彼とのラブ度UP!簡単ハンドマッサージを理学療法士が紹介

山本茜 理学療法士・モテボディ専門家
更新日:2020-03-29 06:00
投稿日:2020-03-29 06:00
 デートでお店に並んでいる時の待ち時間や、お家で一緒に映画を見たりカフェで隣に座っている時など、いつでもどこでも簡単にできるおすすめのハンドマッサージをご紹介します。
 パートナーのハートを鷲掴みにできること間違いなしのラブラブになれるテクニックです。ぜひトライしてみてくださいね!

ハンドマッサージのメリットとは?

「手当て」という言葉があるように、人に触れてもらい温もりを感じるだけで、リラクゼーション効果や自己治癒力が高まるのです。好きな人にやってもらえれば、効果もより高まりますね♪

 また、現代社会のPC・スマホ等の使用頻度が多くなり、手は日常的にずっと使い続ける部分のため、思っている以上にお疲れモード。そこを癒やしてあげれば、親密度がグッと高まること間違いなしです。

 もちろん、身体のマッサージも気持ちがいいですが、スペースの確保等の準備が必要です。ハンドマッサージは、誰でもどこでも手軽にできる上、健康になりながらパートナーともラブラブにもなれる一石二鳥のメリットがあります♪

マッサージ時のポイント3つ!

1. 気持ちいいと感じるくらいでOK。痛すぎるのは身体が強張る原因になり逆効果なのでNGです!

2. ゆっくりと3〜5秒ほど押し、同様の時間をかけて力を抜きながら戻します。

3. 身体の力を抜いて、呼吸はゆっくり続けます。息が止まると身体に余計な力が入りやすいため、止まらないように注意しましょう。

手首のアーチのハンドマッサージ

 手首の前の手のひらの盛り上がり(手首のアーチ)には、小さな骨、血管、神経、リンパ管、筋膜、筋肉等がたくさん並んでいます。

 この手首のアーチが潰れてしまうと、筋肉の動きが悪くなり血流が滞りやすく、肩こりになりやすくなる等のトラブルが起こります。

 手首のアーチを整えておくと、首・肩こりの予防に効果的です。

STEP1

 自分の両手の薬指と小指の間にパートナーの右手の親指と小指を挟む。

STEP2

 自分の親指でパートナーの手のひらを手首側から指の方へ向かって、ピンクの点状に内側から外側へプッシュしながらモミモミ。

STEP3

 反対側も同様に行う。

POINT

 パートナーの手のひらを軽く反らせるように外側に伸ばすとより効果的。

親指と人差し指の付け根のハンドマッサージ

 親指と人差し指の骨が交わる部分は、スマホやパソコン等、手を使う動きで常に使われる筋肉があるため、知らず知らずに疲れがたまりやすいところです。【合谷(ごうこく)】と呼ばれるツボがあり、押すとイライラしにくくなる等、精神的に安定しやすいと言われています。

 また、腎臓をはじめとする内臓機能の向上にも効果的と言われています。

STEP1

 パートナーの右手の親指と人差し指が交わる部分を、自分の左手の親指と人差し指の腹でつまむ。

STEP2

 痛すぎない程度に、合谷周囲の張っていると感じる部分を優しく押す。

STEP3

 反対側も同様に行う。

指先のハンドマッサージ

 指の先端まで循環を良くすることで、気持ちと身体がシャキッとしやすくなります。特に、中指の先端には、【中衝(ちゅうしょう)】と呼ばれるツボがあります。

 ご自身にする時も、午後の眠気に襲われる時間に押すと眠気の予防に効果的ですよ!

