マウンティング女子8つの特徴&対処方法! あなたは大丈夫?

コクハク編集部
更新日:2020-05-03 06:00
投稿日:2020-05-03 06:00
 自分よりも幸せそうな人を見ると、羨ましくなってしまう女性は多いでしょう。しかし、「私も、幸せになりたい」と思うのであればまだしも、中には「私よりも幸せなんて許せない!」と思うマウンティング女子もいます。そんな女性は、行動や発言から人間関係で苦労することも。ここでは、マウンティング女子の特徴や対処方法についてご紹介します。

あなたは当てはまってない?マウンティング女子の8つの特徴

 あなたの周りに、マウンティング女子はいますか?「あの子、マウンティングがすごい」なんて思っているあなたも、知らず知らずのうちにマウンティング行動をしているかもしれませんよ。そんなマウンティング女子の特徴を見ていきましょう。

1. ぶりっこで男性からモテる

 マウンティング女子は、男性の前に出ると、ぶりっこでかわいいアピールをする女性が多いです。男性と女性の前で態度が変わるため、女性からは敬遠されるタイプではありますが、男性からはモテる人が多いのが特徴でしょう。

2. 周りを下に見ている

 言葉や行動には、無意識にその人の思考が出てしまうもの。マウンティング女子は、周りを下に見ているような言動が多いのが特徴的です。そのため、相手が「自分よりも上」と感じた時には、どうにかして自分の方が上であるということを主張しようとします。

3. 価値観を押し付ける

 人の価値観というのは、それぞれ異なります。しかし、マウンティング女子は自分の価値観が正しいと思い込んでいます。そのため、自分と違った価値観を持っている人に出会うと、「そんな考え方もあるんだ」と思うことができず、自分の考えを押し付けようとする傾向にあります。

4. 話の中心にいたい

 女性同士が集まると、ついつい会話に花が咲いてしまうもの。そんな時、常に会話の中心にいようとするのが、マウンティング女子。基本、人の話には興味がなく、自分が会話の中心でなければ気が済みません。空気を読まないため、周りから「面倒な人」だと思われていても気がつかないのです。

5. 自虐ネタが多い

 マウンティング女子の中には、わざと自虐ネタを言って「褒められよう」とするタイプもいます。本心ではそんなこと思っていないのに、わざと自分を下げるようなことを言い、相手に「そんなことないよ」と、良い評価を言ってもらおうとします。

6. 意外と毒舌

 物事をはっきり言う人は、周りから見ると気持ちが良いもの。「よくぞ、言ってくれた!」なんて思うこともあるでしょう。しかし、マウンティング女子の毒舌は人を傷つけることが多いのも特徴的。その結果、人間関係を壊してしまう人も多いでしょう。

7. 誰にでもライバル意識を持つ

 仲の良い友達ともなれば、わざわざ競い合うことはありません。しかし、マウンティング女子は常に誰にでもライバル意識を燃やしています。職場に行けば同僚や先輩と競おうとしますし、仲の良い友達であっても仕事、恋愛など全てにおいて「勝ちたい」と考えています。

8. 美容意識が高く自信家

 男性からモテるマウンティング女子は、常に自分磨きを怠りません。そのため、美容意識も高く、常に努力をしています。そのため、自信家が多いのも特徴的。自信があるからこそ、自然とプライドが高くなってしまう女性も多いでしょう。

マウンティング女性に出会ったら? 上手な交わし方

 身近にマウンティング女子がいると、「どう接したら良いのか分からない」と、ストレスになってしまう人も多いでしょう。そんなマウンティング女子と接する際の、上手な交わし方をご紹介します。

その場は話を合わせ、聞き流す

 マウンティング女子は自分の意見が正しいと思っているため、自信満々に発言してくることが多いです。しかし、聞いている方からすると、時には「間違っている」と思うこともあるでしょう。

 でも、間違っていることを指摘するのはNG。マウンティング女子は、自分の価値観が認められるまで意見をぶつけてくるため、トラブルになることもあるからです。もしも、おかしなことや間違ったことを言っていても、上手に聞き流しましょう。

距離をおいて付き合う

 人と上手に付き合うためには、距離感を持つことも大切です。特に、「苦手だな」と思っている相手とは、距離を置いて付き合うことが欠かせません。

 マウンティング女子との付き合いも、「どう考えているのだろうか?」と深く追求せずに、一定距離を保った付き合いをしましょう。

プライベートの話はしない

 マウンティング女子は、何に対しても競う姿勢を示してきます。たとえば、買い物したもの、彼氏や家族の話などまでマウンティングしようとしてくるため、嫌な思いをする可能性が高くなります。そのため、距離感が縮まった相手であっても、あなたのプライベートの話はしないことが大切です。

あなたもマウンティング女子にならないように注意しよう!

