健康美肌へ…栄養士直伝“トレーニングと豆乳”のステキな関係

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-04-30 06:30
投稿日:2020-04-30 06:00
 おこもり生活が続いて体が重く感じたり、肌もなんとなく不調気味だったりする方もいるのではないでしょうか。そんな今こそ、家でできる簡単な運動やお手軽レシピを活用して、健康と美肌を目指しましょう。
 運動と肌の関係や、ヘルシーな豆乳を使ったお手軽レシピを、時短美容協会に所属する栄養士の筆者がご紹介します。

運動不足と肌の関係とは?

 運動不足と肌は一見あまり関係ないように思えますが、運動する時に使う筋肉の働きのひとつとして、血液を流す働きがあります。筋肉の働きが弱くなると全身の血の巡りが悪くなり、全身にさまざまな栄養が行き届かなくなるので、肌にも影響が出てきてしまいます。

 肌は約28日かけて、新しい細胞が肌の奥から上へと押し上げられていき、最終的には古くなった細胞が、肌の表面から剥がれ落ちターンオーバーしていきます。しかし運動不足が続くと、血行不良でターンオーバーのサイクルが乱れる原因になってしまうのです。

 古い角質が長く肌に蓄積されていると、いくら入念にスキンケアをしても浸透せず肌の不調に繋がってしまいがち。おこもり生活でも運動することが、美肌を目指す第一歩なのです。

美肌育成には有酸素運動がオススメ!

 有酸素運動は、血液中の酸素を多く取り込める運動で、肌へも酸素と栄養を届けられます。また、発汗を促すことによって毛穴に詰まった皮脂を排出でき、ターンオーバーのサイクルを正常に戻すことに繋がります。

「有酸素運動」と聞くとウォーキングや水泳が思い浮かびがちですが、なかなか外出できない今は、家の中でできるエアロビクスやスクワット、フラフープなどの有酸素運動がオススメです。1回の運動で、20〜30分は行いましょう。

豆乳活用レシピでさらにパワーアップ

 ところで、せっかく運動をしても、偏った食事をしていたらもったいない! 運動とともに、食事も気にかけると、さらに効率的に美肌を目指せます。

 女子にもファンが多い「豆乳」は、牛乳よりもカロリーや糖質が控えめで、イソフラボンやたんぱく質、ビタミン類など肌の健康を保つ栄養を豊富に含んでいます。そんな豆乳は、トレーニングとセットで習慣にするのがオススメ。無調整豆乳がベストですが、味が苦手な方は調製豆乳を使用してみてください。

 さっそく、ヘルシーかつ栄養を手軽に摂れる豆乳のアレンジレシピを紹介します。

〜キノコと豆乳の味噌風味スープ〜

【材料】

◆豆乳…150ml
◆水…50ml
○味噌…大さじ1
○和風だし…小さじ1
○豆板醤…適量
・キノコ…50g(お好みで)
・白菜…1枚
・ベーコン…1〜2枚

【作り方】

1. キノコは石づきを切り落としほぐしておきます。 白菜とベーコンは一口大の大きさに切っておきます
2. 鍋でベーコンを炒め、その後にキノコと白菜を炒めます
3. ある程度火が通ったら、◆を加えて加熱します
4. ○を入れて味を整え、器にうつして完成です
※豆乳は長時間沸騰させると、分離することがあるので注意してください

〜豆乳バナナスムージー〜

【材料】

・豆乳…150ml
・バナナ…1本
・はちみつ…お好みで

【作り方】

1. バナナは皮を剥いて一口大に切っておきます
2. バナナと豆乳をミキサーにかけ、好みの滑らかさになるまで混ぜます
3. グラスに注いでお好みで「はちみつ」をかけて完成です

 こちらは、小腹が空いた時にぴったりなお手軽スムージー。食物繊維が豊富なバナナを加え、豆乳のオリゴ糖とともに腸内環境を整えてくれる作用が期待できます。

まとめ

 豆乳レシピは簡単手順で作れるので、ご飯を作るのが面倒な人でも簡単にトライできるはず。運動やお手軽レシピで、ぜひおうち時間を有意義に過ごしてくださいね。

<文・時短美容協会所属/Nozomi・栄養士>

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


岩盤浴デートでもすっぴん回避!肌にも優しいマル秘メイク術
 空前のサウナブームにより、「ととのう」状態を楽しむ人が増えていますね。でも、カップルの間では、サウナよりも低温でじっく...
意外と知らない「コラーゲンの効能」美肌・白髪対策に効果的に摂るには?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
お魚さんぽい?アラフォーの離れ目、メイクで今っぽモテ顔に
 離れ目といえば、芸能人では永作博美さんや宮崎あおいさんなど、美人な人が多いですよね。実際に、愛らしく親やすい印象を持た...
人中短縮メイクでイメチェン メス入れずとも若見え&小顔が狙える♡
 美人かどうかの判断は、顔のちょっとしたバランスで決まってしまいます。中でも最近注目されているのが「人中短縮メイク」です...
40代の花柄着こなし術 膝丈ワンピ&スカートは危険と隣り合わせ
 春めいてきましたね! 爽やかな季節に取り入れたくなるのが花柄の洋服。フラワープリントにときめく乙女心はいくつになっても...
膣内フローラって何? 繰り返す膣炎は悪玉菌が原因?(専門家監修)
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
30代40代「VIO脱毛」のメリット、もっと気になるデメリットは?
 肌の露出が増えるこの季節、ムダ毛処理って厄介なものですよね。私たちアラサー、アラフォー世代が若い頃はカミソリや毛抜きで...
雑誌の付録で憧れのブランドのファンデーションを試してみた
 最近はマスクなし生活に戻りつつあり、メイクアップに力を入れる方も多いのではないでしょうか。私も同様で、急いでファンデー...
ぽっちゃり体形を礼賛する男たち
 いつの時代も、女性は今より痩せたいと願っている。少なくとも私は、男性からの「スリム」は褒め言葉だが、「ぽっちゃり」は、...
フォーマル服の悩み ぽっちゃり体形40代は何をどう着る?
 3月といえば、入学式や卒園式、転職などの機会でフォーマル服を着る機会が多いですよね! でも、着慣れないフォーマル服を選...
初めての海外ランジェリー選び 40代の新しい魅力が開花されるかも
 海外のランジェリーは、おしゃれでデザインが豊富ですよね! 日本のランジェリーも良いけれど、40代になってワンランク上の...
吸水ショーツにやっぱり半信半疑…体験談&漏れない履き方
 現代では、さまざまな生理用品が販売されていますが、特に気になるけれど使うのが怖いアイテムが「吸水ショーツ」です。「見た...
傷んだ爪どーにかしたい!美爪ケアに実は漢方もおすすめ【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラの進化ハンパない!ナチュラルアイになれるメイク術
 ドラッグストアやショッピングモールなどで手軽に購入することのできるプチプラコスメ。最近のプチプラコスメには、デパートコ...
40代の「髪ぺたんこ」問題 3つの原因&ボリュームアップ方法
 40代を超えると、だんだんと髪のボリュームがなくなってきて「ぺたんこ髪」になってしまう人が多いですよね。髪の毛にボリュ...
グロス唇に「天ぷら食べた?」初めてメイクのトホホな思い出
 40代にもなると、「自分に合ったメイク」をする余裕が出てきますが、みんな誰しも最初は初心者。忘れられない恥ずかしすぎる...