれない、という期待を抱いているのでしょう。ということで、趣味がアロマの女性は男性からのウケがかなりいいのです。

 とはいえ男性の口実に乗って、知り合ったばかりですぐいマッサージを始めたら、軽く見られてしまうかも。いつそのテクを披露するかは知恵の使いどころかもしれません。 

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

ラブ 新着一覧


可愛くて怒れない…ぶっ飛んでる妻からの天然すぎるLINE5選
 天然の女性って可愛いですよね♡ そんな女性を妻に持った男性は、毎日、そのぶっとんだ言動にイラっとしながらも、結局可愛く...
女性のすっぴんに対する4つの男性心理♡ 見た時の本音も紹介
 女性からすると、できれば男性に見られたくない「すっぴん」。でも、なぜか「すっぴんのほうが可愛いよ!」と言う男性って多い...
恋バナ調査隊 2021-09-19 06:00 ラブ
恋愛に興味ない…彼氏を欲しがらない女性の心理4つ&克服法
 一昔前までは、「女性の幸せ=素敵な恋愛&結婚」だったかもしれません。しかし、現在ではさまざまな理由から、恋愛や結婚が女...
恋バナ調査隊 2021-09-19 06:00 ラブ
彼の稼ぎだけでは厳しいのに…仕事を理解されない女性の苦悩
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2021-09-18 06:15 ラブ
ファンにおねだり三昧…恋人の欲深い一面に幻滅した男性の弁
「冷酷と激情のあいだvol.56〜女性編〜」では同棲中の彼氏からライブ配信者としての姿を認めてもらえないシングルマザー・...
並木まき 2021-09-18 06:22 ラブ
割り勘をする男性に隠された5つの心理&交際する判断ポイント
 交際前、もしくは交際したばかりの彼とのデートの際、会計で割り勘を要求されたら、あなたはどう思いますか? 中には、その時...
恋バナ調査隊 2021-09-18 06:00 ラブ
男性は恋に冷めると態度が変わる…見極めたい男性心理&行動
「彼氏の態度が最近冷たい……」と、悩んでいる人は多いでしょう。「冷めてしまったの?」と、眠れない夜を過ごしているかもしれ...
恋バナ調査隊 2021-09-17 06:00 ラブ
肉食系男性が本気になる女性の特徴&効果的なアプローチ方法
 好奇心旺盛で積極的な「肉食系男性」。遊び人や浮気性というイメージがあるため、そんな肉食系男性を好きになってしまった人は...
恋バナ調査隊 2021-09-17 06:00 ラブ
年の差を気にする年上男性の心理&上手なアプローチ方法3選
 たとえば、10歳以上、年の差がある男性を好きになったとしても「年齢の差なんて気にしない」と思う女性は多いでしょう。でも...
恋バナ調査隊 2021-09-16 06:00 ラブ
性別の違う恋人を2人作る「両性型恋愛」を選んだ女性の告白
 性の多様化が進む昨今、複数の恋人を持つポリアモリーという分散型恋愛を実践する人も増えています。また、それとは別に、性の...
内藤みか 2021-09-16 06:00 ラブ
運命の人“スピリチュアルパートナー”の特徴&出会う前の変化
「魂の深いつながりがある」「お互いの成長をサポートし合う関係」と言われるのが、“スピリチュアルパートナー”です。まさに、...
恋バナ調査隊 2021-09-15 06:00 ラブ
待っていたらダメ! 彼から連絡が来ない本当の理由と対処法
 仕事が忙しいとパートナーとの連絡頻度が減り、お互いに放置してしまう……なんてことはありませんか? 私は仕事中にカレから...
若林杏樹 2021-09-15 06:00 ラブ
恋愛にドライになりたい…真似したい性格の特徴&恋愛傾向
 恋愛に依存してしまうと精神的に追い詰められてしまうことも多く、疲れてしまいますよね。恋愛にドライな友人を見て、「あんな...
恋バナ調査隊 2021-09-14 06:00 ラブ
長年交際した彼女と別れてすぐに他の女性と結婚する男性心理
 何年も付き合っていた彼女とは結婚しないまま別れて、その後に付き合った新しい彼女とあっさり結婚する男性って少なからずいま...
田中絵音 2021-09-14 18:11 ラブ
“好きな人ほど連絡しない”のはなぜ? 男性心理4つ&対処法
 普通、付き合っている相手とは少しでも長くつながっていたいと思うもの。でも、中には「好きな人ほど連絡しない」男性もいるよ...
恋バナ調査隊 2021-09-13 06:00 ラブ
マンネリを解消できないカップルの特徴5つ&上手な乗り越え方
 どんなに仲の良いカップルでも、ある程度の交際期間が過ぎるとマンネリ化を感じるケースが多いようです。そんな危機を上手に乗...
恋バナ調査隊 2021-09-12 06:00 ラブ