「手術してよかった」術後半年で楽しく毎日を過ごせるように

めりぃ(つけものがかり) 編集者
更新日:2020-06-09 06:00
投稿日:2020-06-09 06:00
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進する病気で、動悸や発汗、めまいや悪心、体重減少に筋力低下など、その症状は全身に及びます。治療法は投薬・アイソトープ・外科的手術の3種類とされ、多くの患者は投薬治療で寛解を目指します。
 これは、投薬治療の末に、手術で甲状腺を全摘し完治に至った筆者が、2年間の闘病生活を振り返るドキュメンタリーです。

「すべて順調の健康体」のお墨付きをもらったものの

 なんだかんだで時間が経つのは早いものです。甲状腺の全摘手術から、あっという間に術後半年が経過しました。体力は8割ほど戻った実感がありましたが、まだ100%まではいかないといった体感でした。

 この時点での通院は、2カ月に1度くらい。診察の内容は甲状腺ホルモンを経口補充する投薬量について、適量かどうかを確認してもらうだけになりました。

 ドクターいわく「すべて順調の健康体」。

 この時期は日常生活を送り、バセドウになる前の生活に戻しつつも、なんとなく気分は晴れない毎日。日に日に身体は回復しているけれど、正直に言えば、以前と比べると疲れやすさやメンタルに波があることが気になっていました。

 最初のうちは「バセドウの後遺症だろうか……?」と思っていましたが、よくよく考えてみると、バセドウになってから甲状腺を全摘するまでに約2年の月日が流れているため、加齢による衰えもありそうで。全てが、病気のせいではないのかもしれませんね。

投薬は苦ではなかったけれど……

 ところで、甲状腺を全摘すると、自分では甲状腺ホルモンを作れなくなるため、生涯にわたって薬を飲み続けることになります。私も全摘後は毎日、決まった量の薬を飲み続けています。術後からこれまで1日も忘れたことはありませんが、まわりの人からは「大変そう」と言われることのひとつです。

 でも、バセドウ治療中にも毎日の投薬がありましたし、闘病中と違って副作用のないサプリメントのような成分を少量飲むだけ。ドクターいわく、仮に何日か飲むのを忘れても即座に身体に異常が出るものでもないとのことで、バセドウの投薬治療時に比べれば、心理的な負担も比較にならないほど軽いです。

 余談ですが、体調が良くなるほどに薬を飲むのを忘れそうな日が増えたので、私は忘れない工夫として毎日決まった時間にスマホのアラームが出るようセットしています。

 そして、ずっと悩まされてきていた筋肉のこわばりは、術後半年の段階ではピーク時と比べると半分以下に。ただ、背骨のまわりや首の後ろ側にボコボコとした塊が特に強く残っていました。もしかすると、バセドウ闘病中に甲状腺が腫れて無意識に首をかばう姿勢が増えていたことも、特定の筋肉への負担となってしまい、回復具合に影響したのかなと思っています。

 ちなみにこのこわばりは運動したり動かしたりしてもさほどほぐれず、時間が経過することで固まっていた箇所が解けていくような回復の仕方でした。むしろ動かしすぎると、反動で余計に硬くなっていて後悔するほど……。焦らずに時間をかけて筋肉が修復されるのを待つしかないということが、しんどかったです。

不調が消えるにつれ甲状腺摘出も忘れていくほど

 とはいえ、術後半年も過ぎれば身体内部のバランスは整ってくるのか、手術直後から感じていた生理絡みの不調や抜け毛は落ち着いてきましたし、パニック障害のような症状や手汗も出なくなりました。

 私の場合は、手術前には寝たきりになるほど体力が落ちたせいもあると思いますが、体力が回復するスピードにあわせてゆっくりと調子を取り戻していきました。そうして、気になっていた不調がひとつ消え、ふたつ消え……と改善していくうちに、甲状腺を取ったことを忘れてしまう日も増えました。

 手術から半年後には傷口もさほど気にならなくなっていたし、不調の数も割合も減ってきました。見た目に傷は残っていても、必死になって隠す必要はない程度。まわりの人は私が甲状腺を取ったことを知っている人ばかりだったので、あまり神経質にならずに首を出すファッションを楽しめ出したのも、ありがたかったです。

 ただし、傷があるのを忘れて首元があいた服を着ていた日に、街中で見知らぬ人から首元への熱い視線を感じたことは何度もありました(苦笑)。このあたりは、自分が気にしなければどうってことはありませんが、気にする人だと落ち込んでしまうかもしれません。

