爪の健康維持にも!ネイリストが実践する菌活ライフを紹介

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-05-25 06:00
投稿日:2020-05-25 06:00

「菌活」とは、ヒトの身体に良いとされる菌を積極的に摂取する活動のことを指します。そんな筆者も菌活に興味を持ち、今やすっかりはまってしまった1人。

 身体にいいものを摂取することは美しい爪の育成にもつながるため、重要なことだと認識しています。そこで今回は、ネイリスト視点で厳選した筆者の菌活ライフを紹介します!

まずは超簡単! 手作りヨーグルトレシピ

1. ヨーグルト

 友人との会話で“ヨーグルトメーカー”の存在を知った筆者。すぐに購入して使い始めたところ、その手軽さとコスパの良さに感動!

 すっかり手作りヨーグルトの虜となりまして、それからは菌活にも深い関心を持つようになりました。参考までに、筆者が続けているヨーグルト作りの簡単レシピを紹介します。

【材料】

・牛乳…900ml
・ドリンクタイプのヨーグルト…100ml

【作り方】

1. 牛乳パック1本を封を開けずにレンジへ入れて、3分加熱します
2. ドリンクタイプのヨーグルトはフタを開け、ボトルのまま30秒ほど加熱します
3. 牛乳を900ml残した牛乳パックに、ドリンクタイプのヨーグルトを注ぎます
4. 注ぎ口をしっかりと持ち、静かに攪拌します
5. ラップをかけ、ヨーグルトメーカーにパックごと入れ、45℃で11時間保温します
6. 最後に冷蔵庫で冷やしたら完成です

 牛乳パックごと保温できるヨーグルトメーカーを選べば、余計な洗い物を出すことなく、簡単にヨーグルトを作れます。

 初心者でも失敗しないコツは、ドリンクタイプのヨーグルトを利用すること!うまく混ざるため、失敗しづらく、おすすめです。

ほかにも色々ある「菌活」食材

2. キムチ

 日々の食卓で欠かさず食べている菌活食材の一つが、キムチです。キムチには、生きたまま腸へ届く「植物性乳酸菌」が含まれているそう。ただし、塩分が高いため、食べ過ぎには注意が必要です。

 筆者おすすめの食べ方は、冷奴にキムチを乗せてごま油を少しかけたメニュー。身体に必要な油を摂ることで、ネイルの健康維持にも役立っていると思います。

3. キノコ

 キノコには「水溶性食物繊維」が多く含まれていて腸をすっきりさせてくれる上、菌のエサともなって腸内環境を整えると言われていますよね。

 爪の健康維持からも、日々の食事で積極的に摂り入れたい菌活食材と言えるでしょう。飽きないように、いろんな種類のキノコを摂り入れると良いですよ。

4. サプリメント

 ヨーグルトやキムチ、キノコなどの食材に加え、さらに菌活をサポートするアイテムとして、サプリメントも継続中。

「ぱっくん分解酵母」には生きたまま届く“酵母菌”がたくさん含まれているとされているため、菌活食材を用意できない日にも、食事とともに手軽に菌活できて便利です。

 一緒に含まれている“キトサン”や、6種類のハーブも魅力的。多少食生活が乱れても、サプリメントを続けていると安心感が持てます。

菌の力で身体の内側から元気に!

 今回はネイリストである筆者が爪の健康維持の視点からもおすすめする、菌活食材やアイテムをご紹介しました。

 日々の食生活では菌のチカラを使って、身体の中から元気になりたいですよね。

<文・社)時短美容協会/稲村絵美里・ネイリスト>

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


髪の毛パサ子で10歳も老けて見られた!“シャンコン&ドライヤー”基本のお手入れに3つの+α【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「鏡を見てもやる気出ない…」自分磨きのモチベをアップさせる対処法5つ
「アラフォーにもなって見た目を磨いたところで、何になるんだろう…?」「自分が思っている以上に周りは自分に興味がないはずな...
40代でも胸は大きくなる? 垂れるのはまだ嫌!アラフォー世代向け「美胸キープ術」【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代でもチュールコーデを楽しむ!“赤ちゃんおばさんみたい”って…残念エピ&オバ見え回避術
 おしゃれ好きには市民権を得た感のあるチュール素材ですが、40代女性としては「甘すぎるコーデになりそう」「オバ見えしない...
ピルは避妊薬だけではない。まだまだ誤解ばかりのピルの効能と「ホルモンバランスの乱れ」
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の輪郭たるたる、ぼや~ん。アラフォーから始めるシェーディングのコツ&失敗例
 アラフォーになってから痛感する肌悩みが、たるみで輪郭がぼやけて見える問題です。そこで大事になるのが「シェーディング」。...
40代美容家愛用“パサつき髪撃退”ヘアケア3選 夏のお疲れ顔に投入中!
 猛暑にウンザリしつつも、仕事や家事、子育てに介護に…と何かと忙しい毎日を送っているみなさん! ふと鏡を見た瞬間に「なん...
「カジュアルおばさん」驚異のトレンド入り 40代女性の“イタイ&ダサ見え”回避テク3つ
 2024年6月。突然Xのトレンドに入った「カジュアルおばさん」というキーワード。皆さんはご存じですか? 今回は、40...
漢方薬を飲むだけで痩せる?【薬剤師監修】この夏話題の“漢方ダイエット”「防風通聖散」を味方に
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【韓国美容ルポ】6項目8万4000円。閲覧注意!リジュラン注射から3週間後の私は…
 韓国美容ルポ、3本目。いつもありがとうございます!
47歳で医師から「閉経診断」。その話を更年期世代の女友達にして返ってきた「私の場合はね…」の中身
 47歳になる今年の春、気が付くと生理が来なくなりました。初診の婦人科のクリニックで血液検査を受け、ホルモン値を測ってみ...
「輪郭・頬・まつ毛」の“プチプラ補正”で夏のお疲れ顔を救済! 美容家が愛用するアイテム3選
 大人世代の顔には、暑さによる疲れがにじみやすいもの。今年は例年以上に真夏日が続き、夜でも気温が下がらない熱帯夜も多いこ...
ユニクロ「リブスクエアネックブラT」の理想と現実。鏡の前でボー然!
 梅雨も明け、いよいよ夏本番! 旅行の計画を立てている人も多いのでは? 筆者もこの原稿が公開される頃には、ハッピーなサマ...
美容医療は不要かも!40代美容家の肌悩みを救う“夏ガチ愛用コスメ”3選
 毎年、梅雨入り前後から「毛穴」「くすみ」「部分テカリ」の三重苦に悩む私は、夏本番に備え、デイリーコスメを見直しています...
遠心顔さんも大人っぽく…!コンプレックスを解消する4つのメイクテク
 第一印象の決め手となる顔は、パーツの特徴や位置で大きく雰囲気が変わりますよね。でも、大人っぽく見える「求心顔」や幼く見...