 マウンティング女子は、同性からすると厄介な存在。「なぜ、そんなに競い合おうとするのだろう?」と、不思議に思う方もいると思います。

 しかし、実は、無意識に自分自身がマウンティング行動してしまっていることも! 恋愛や仕事がうまくいっている時には、特に要注意。特徴をチェックして、自分自身がマウンティング女子にならないように気をつけてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


保護猫2匹、真夏の夜の“クローゼット閉じ込め”事件に遭う
 この4月にわが家の猫たちは2歳のお誕生日を迎えました。無事に大きくなって本当によかったです。子猫時代に一度会いに来て以...
無言の時間が怖い…複数人との会話でも気疲れしないコツ
 仕事の飲み会など複数の人と会話していると、気まずい無言の時間が訪れることってありますよね? そんな時、どうにか場を盛り...
“リア充”にあなたもなれる! 真似したい5つの特徴&目指し方
 プライベートでも仕事でも充実している人を見ると、「いつも楽しそうで羨ましい」と思う人が多いでしょう。しかし、そんな“リ...
ウシ柄ブームの最前線!地味色でも存在感抜群の“にゃんたま”
 今年は丑年。この春のファッショントレンドといえば……ウシ柄!  きょうは、そんなウシ柄ブームの最前線をゆくにゃん...
悲しみを忘れて…高貴な佇まいの「ミヤコワスレ」は心を癒す
 女性らしいことに憧れていた、若かりし頃のワタクシ。仕事に忙殺された日々の現実逃避に、ご縁があってある有名な茶人のお稽古...
香りのナイトルーティンはいかが?快適な睡眠に導く3アイテム
 デスクワークやSNSによる脳の疲れや興奮を、香りによってリフレッシュ&リラックス! 自分を癒してあげましょう♪ 香りの...
出会いと別れの季節…去りゆく“にゃんたま”に一抹の寂しさ
 春は出会いと別れの季節。縁とは不思議なもの、いままで多くのにゃんたま君たちとの出会いと別れがありました。  きょ...
マスクでメガネが曇る…!原因&手軽で効果的な曇り対策8選
 大流行しているコロナや、国民病ともいわれる花粉症などでマスクをつける機会が圧倒的に増えた現在、メガネユーザーたちを悩ま...
トホホ、猫って夜行性なんですね…子猫運動会実況中継!
「下痢パネル」の結果は動物病院から電話で伺いました。「猫コロナウイルス陽性です」と、先生がめちゃくちゃ深刻そうにお話する...
え…天才…? LINEの面白い返し6選!思わず保存したい内容
 今や多くの人がLINEで連絡を取り合っていますよね。そんなLINEには、時々、平凡な日常に一服の清涼剤をくれる、ちょっ...
壇蜜さんが語る“猫愛” 飼い猫スフィンクスとの馴れ初めと今
 女優・文筆家・グラビアタレントなどマルチに活躍中の壇蜜さんは、「猫大好き芸能人」としても知られています。一緒に暮らして...
世界一かわいいご神体「へそ天」姿のごきげん“にゃんたま”
 きょうは、陽だまりで「へそ天」にゃんたま様に出逢いました。  モフモフのお腹に顔を埋めてもいいですか? 「...
ヒョウ柄の秘密は? 4月が旬「アルストロメリア」栽培のコツ
 昔、会社勤めをしていた頃、わりと仲の良い同期男性がおりました。  バイト先の六本木での生活が楽しすぎたために、大...
上司との“LINEマナー”守ってる? NGルールと賢い使い方!
 いまや多くの人が日常生活で毎日のように使っているLINE。最近では「仕事で活用している」という人も多いでしょう。でも、...
ロックオン! 猫の狩りは“にゃんたま”撮影の方式とそっくり
 きょうは、獲物にロックオンのにゃんたま君。  猫の狩りは、獲物にじわじわ忍び寄り、待ち伏せしたりして、至近距離に...
野良猫はタダ?避妊・去勢手術代は?お迎え時の費用について
 さて、遺棄されていた野良猫だったとしても保護団体から譲渡される際には「タダ」というわけにはいきません。ミルクボランティ...