今すぐ試せる♡ネイリストが実践する“5つの習慣”で美爪育成

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-05-18 06:00
投稿日:2020-05-18 06:00
 指先の印象を大きく左右する、「爪」。綺麗に整った爪は、相手に好印象を与えますよね。しかし、二枚爪や、割れやすい爪、短くて小さい爪などでお悩みの方も多いのではないでしょうか?
 そこで、ネイリストの筆者が、自爪を美しく育てるための5つの習慣についてレクチャーします。

ネイリストが実践! 美爪を育てる「5つの習慣」

1. 深爪をしない

 爪のピンク色に見える部分のことを、「ネイルベッド」と言います。このネイルベッドは爪の土台でもあり、爪や指を綺麗に見せるためには欠かせないものです。
 
 このピンク色の部分を長く伸ばすためには、深爪をしてはいけません。爪切りで深爪をすると、爪とその下の皮膚との間を繋いでいる大事な部分を削ぎ落としてしまい、ピンク色の部分が小さくなってしまうのです。そのため、爪をカットする時には、白い部分を少しだけ残した状態にしておくようにしましょう。

2. 保湿を心がける

 爪を美しく伸ばすには、保湿が肝心です。爪表面の乾燥を防ぐため、こまめにハンドクリームを塗り込みましょう。習慣を作るのはなかなか難しいものですが、たとえば、就寝前にベッドに入ったタイミングで塗ると決めて、ベッドサイドにハンドクリームを用意しておくなど、工夫をすると忘れにくくなります。

 また、ネイルオイルでの保湿の際には、爪を裏返して皮膚との隙間に垂らしてあげましょう。爪と指をくっつけている「ハイポニキウム(爪下皮)」を育てることにつながるため、続けることで爪のピンク色の部分を長くすることができます。

3. マッサージを行う

 保湿したタイミングに合わせて、そのままマッサージも行いましょう。手全体の血行を良くすることで指先にまで血液が行き渡り、綺麗な爪を育てることができます。

 やり方は簡単。ハンドクリームやネイルオイルをつけたら、指をつまんでクルクルしたり、爪の根元を軽く指圧するだけでも効果を感じられるはずです。毎日、少しの時間で良いので、指先をいたわる時間を持ってあげましょう。

4. 手の保護をする

 たとえば、爪でプルタブを開けたり、シールを剥がしたり……など、日常生活の中で物理的な刺激が多いと綺麗に伸びた爪を傷つけてしまいます。どんなに保湿やマッサージを心がけていても、二枚爪や割れを引き起こす原因となってしまうため、爪に負担をかける動作を止めることを意識してくださいね。

 また、食器洗いやお風呂場の掃除など、洗剤に触れる機会がある時にはゴム手袋を付けるなど、手肌全体を保護することも大切です。

5. 偏った食生活をしない

 爪は表皮の角質層が硬く変化したもので、皮膚の仲間だと言えるでしょう。美しい爪を育てるには、肌に良いとされている食事をバランス良く食べることが肝心です。

 爪の状態は、さまざまな身体の異常を教えてくれる健康のバロメーターでもあります。健康な身体でいることは、すなわち、丈夫で綺麗な爪を生み出すといっても過言ではありません。主食・主菜・副菜がそろった食事で、美しい爪を育てましょうね。

美爪は少しずつ時間をかけて育てよう

 ネイルポリッシュやジェルネイルで瞬間的には美しくなれても、本当の美爪は少しずつ時間をかけて育てていくもの。日々のお手入れと、少しの心がけで、あなたの爪はもっと美しくなるはずです。ご紹介した方法を、まずは1つからでも習慣化して、美しい爪を目指してくださいね。

<文・社)時短美容協会/稲村絵美里・ネイリスト>

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


マスカラがうまく使えない!まつ毛を改善するべくプロに依頼
 外出から帰宅して、鏡に映った自分の顔に愕然……。マスカラが目の下に落ちて、ウソみたいに真っ黒に! マスクの蒸気でマスカ...
厚塗り&ギラギラは最悪!40代の若見え&自然なハイライト術
 あなたは、メイクの仕上げにハイライトを使っていますか? ハイライトには、嬉しい効果がたくさんあり、40代女性こそ是非取...
性交時のアソコのひきつれは膣の乾きが原因?【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代女性は必見!「ゆらぎ肌」の原因と改善方法をレクチャー
「40代になって、肌の調子が以前と違う」「なんとなく肌が敏感になった気がする……」と悩んでいませんか? もしかしたら、そ...
SK-Ⅱソックリ?韓国「ミシャ」の化粧水を“顔半面”で使い分けてみたら
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ 2023.4.8(土)
 価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。なかなか踏ん切りがつきませんでした。決して安くは...
岩盤浴デートでもすっぴん回避!肌にも優しいマル秘メイク術
 空前のサウナブームにより、「ととのう」状態を楽しむ人が増えていますね。でも、カップルの間では、サウナよりも低温でじっく...
意外と知らない「コラーゲンの効能」美肌・白髪対策に効果的に摂るには?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
お魚さんぽい?アラフォーの離れ目、メイクで今っぽモテ顔に
 離れ目といえば、芸能人では永作博美さんや宮崎あおいさんなど、美人な人が多いですよね。実際に、愛らしく親やすい印象を持た...
人中短縮メイクでイメチェン メス入れずとも若見え&小顔が狙える♡
 美人かどうかの判断は、顔のちょっとしたバランスで決まってしまいます。中でも最近注目されているのが「人中短縮メイク」です...
40代の花柄着こなし術 膝丈ワンピ&スカートは危険と隣り合わせ
 春めいてきましたね! 爽やかな季節に取り入れたくなるのが花柄の洋服。フラワープリントにときめく乙女心はいくつになっても...
膣内フローラって何? 繰り返す膣炎は悪玉菌が原因?(専門家監修)
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
30代40代「VIO脱毛」のメリット、もっと気になるデメリットは?
 肌の露出が増えるこの季節、ムダ毛処理って厄介なものですよね。私たちアラサー、アラフォー世代が若い頃はカミソリや毛抜きで...
雑誌の付録で憧れのブランドのファンデーションを試してみた
 最近はマスクなし生活に戻りつつあり、メイクアップに力を入れる方も多いのではないでしょうか。私も同様で、急いでファンデー...
ぽっちゃり体形を礼賛する男たち
 いつの時代も、女性は今より痩せたいと願っている。少なくとも私は、男性からの「スリム」は褒め言葉だが、「ぽっちゃり」は、...
フォーマル服の悩み ぽっちゃり体形40代は何をどう着る?
 3月といえば、入学式や卒園式、転職などの機会でフォーマル服を着る機会が多いですよね! でも、着慣れないフォーマル服を選...