葛藤と不安を乗り越えて

 でも、術後半年を過ぎてからは「手術をして、本当によかった!」と思えるようになりました。

 術前は、臓器を取ってしまうことに大きな不安を感じましたし、一生薬を飲まなくてはならない身体になることへの不満や心配、手術後もなかなか本調子にならない身体への苛立ち……といろいろありましたが、結論としては、手術をしたからこそ今の健康な日々があるので「むしろ、もっと早くやっておけばよかった」と思うほどです。

 上述したように、毎日の薬もルーティンになってしまえばなんてことはなく、ここは完全に「案ずるより産むが易し」でした。

 そんなこんなで、今はどうにか毎日を楽しく生活できるようになった私。バセドウ病になってから今日に至るまでは、言い尽くせないほどにいろんな葛藤や出来事がありました。

 次回は、あらためてバセドウ病発覚当時から術後に体調が戻るまでのことを、私なりにまとめてお伝えします。

めりぃ(つけものがかり)
記事一覧
編集者
アラフォー編集者。壮絶な結婚生活による人生の荒波をくぐり抜け、バセドウ病発覚。2019年、甲状腺全摘手術を経て、完治。つけものを作らせたらプロ顔負けの腕前だが、今のモットーは「バセドウ病患者のつらさを、もっと世間に知ってもらいたい」。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


昭和のアッシーの令和版「ウーバーおじさん」の生態とは?
 古き良き昭和の時代、アッシーと呼ばれる種族が存在していました。  アッシーとは女性が移動手段=足として利用する男...
恐怖のリンパ浮腫疑惑と73歳卵巣がん患者に励まされた晩婚話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
心身を鍛錬して精神統一…“にゃんたま”師匠に学ぶヨガ精神
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。毎日、快適で安定した心でお過ごしでしょうか?  きょうは、ヨガにゃんたまω師...
外見のことばかり指摘してくる男性にイケメンはいません!
 自分の見た目は、自分が一番よくわかってますよね? 「もう少し目が大きくなりたい」「小顔になりたい」「太ももが痩せた...
身も心もスッキリ♪ 楽しく踊ってストレスと運動不足を解消
 今回おすすめするアフターワークの過ごし方は「HIPHOPダンスを踊ろう!」です。週に1回でもダンスを踊れば、ストレスと...
秋の香り「金木犀」は女性の味方!エイジングケアにも期待
 9月の終わりに差しかかり「もう衣替えかぁ」なんて思い始める頃、ワタクシのお花屋さんの店先では、秋の風に乗ってどこからと...
目が腫れた時の対処法! 泣きたい夜&翌朝にできる7つのこと
 悲しいことや嫌なことがあった時、女性は思い切り泣いて消化し、次へと進んでいくもの。でも、翌朝にボコボコと目が腫れてしま...
ごはんを食べたのは誰? 空のお皿に“にゃんたま”が迷推理
 ええー! ごはんの器が空なんですけどー!  にゃんたま君専用のごはん皿が空っぽ。誰かが盗み食いしたようです。 ...
ポカンと開いたお口…閉じさせるためには何をしたらいい?
 こんにちは。小阪有花です。子どもが歩いてる時やテレビを見ている時、「うちの子ずっと口が開きっぱなしかもしれない……」と...
台湾人と日本人ママの違い…子供への対応次第で育児が楽に!
 台湾人の両親に育てられた私は、無意識に台湾式の教育法になりがちです。今回はどちらが正しい育児法かとか、どちらか正解かを...
がん日記から読み解く更年期障害「ホットフラッシュ」の脅威
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
顔の傷は男の勲章…戦う“にゃんたま”3兄弟のくつろぎタイム
 きょうは、にゃんたま3兄弟ωωωにロックオン♪♪♪  ごはんの後のくつろぎタイムにお邪魔しました。  兄ち...
別れた彼氏から連絡! 復縁ある? 残酷すぎる元カレの気持ち
 LINEにポーンといきなり「元気?」と連絡が来ることありますよね。どうでもいいオトコだったら無視かテキトーなスタンプを...
卵子凍結を行う手順 聞きなれない“ホルモン剤の投与”とは?
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
楽天家の6つの特徴!人生が楽になる考え方のヒントとは?
 何かに悩んだり、困難が降りかかってきたり……、人は誰しも、うまくいかないと感じる時がありますよね。でも、そんな時、楽天...
ガーベラやアンスリウムも “赤い花”に秘められた厄除けの力
 不思議なもので、自分にとって災難だと思うことはなぜか立て続けに降りかかってくるような気が致します。小さな災難だとしても...