STEP1

 自分の手でグーを作り、親指が上にくるように縦にする。

STEP2

 パートナーの指の先端の真ん中を自分の親指と人差し指の間に挟んで押す。

STEP3

 反対側も同様に行う。

POINT

 ハンドマッサージには、グーを作った時の親指と人差し指の第二関節を使用すると自分の指に負担がかかりづらい。

さらにラブ度を上げるなら、仕上げのハンドクリームが◎

 最後に好きな香りのハンドクリームを塗れば、手の肌もスベスベ・モチモチになりますし、やってあげているのに自分の気分も上がり、パートナーにも喜ばれること間違いなしです。

 やってあげた後は、同じようにやってもらうのもさらにラブ度が増すのでおすすめですよ♪

 もちろん、お一人でもできますので、仕事の合間やお風呂の中、おやすみ前のリラックスタイムにも試してみてくださいね。

山本茜
記事一覧
理学療法士・モテボディ専門家
70kg超えの肥満体型から、20kg減量しバスト4カップUP。現在は、バストアップ講師として活動中。受講後、平均2カップUPする美バスト育成講座を開催中。30代女性の色気あるボディメイクが得意。女性医療、健康、美容を主に執筆。

ビューティー 新着一覧


更年期指数チェック(SIM)とは? 病院に行く前に自己診断できます
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
足元は遠慮なし!40代のペディキュアは“ひと癖”あるカラーとデザインで
 夏といえば、プールや温泉など足元を露出する機会が増えますよね! サンダルを履いた時に、汚い爪が見えてしまう失態は避けた...
2023-07-20 06:00 ビューティー
髪の毛、ボサボサ以上にチリチリの“急変”に悲しみ!主な原因と対処法
 毎日ケアしていたはずなのに「髪の毛がチリチリになってきた」とショックを受けている人もいるでしょう。髪質が悪化すると、気...
あれ?肩が上がらない…四十肩にならないための予防法3つ&おすすめ食材
 40代を過ぎると、健康上のトラブルが目立ってきますよね。特に、40代で悩む人が多いのが「四十肩」。痛みが走り、日常生活...
白い服着て「下着が丸見え」の大汗事態はイヤ!透け防止のコツ3つ
 白い服は、シンプルで幅広い着こなしができるため、誰もが一枚は持っている定番カラーですよね。でも街中を歩いていると、白い...
更年期からはじめる「VIO脱毛」サロン・病院の違い、回数、費用など解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の印象9割アプデが叶う!? 40代向けのナチュラル眉毛で意識すべきこと
 顔の印象の9割を決めるといわれる超重要パーツが、眉毛。しかもトシを重ねれば重ねるほど、眉毛一つで老け見えしたり若見えし...
スカート丈って大事! 40代のやり過ぎ・頑張り過ぎなおしゃれにご用心
 おしゃれをしようとすると、ついついやり過ぎてしまう40代。頑張り過ぎて「痛いオバさん」なんて思われたくはないですよね。...
動画見たらやってみる? 40代でも-5歳若見え「詐欺メイク」のやり方
 YouTubeやTikTokなどでは、メイクに関する動画がとても人気ですよね。なかでも驚くのが、「詐欺メイク」です。メ...
40代こそナチュラルアイメイク!悩み解消&若い頃からの手癖を直す好機
 メイクに迷いが生じる40代。若い頃からの手癖メイクや若い子の間で流行っているメイクの真似だと、なんだか違和感があります...
おしゃれor気持ち悪い?女性が考えるメンズメイクの許容範囲
 人気の韓国男性アイドルは、メンズメイクをするのが定番です。そして今や、メンズメイクは一般の男性にも普及しはじめています...
ついに睡眠の悩みが襲ってきた!朝スッキリ起きるための改善法と漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、白髪染めの頻度はどのくらい?痛みにくい&簡単なごまかし方は
 40代になると悩む人が増えるのが「白髪」です。多くの人は、白髪染めでカバーしていると思いますが、すぐに生えてしまうため...
数量限定、急げ!コスメキッチン「サマートライアルバッグ」は断然買い
 コスメキッチンのセット「サマートライアルバッグ」がお得すぎました。  コスメキッチンのロングセラー商品からヒット...
ダイソーしか勝たん!40女の美髪キープ応援団2023.7.4(火)
 ヘアドネーションのため髪の毛を伸ばしています。もう3年になります。胸の下あたりまで伸びました。寄付する髪の毛の質は問わ...
40代のイメチェン願望を応援! 痛いデビューにならない成功例と失敗例
 家事に仕事に子育てに、バタバタな日々。ついいつも同じ髪型、同じメイクになってしまう時、ふと「イメチェンしたいな」と思う...