更新日:2020-03-04 06:00
投稿日:2020-03-04 06:00
猛威を振るう新型コロナウイルス。自宅勤務命令や、感染予防のために外出が減ったという方も多いのではないでしょうか。そんなとき、ついパジャマのまま過ごしたり洗いざらしの顔で一日過ごしてしまっては美容意識が低下しがち……。
家にいながらでも美容意識は高く持ちましょう。今日から習慣に取り入れられる簡単なホームケアを5つご紹介します。
家にいながらでも美容意識は高く持ちましょう。今日から習慣に取り入れられる簡単なホームケアを5つご紹介します。
ジムが休館したなら自宅でストレッチを
「新型コロナ感染対策のため○月○日までお休みをいただきます」
普段使っているジムからこんな通知が来てガッカリした人は筆者だけではないはず。
ジムやヨガ教室がしばらく行けないのであれば、自宅でストレッチや運動をしましょう。
スマホを見ながら足をパカパカ開閉したり、テレビを見ながら腹筋したり、読書しながら壁に足をくっつけて腹回りを鍛えたり、子供をおんぶした状態でゆっくりスクワットに取り組んだり……。
「ながらスマホ」するくらいなら、「ながら運動」をしましょう。
乾燥は大敵!部屋を加湿する
「加湿器は冬だけしか使わない」なんてもったいなさすぎます。春になっても引き続きどんどん加湿していきましょう。
もし加湿器がないなら「部屋干し」をして、部屋の湿度を上げるのもおすすめ。花粉症の人にとっては、一石二鳥ですね。
また、洗面器にお湯を張っておくだけでも加湿になります。眠るときにはコップ一杯を枕元に置いて、ピンポイントで加湿するのも良いでしょう。
水分補給は白湯でこまめに摂る
のどが渇いたとき、あなたは何を飲んでいますか?
おすすめは白湯。胃腸が温められて内臓の働きが活発になり、基礎代謝を向上します。
ただし、一気にたくさん飲むと胃液が薄くなって消化の妨げになります。ゆっくり時間をかけて摂取しましょう。
白湯を飲むルーティンは、どうしても味がないのに飽きて続かないことが多いため工夫するのがおすすめです。
ハチミツやレモン、すりおろした生姜などを入れて味に変化をつけるのも無理なく続けられる方法の一つです。
のど飴を溶かすのも、ほんのり甘くなっておすすめです。
ライフスタイル 新着一覧
”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?
私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?
今回は、深い恨み...
みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達が幸せそうにしていると、なぜか自分だけが取り残されたような気持ちになる人もいるでしょう。人の幸せを自分のことのよう...
夫の転勤に伴い、子どもが生まれてから2度の引っ越しを経験した我が家ですが、どのおうちでも、子どもがいる部屋のどこかに鎮...
びっくりするほど短かった梅雨が明け、猛烈に暑い日本でございます。
「日本の気温がヨーロッパではニュースになってい...
こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます...
常日頃、忘れ物が多いと悩んでいませんか? 仕事で必要な資料を家に忘れてきたり、お店に傘を忘れてきたなんて経験がある人は...
気の合う女性同士が集まって、本音を言い合いながら楽しめる「女子会」ですが、大人になると、やはりそれなりのマナーが必要で...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大切な息子をとられた恨みがあるからなのか、世の中には嫁をいびる意地悪な姑が存在します。今回は、運悪く意地悪な姑と家族に...
みなさんは、“自分のため”だけにできる行動って何かありますか?
「スキルアップに繋がる」「誰かのためになるかも」とか...